『貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント』をhttps配信(常時SSL化)にしました。きのうの昼過ぎのことです。
URLのところに鍵マークがついているはずですが、私は独自ドメインでなく、はてなが提供するドメインを使っているため、スムーズにできました。
ただ過去記事を確認すると、少し修正が必要。それからサーチコンソールとグーグルアナリティクスにも登録のし直しを。
私の場合はカスタマイズをしていなかったので、直す箇所が少ないようです。
注意点をまとめてみます。
スポンサーリンク
警告される!?
「あなたのサイトの安全性を高めましょう。HTTPSにしないと警告を発します」
サーチコンソールからこのような警告文が来たのは昨年の秋だったでしょうか。
はてなブログを運営されている方々も騒然。
私もドキッとしたけれど、ワードプレスに引っ越すことはハードルが高い。
なにしろパソコンを買っても、セットアップをひとりで行う自信がないくらいのPC音痴。
今年の 1月にノートを買い、知人に助けてもらいながらセットアップしました。
ゲーム世代でなかったせいか、操作に慣れません。
なので、はてなの開発担当者さんが常時SSL化にしてくれるのを待っていました。
設定画面で確かめる
今の時点では、はてなが提供するドメインの利用者がhttpsにすることができます。なおかつ、はてなブログの公式ブログデザインを利用していれば大丈夫。
ダッシュボードの設定画面を開き、詳細設定をみれば可能か不可能かがわかります。
httpsにするために必要な作業はクリックひとつ。
でも、押すときドキドキしました。
操作がおかしくなったらどうしよう!!
カスタマイズを色々したり、 たくさんの動画や画像を貼り付けている方は、httpsにした後で手間がかかるかもしれません。
独自ドメインで運営されている方も近いうちにhttps配信される予定だそうです。
アナリティクス
URLは同じですが、httpからhttpsになるので、グーグルアナリティクスも変更。
これは歯車のマークをクリックして、ブログURLをhttpからhttpsにすればOKでした。
私はそんなに解析が得意ではありません。
どんな記事が読まれているか、検索されているキーワードは何か、そのくらいしか解りませんが、アカウントを持っています。
サーチコンソール
これに手間取ってしまいました。
プロパティを追加して、所有権を設定しても「確認できません」というのですよ。
ブログの設定画面にコードを張るだけなのに。
ところがはてなブログ側の詳細設定にあるグーグルサーチコンソールに関する注意書きをよく見ると……。
Google Search Console でサイトを追加する際、サイトの確認画面で「別の方法」>「メタ タグをサイトのホームページに追加」を選択すると表示されるタグから content 属性の値(content="..." の ... にある英数字)をコピーして貼り付けてください
「別の方法」を選んで「メタタグ」を選択 すれば良かったのですね!
はい、所有権が確認されましたとメッセージが出ました、良かった♪
でも、それですべて「めでたし」ではなく、設定をもう一度見直す必要があります。
スポンサーリンク
なぜhttps配信にするの?
サイトの安全性を高めるために、https配信にします。
盗聴やパケット改ざんの防止、なりすましの防止、ブラウザによる表示方法の変更に対する備え、SEOにおけるメリットが考えられるでしょう。
私のブログはアドセンスとアマゾンの商品リンクを貼っていますが、読者さまにメールアドレスを求めて、メルマガを配信することはしておりません。
個人情報を取り扱うサイトでは、特に常時SSL化が必要のようです。
ワードプレスで運営している女性ブロガーが昨年の夏頃にブログでこう話していました。
「https配信にしたが、自分ひとりではできないので業者に依頼した。それでも写真に関しては自分でやらざる得なくて、相当な時間が掛かった」
今回、私はそれほどの苦労は全然なかった。はてな開発の担当者さん、有り難うございます!
ただ1年近く前の記事に貼っていたリンクを見直す必要がありました。
それはまだもう少しかかるかもしれません。
まとめ
常時SSL化にしました。私はごく基本的な知識でブログを書いています。
独自ドメインは取得せず、カスタマイズもできずに。
今回はそれが却って良かったようで、https配信に割とスムーズにすることができました。
ただ検索順位が下がったページがあり、一時的なものなのか不明。
今後も注意して、よりよい記事を更新していきたく存じますので、よろしくお願いします!
スポンサーリンク