貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【50代サバイバル作戦】徹底的に残り野菜を活用して食費節約

食費節約・おうちご飯・50代主婦

家掘り食材の白菜や豚肉

本気で食費を減らしたい。

世帯の年収が激減したことにより節約に励む、50代主婦ブロガーの貯め代です。

この週末は買い物をせずに、無買日にしました。

そのため前日までに焼きそばやニシン、ネギなどの買い出しをして、冷凍庫や冷蔵庫で眠っていた野菜の切れ端や、豚肉でシンプルな食卓にチャレンジ。

買った品目と、テーブルに並べたおうちご飯をアップします。

スポンサーリンク

 

暮らしのダウンサイジング

食費を下げる・食費・おうちご飯・節約

夫は年上で、61歳。

かつてなら仕事を引退し、年金や退職金で悠々自適といった年齢かもしれません。

わが家は自営業なので、夫婦で働いています。

ですが、年収は下がり続けて、30年前の半分以下になりました。

幸い子どもたちは成人して、都会で自活しています。

夫婦ふたりの生活をダウンサイジングすれば、なんとか暮らしていけるはずですが……。

1月の家計は旅行や、国民健康保険に固定資産税や国民年金が口座から引き落とされ、さらに暖房の灯油を購入して、大赤字(-_-;)

www.tameyo.jp

 50代主婦の私が立て直すには、節約しかありません。

ということで、節約を固く決意してからの購入した食材をまずお伝えします。

1日め

  • 冷凍食品のたこやき18個 270円
  • かもめちくわ 98円
  • 豚ロース4割引き 312円

税込合計 734円

2日め

  • 高野豆腐 100円
  • マルちゃん焼そば188円
  • 紀文つみれ 210円
  • 一口がんも3割引き 83円
  • 生揚げ3割引き 78円
  • 万能ねぎ 158円
  • 生ニシン 178円
  • 袋もやし 28円

税込合計 1,104円

1,837円の買い物で、夫婦ふたり暮らしの週末を乗り切る。

ひとり分は千円足らず。

ちなみに、わが家はおうちご飯が基本で朝昼晩とも、私の手作りを夫に提供しています。 

www.tameyo.jp 

のっけそば

節約ご飯

納豆そばのエビフライのせ

1日めのお昼は、冷蔵庫にあった袋入りの生そばを使い、おだしをとって納豆そばにしました。

  • 生そば1袋 68円
  • 納豆 3パック88円のもの

豚のチャーシューは数日前に、作りおきしたものです。 

www.tameyo.jp

 エビフライも残り物。

具だくさんにしたくて白菜も投入したので、お野菜もたっぷりです。

家掘りシチュー

食費・生活費・年収減

シチューと冷凍庫で化石だったしじみ汁

1日めの夜は、冬の初めに頂いたじゃがいもが、まだ残っているので、シチューに。

しじみ貝は冷凍庫で化石となっていましたが、冬眠から醒めてもらい、枝豆も冷凍庫にあったものを、茹で上げました。

枝豆は夫の実家が農家で、秋に分けてくれたものが冷凍庫にあったのです。

ハムはお歳暮の余り。

賞味期限がギリギリですが、セーフ!

鶏手羽の焼き物は前の日の残り物で、ほとんどが家に残っていた食材ですが、見た目は豪華かも。

www.tameyo.jp

それにしても、節約に節約を重ねて、贅沢はしていないのに、赤字ってどういうこと?

頭を抱えてしまいます。 

おうちラーメン

ラーメン・健康

おうちラーメン

朝はたいていご飯とみそ汁と、目玉焼き。

あるいは、目玉焼きの代わりに、塩鮭などです。

2日めの昼が、上の画像のラーメン。

夫がラーメン好きなので、家でも週に2度は作っています。

  • 生麺 1玉 55円
  • スープ1個 60円

野菜や光熱費を入れなくても、原材料が1人当たり115円もかかるので、節約にはインスタント麺のほうが安上がり。

でも、食べて満足度が高いのは、生麺をゆで上げるほうですね。

もやしにキャベツと豚ロースをごま油で炒めて、さらに残り物のほうれん草をトッピング。

おいしくできました。 

www.tameyo.jp

 東京駅のラーメン店で食べると1,000円以上しますから、115円の原材料費は良しとしましょうか。

スポンサーリンク

 

冷凍大根おでんメニュー

家掘り・節約

冷凍庫のイクラと家掘りおでん

 夜はおでんと焼き魚メニュー。

そして、冷凍庫にまだあったイクラです。

おでんの大根は、冬の初めに冷凍しておきました。

輪切りにしてから、 茹でて冷凍します。

www.tameyo.jp

おでんには大根のほか、割引商品のがんもどきや生揚げを入れています。

そしておそばのときに使った、焼き干しや昆布で二番だし。

おでんはたっぷりあるので、3日めの夕食にも食べることができるでしょう。

この調子で家に備蓄 しておいた食材を使い切れば、2月は節約できそう!

www.tameyo.jp

 ☆50代からの生き抜く作戦

50代で大企業や役所関係にお勤めだと、悠々自適 に違いありません。

しかし、民間の中小企業や小規模な事業主だと、高齢になるにつれて、老後資金が乏しくなる。

バブル世代の50代は、2020年から本当の戦いが始まるでしょう。

東京オリンピックが終わってしまえば、アベノミクスの虚飾が剥がれ、不景気風に吹かれることが予想されています。

生活コストを抑えて、生き抜くためのサバイバル作戦を練っていきたいですね!

www.tameyo.jp

買わないチャレンジや買わない生活は、もちろん有効。

 私はダウンコートや中綿のアウトウエアは、中性洗剤で手洗いしています。

10年選手が、私のタンスには何枚もありますよ。

www.tameyo.jp

服やスキンケア用品を最小限にして暮らしてきました。

そして、今後はおうちご飯のコストも、カットしていこうと思います。

私がダウンサイジングする目的は、愛する子どもたちの負担になりたくないから。 

最期まで自立して生き抜きたいからです。

まとめ

バブルの昭和主婦は、節約してもどこか「ぬるい」とされています。

超氷河期の世代で、非正規で働く方からすると、優雅に映るかもしれません。

しかし2020年後半から、ますます厳しくなりそうな庶民の暮らし。

50代サバイバル、節約のヒントを考えていきたい。

ということで夫婦ふたり暮らしの、おうちご飯をお伝えしました。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク