(2019/03/16更新しました)
テッシュペーパーにオリーブオイル、国民年金保険料、国民健康保険と値上げの嵐にため息どころか悲鳴を上げています。
家の外壁費用のために貯金をしなければならないので、今月からぐっと引き締めることにしました。
月々3万円を積み立てる!
そのためには削れるところを徹底的に削るしかありません。
まずは何がどれくらい値上がりしたのでしょうか?
スポンサーリンク
生活必需品の値上がり
●電気、ガス料金が引き上げられました。
電力会社が料金を上げるのは3ヵ月連続。
原油や天然ガス、石炭などの価格が上昇のためで、国際線の旅客運賃に上乗せする燃油サーチャージも引き上げです。
●紙類の値上げ
王子製紙、日本製紙など大手は4月1日の出荷分からコピー用紙なども値上げ。
トイレットペーパーも値上げですから、くるくる回してたっぷり使えません。
江戸時代のように木の葉か縄を使う?
なかなかそうはいきませんね。
●国民年金
230円増の16,490円に。
わが家のような自営業だと夫婦で国民年金を月々32,980円支払うことに。年間にすると395,760円で、じつに40万円近い。とても重いです。このほか国保料がありますから、気絶しそう。
●生命保険
マイナス金利の影響で保険料が値上がり。終身保険の利回りのよいときに入ったものを、転換で減らそうとする動きも活発化しています。
外交員の言いなりになると、確実に損しますよ。
●タバコ
わかばやゴールデンバットなどの国産6銘柄が値上がり。この機会に禁煙した方が将来の医療費のためにも良さそうです。
●オリーブオイル
イタリアの天候不順でオリーブが不作とのこと。日清オイリオは10パーセント値上げします。
買わない生活で防衛
お菓子を買わない、清涼飲料水を買わないのは前からやっていました。
化粧品も服も買わない生活です。
実は夫の愉しみは晩酌。
それも減らしてくれるといいのですが……。
「もうイヤだ。それなら仕事もしない」と、駄々をこねるので、なかなかうまくいきません。
家庭の不和はなるべく避けたいので、そこは手を付けずにおきましょう。
スポンサーリンク
食費を見直して糖質制限も
3月の食費は45000円でした。アルコール代やランチの外食は含んでいません。
ランチで外食というのは、1コインランチの本を利用して、夫婦で週に1度の食べ歩き。
一杯500円のラーメンなどを食べて、ふたりで月に4000円か5000円の外食という、しみったれた夫婦です。
それはそれで楽しみ。
では、どこを削りましょうか?
決心しました。
お米代をふくむ食材費を3万円に抑えようと思います。
まだ引っ掛かっていないのですが、夫も私も血糖値が気になる年代。
そこで食べる量を減らそうと思います!
小腹がすいたら、コーヒーでなく水を飲む。
ご飯のお代わりをやめて、水を飲む。
しかも水道水を!
私は『水飲み』で食費を減らす作戦です。これで体重も減ってくれたらうれしい。
まとめ
2月の赤字が響いているので、ぐっと家計を引き締めていますが、それでも足りません。
食べる量を減らして、かわりに水を飲む。
名付けて水飲みダイエットで家計と体をスリムに。
運動を習慣にして、体を動かすことを喜びにして、米代を含む食材費を3万円以内にしたいと思います。
スポンサーリンク