貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

50代主婦の食器棚は汚れていた!ウチ断捨離スペシャルを実践して食器を減らす

断捨離・やましたひでこ・食器を減らす

食器棚は魔窟の収納庫に

2020年2月5日BS朝日放送の「ウチ、断捨離しました!スペシャル」は、実家の断捨離が第一部にて放送されました。

75歳のお母さんが暮らしやすい家にするために、キッチン大改造がメイン。

わが家も食器はたくさんあるし、書類やハンドクリームも食器棚に詰め込んでいるので、関心を持って視聴いたしました。

そして、自分が持っている食器を全出ししたら、意外なことが判明。

番組の感想ととともに、私の実践をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

全出しが基本

ウチ断捨離しました!・食器棚

さまざまな皿や小鉢

番組に登場された75歳のお母さんは食器棚を3つ、お持ちでした。

モノにあふれた家を3日間で、やましたひでこさんと断捨離隊の小林ふみこさん、ヤマグチユミさんが家族と協力して、片づける内容。

そのとき実家の片づけについて、ポイントがありました。

  • お母さんが高齢のため、疲れさせないように
  • いるか、いらないの判断だけがお母さんの役割
  • 捨てる作業は断捨離隊と娘さんが担う

www.tameyo.jp

食器があまりに多いお宅なので、テーブルに全部出してみます。

断捨離はまず全出しが基本だそうです。

ウチ、断捨離の内容

49歳の東京に住む娘さんが、群馬の実家の母を心配して番組に依頼したのですが、階段のまわりや台所にも、とにかくモノが多いお宅でした。

こちらのお宅は、80代の父と50代の長男と75歳の母との3人暮らし。

お父さんは介護が必要なので、お母さんがモノにあふれたリビングのソファで眠る生活が20年!

www.tameyo.jp

 一家の主婦として明るくがんばってきた75歳のお母さんの姿に、定年のない主婦業の厳しさが感じられます。

サラリーマンだった父にできることは、美味しいコーヒーを煎れること、一方の長男は料理が趣味とのことですが、日常の家事はお母さん任せに映ります。

www.tameyo.jp

 やましたひでこさんの指導の下で、2時間で台所はみるみる片づきました。

  • 賞味期限切れの食品は処分
  • まずは選びやすいモノから断捨離を始める

リビングと隣の和室を2DKのマンションだと思って、家づくりをしましょう。新しいマンションに連れて行くモノだけ選んでください。

スポンサーリンク

 

 

思考と行動

やましたひでこさんが語るには、「思考は行動によって研ぎ澄まされる」とのこと。

そこで私は、行動したんですよ。

食器棚を片づけてみよう。

片づけ・ウチ断捨離しました

食器棚の1列を全出し

わが家の食器棚は、夫が師匠から結婚祝いとして頂いたモノです。

33年間、わが家の暮らしを見つめてきました。

高さが210センチメートル、横が135センチメートルと、背が低い私には優しくない。

不要なものを捨てるとスッキリします。食器は使いやすいものを、一番良いところにおきましょう

ウチ、断捨離しましたの番組で、やましたさんがそうレクチャー。

「思考は行動によって、研ぎ澄まされる」の言葉に、発奮して私は3列のうち、左端の1列をまず全出し。 

www.tameyo.jp

冷蔵庫がデブなら、食器棚もデブなわが家です(@@;) 

収納のわな

食器棚の左端はカレー皿や取り皿をしまっているため、よく開け締めをします。

食器収納・食器棚・断捨離

収納力があるのも考え物である

ふだん使わない大皿が特等席を占領したり、ふぞろいな形がさまざまあったり。

これが収納のわな なのでしょう。

一番上には、小さ目の土鍋を入れていました。その奥から古いお茶碗も出てきて、それは処分します。

そして感じたのは、食器が重いこと。

こりゃ、高齢者には過酷に違いない。手首を痛めてしまうでしょう。

それにしても夫婦ふたり暮らしには多い食器です。

でも、今年の正月のように娘夫婦が孫を連れて帰省すると、やはり必要なのですよ。

www.tameyo.jp

 若い人なら紙皿でも抵抗はないのかもしれません。

しかし、昭和のバブル妻である私は、正月に紙皿やアルミの皿だと気が引けますね。

 

ふきんが真っ黒

食器棚・食器・断捨離

棚がほこりで汚れていた!

今回、全出しして空になったので、棚を拭いたら、ふきんが黒くなるほど汚れて、びっくり。

意外なほど、汚れているんですね。

ああ、確かに手前だけほこりをふき取って、全面的に奥まではふいていませんでした。

不潔だわ!

 前回、食器棚の見直しは2019年3月だから、全出しはそれ以来、11か月ぶり。

汚れているのも、当然といえる。

www.tameyo.jp

おかげで、ていねいに拭くことができ、良かったです。

ウチ、断捨離しました2時間スペシャル2月5日放送に話を戻すと、家からモノが減って暮らしやすくなったと、ご家族で感激して、1部は終わりました。

実家の断捨離は、高齢化する親とどう関わるか。

難しい問題ですが、ハッピーエンドで、ほほえましく終了。

ウチ、“断捨離”しました!|民放公式テレビポータル「TVer(ティーバー)」- 無料で動画見放題

1週間ほど民放公式テレビポータブルで見ることができます。

 どこのお宅も、モノが多くてお悩みなのでしょうね。

www.tameyo.jp

すこし前まで、モノが乏しいと貧乏だ。

そんなさげすみの目を向けられたから、モノが多いのは仕方がない面もあります。

いまは、モノが多すぎると、ダサい風潮に変化しました。

www.tameyo.jp

 家族で家事を分担して、和やかに暮らすのが私の希望です。

 

まとめ

ウチ、断捨離しましたの番組を参考に、食器棚の食器を3分の1を全出ししました。

そうしたら棚が汚れていて、ショック。

私ひとりでの片づけ作業なので、一度にすべてはできません。

それでもお茶碗2個を処分することができたし、棚もきれいに拭くことができ、やましたひでこさんに感謝。

ということで、番組感想と私の実践をお伝えしました。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク