貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

部屋にたまったホコリ汚れを落とす、来客の準備で大掃除

弟夫婦がやってくるので、急いで片づけをしています。わが家は客間がないので、リビングに通しています。

取り込んだ洗濯物をとりあえずカゴに突っ込んで、脱衣所へ持って行くと、天井のすみにホコリがたまり、すすになっていました。ほうきで払いましたが、ふだんは気づき難い場所。

半年に一度の「大掃除の始まり」です。

 

天井のホコリを落とす

私は背が低いため、高い場所の掃除は苦手です。

前に椅子に上がって掃除をしたとき、落ちたことがあるのです。背中を床に打ちつけて、しばらく動けませんでした。

幸い打ち身で済み、それからはめったに家具の上や照明器具の掃除をしていません。なので、すんごく溜まっています。

窓からの風にのって、ホコリが舞うのは日常茶飯事。

そしてきょうは、脱衣所の天井のすみから「すす」が垂れ下がっているのを発見!

ほうきで払いました。

このときは天井をなでるようにして、ホコリを落とすのがコツ。

 

tameyo.hatenablog.com

 セリアの百均のほうきが活躍しています。職人が作った高級ほうきに憧れつつ、買えず仕舞い。

セリアのほうきは便利ですが、ほうき草がはずれやすいのが難点です。仕方がありませんね、100円ですから。

ほうきとタオルで

 ひと休みして「婦人公論」のバックナンバーを開いたら、掃除のセオリーが載っていました。2016年10月25日号です。

ほうきに薄手のタオルを巻いて輪ゴムでしばり、天井のホコリを落とすとよい。

私はタオルを巻かずに作業し、落ちたホコリをほうきで集めて捨てました。

皮脂汚れはぬるま湯で

汗をかいた手でふれた物すべてに、皮脂が付着し、それが時間とともに汚れに。

ドアノブ、受話器、食器棚……。

この汚れはタオルをぬるま湯にひたして、ふくとOK。

軽い汚れなら、乾いたタオルでふくだけで落ちます。

ホコリをためない

私はほぼ毎日、フローリングを乾いたぞうきんで拭き掃除しています。窓を開けているせいか、毎回ぞうきんが黒くなります。

それは高い位置から、ホコリが舞い降りているせいもあるのでしょう。

 

スポンサーリンク

 

時間をかけない

掃除習慣がつくと、そんなに時間をかけなくても家がきれいになると聞きました。私はまだ気を緩めると、あっという間にリビングが散らかります。

「おい、少しは片付けろ」と、キレイ好きの夫に注意をされることがよくあります。

本当は、気が付いているのなら夫にも手伝ってほしいところ。

 

tameyo.hatenablog.com

 夫婦ゲンカをしてもつまらないので、よけいなことは口にしませんが。

毎日15分の掃除タイム

モノを捨てて、片づけて。

前よりは掃除をするようになりました。

ただ、毎日しないとすぐ散らかるし、汚れてしまいます。私は日々の食事作りを、1年のうち362日はします。

遠方に旅行に出かけたときだけ、家事から解放される暮らしを30年。

食は命の基本なので、料理は手を抜いていないつもり。

 

tameyo.hatenablog.com

 佐藤初女さんのおっしゃったとおりに、日々の食が命を養うと思ってきました。

料理をすると洗い物は出るし、キッチンは汚れます。要領や段取りが悪い私は台所に立つ時間が長くて、部屋のすみずみまで手が回りませんでした。

でも、毎日15分を掃除にあてると、汚れはそんなに溜まらないそうです。

はい、がんばって汚部屋を卒業しましょう。

まとめ 

夏はフローリングを裸足で歩くので、皮脂が付きやすい季節。でも、キッチンの油汚れと同様に、気温が高いため落としやすい。

ぬるま湯で固くしぼったタオルでふくとスッキリ、さっぱり。

弟夫婦を気持ちよく迎えたいと思います。

  

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

 

スポンサーリンク