前から使っていたのが、100均セリアのほうきです。
掃除機もあるのですが、手軽にさっとほこりを集めることができるので、ほうきは便利です。
私が愛用しているのは竹の柄が長めの「ふるさと帚」という商品名。
ほうきでこまめに掃除をする『予防そうじで毎日キレイ」を実践しています。
スポンサーリンク
ふるさと帚とは
セリアで税込108円で買える『ふるさと帚』はMADE IN VITENAM。
はい、ベトナム製です。
なぜ「ふるさと帚」なのかしら?
きっと昔ながらのほうきをイメージさせるからなのでしょうね。
確かに、私が子どもの頃に祖母は朝に夕に、ほうきで畳の上を掃いていました。
このセリア100均のほうき、材質は竹と芒草、藤。
最初に買ったのはもう2年前です。
使いやすいけれど、欠点がひとつある。
- 芒草(すすきくさ)が抜けやすい。
掃除をして、草が抜けるとがっかり。
しかし、それも仕方がないのかもしれません。
職人が作ったほうきは、セリアのほうきの数十倍はしますから。
でもセリア100均のほうきもあなどれません。
持ちやすい竹の柄がついて、日本では絶対100円では材料代にもならないでしょう。
ベトナムの皆さん、材料と労力をありがとうございます。
ほうき生活はエコ
わが家は子どもたちが学生の頃、親に内緒でハムスターを机の中で飼育したことがありましたが、現在は猫や犬も含めペットはおらず、夫婦ふたり暮らし。
大人がふたりなので、散らからないと思うでしょう?
ところがリビングにモノが集まって、油断すると散らかり放題。
冬場は暖房のある部屋ばかりで過ごしがちなのです。
それで、毎朝セリアのほうきで絨毯の上も掃いて、ほこりや髪の毛を取り除く。
ささっと5分くらいの掃除ですが、毎日けっこうホコリが溜まるものだと感心していますよ。
ところで、ほうきは手軽に使えて、エコですね。
電気代が上らず、私の運動になる!
体脂肪が燃えるほどの運動ではありませんが、冬場は家にこもることが多くなるので、ほうき生活は気に入っています。
スポンサーリンク
買い足しの理由
2階にも置いて、気づいたときほうきを使うために、もう一本買い足しました。
新しいほうきは、コシが強くて芒草が抜けにくい。
芒草は、へたりやすいのかもしれません。
わが家の2階は寝室と子ども部屋として使っていました。
しかし、私のいびきがうるさいと苦情が出て、夫婦で別室に。
実は私は、鼻炎のため、時に自分のいびきで目が覚める。
別寝室にしたら、お互いのプライバシーが保てて良好です。
うちは部屋数が少ないので、娘が帰省したら夫婦で同じ部屋で睡眠を摂る予定。
それで、ほうき生活をするようになって気づいたことがあります。
それは、布団からホコリが出るせいか、毎日掃除しても綿ボコリが畳やフローリング を転がっていること。
ホコリじゃ死なない。
そんなことをよく聞くのですが、しかしホコリは私のような鼻炎持ちには大敵だった。
長女はひどいアトピーの子で、やっぱり鼻炎持ちでした。
たぶん、私の掃除嫌いも一因だったことでしょう。
こまめな掃除で大掃除を回避することが可能です。
世界一のカリスマ清掃員が教える予防そうじで毎日キレイ
羽田空港の清掃を担う新津春子さんが監修した、掃除の基本についての1冊。
今は働く主婦がほとんどなので、こまめな掃除が難しいかも。
しかし、寝る前の5分掃除で、年末の手間と時間が儲かるように思います。
家事代行を使うのは、もちろん良いでしょう。
貧乏暇なしの貯め代は、自分で掃除をして、その分をへそくりにします。
まとめ
セリア100均のほうきを買い足しました。
108円で立派な竹の持ち手がついた芒草のほうきです。こまめなそうじを日々、行うことで手間と時間を稼ぐことができますね。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク