貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

疲れ切ったクリスマスディナーと気になるプレゼント

年賀状

年賀状の宛名を自筆で書いています

元旦に年賀状が届くには12月25日が締め切りというので、急いで宛名を書きました。

私の知人には、手書きにしています。

それにしてもドカ雪が降って除雪に追われましたが、文字通りのホワイトクリスマス。

Christmasについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

クリスマス料理

クリスマスディナー

牛すじ定食
  • ストーブの上で煮込んだ国産牛すじ
  • ミニトマト
  • ブロッコリー
  • かぼちゃの煮物
  • 焼魚
  • ご飯

雪かきに疲れてしまい、凝った料理を作りませんでした。

雪国暮らしも60年、年々、雪の重みが腰やひざにくる💦

ふだん通りの夕食です。

www.tameyo.jp

日本人はクリスマスが大好き。

でも、物価高のため、クリスマスの予算は減っているそうです。

ちなみにクリスマスケーキの価格は平均4,500円ほど。

夫婦2人暮らしになってからは、ケーキも買わないことがほとんどです。

お年玉

お年玉の平均・まごのお年玉

お年玉の準備

ダイソーで孫が好きなプリンセス柄のお年玉袋をみつけて、買いました。

6歳の孫なので、お年玉は3千円でしょうか。

帰省しない孫息子には、お年玉を現金書留で送ったら、書留料金が、580円近くもしてショック。

スポンサーリンク

 

 

郵便料金も値上がりして、家計に打撃。

【例】損害要償額1万円の場合 定形郵便物(50g以内)の基本料金110円+現金書留480円=576円 通常の定形郵便110円と比べると、現金書留は少し値段がかかります。

現金書留を安く送る方法は?料金や送り方、補償について解説|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

ペイペイなどで送金するとお得のようです。

www.tameyo.jp

巳年は努力が実る豊作の年ですから、2025年のお米は大丈夫でしょうか。

 

【新米】令和6年産 秋田県産 あきたこまち 20kg 白米 精米 お米【送料無料】【沖縄のみ別途送料2,200円加算】

20キロ1万3980円。

日本の宝は人財とコメです。

海外援助より、国民を大切にしてほしい。

気になるプレゼント

ドカ雪のプレゼントに悲鳴

孫娘には今回、クリスマスプレゼントを贈っていません。

帰省したとき、現金を包む予定です。

 


www.youtube.com

わざわざクリスマスに訪中の岩屋外相。

どんな大きな贈り物を届けに行ったのか、気になる💦

これ以上、日本国民がないがしろにされませんように。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

クリスマスディナーは牛すじ肉の柔らか煮。

そして年賀状を急いで投函したことをお伝えしました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村