ダイソーにパソコンやスマート・フォンの関連グッズが豊富にあるので、びっくりしました。
安い!
感動して、スマホスタンドを衝動買いしたのです。
若い人ならずいぶん前から使っていると思いますが、アラ還の私は初めて使用。
税込み220円のスマホスタンド・使用感をお伝えします。
スポンサーリンク
スマホスタンドとは?
卓上にスマホスタンドセットすれば、自撮りやテレビ電話・ZOOMが手軽にできますね。
また、キッチンに置くと、スマホの動画レシピを見ながら料理を作ることができそう。
- 角度が自由自在
- フレキシブルアーム型
- グリップ 最大10㎝
- アーム 最大長さ 62㎝
- 中国製
ベッドに寝ながら YouTubeやNetflixの海外ドラマを楽しむにも便利な、スマホスタンド。
私はお試しに、買ってみました。
組み立て
箱の中には、黒い物体が!
本体1コが入っています。
棚やディスクに挟むタイプ。
組み立ては難しくありません。
私にもできるので、皆さんならお茶の子さいさい。
- ヘッド部分のリングを回し、丸い先端を差し込む
- リングを回し、固定する
- スタンドグリップを3㎝までの厚みの台座に固定
- しっかり固定されていることを確認
- アーム部分を自在に折り曲げて調整する
スポンサーリンク
自宅オフィス
スマホスタンドがあれば、調べ物が必要な文書作成が楽になり、自宅オフィス作りにぴったりかも。
私のディスクは、リビングの片隅の棚です。
すこし高めの台なので、立って作業することが多い。
日本人は座っている時間が、世界で一番長いとのこと。
ストレッチを挟みながら、作業しましょう。
メリット とデメリット
私のスマートフォンはiPhone8です。
カバーをつけているので、折り返して挟みました。
メリット
- 220円と安価
- 組み立てやすい
- iPhone8サイズに、ぴったり
デメリット
- アームが曲げにくい
- 厚みが5センチの台には挟み込むことができない
はい、アームが硬いため自在に折り曲げるには、力が要ります。
私はちょうど2年前に、ガラケーからiPhone8にしました。
iPhoneは使いやすく必需品です。
ダイソーのスマホスタンドに、私のスマホがピッタリなサイズで、うれしい。
使用感は今のところ、最高です。
アームスタンド
角度が自由になるので、アームスタンドはおすすめ。
超高度な情報化社会は、私が子どもの頃には想像できませんでした。
ポケットベルをご記憶ですか?
バブル時代の携帯電話は、大きめのバッグサイズでしたね。
ダイソーのスマホスタンドは、大きめのタブレットには対応しないかもしれません。
私が持っているiPhone8にはちょうどよいです。
旅行にも使えるとのこと。
コロナよ、早く去れ!
電池は別売りの、毛玉取りもダイソーにあります。
まとめ
携帯電話やPCの関連グッズに 疎い私が、初めて購入したダイソーのスマートフォンスタンド。
組み立てやすく、便利。
メリットとデメリット、使用感をお伝えしました。
ダイソーにはPCとスマホの関連グッズも種類が多かったので、またのぞいてみたいですね。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク