貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

60代の家計・来年は車費や家電の買い替えで老後資金の危機💦

家計赤字

来年の予算

60代の家計は、格差が大きいのが現実です。

私の家では来年は車検や家電の買い替えを予定。

2025年の家計・見通しについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

車費

車費・家計簿

製造から11年超えのマイカー

「来期は冬タイヤ、そろそろ買い替え時期だ」

雪国なので、冬はスタッドレスタイヤに交換。

前に腰を痛めたので、修理工場に依頼してタイヤを交換し、3千円でした。

車は、2019年に買った中古車なので、すでに製造から12年目に突入。

「車を買い替えなければならない」と、夫。

それは困ります。

一気に老後資金が減るから💦

車を持たない選択は?

60代趣味

釣りが趣味

66歳の夫の趣味は釣り。

砂浜や磯場でアジやイワシ、キス狙い。

うちは海から遠く、山に囲まれた盆地です。

車がないと、海へは行けませんから、あと10年は夫が運転するでしょう。

電車やバスでの移動が、不便な田舎暮らしです。

スポンサーリンク

 

 

物価と新NISA

食費の節約・自炊・老後貧困

大幅な削減が求められる食費

今年から始めた新NISA。

これまでは順調でしたが……。

1月に18万円を入れ、2月以降から月3万円のつみたてNISAはすべてオルカン。

へそくりも苦しいため、来月からは1万円ずつにしようと思います。

www.tameyo.jp

やはり経済的なゆとりがないと、投資は難しい。

投資どころか灯油や電気が値上げされ、凍死しそうですから。

【最大100%ポイントバック!エントリー&抽選で】新米!【年間ランキング受賞!】【お助け10kg】令和6年産 あきたこまち家計お助け米 農家直送便 10kg(5kg×2袋)米びつ当番【天鷹唐辛子】プレゼント付き 【2022年グルメ大賞受賞】

お米が来春になったら、足りなくなるのではないかという話がちらほら出ています。

新米10キロ7,670円・送料無料でお腹いっぱい食べたい🍚

これ以上、お米が値上がりしませんように。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

値上がりばかりで来年も厳しい。

車や家電の買い替えが控えているので、投資の積立が小さくなることをお伝えしました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村