娘の一家は新たに婿さんがインフルエンザAと判明し、帰省はとりやめ。
せっかく発熱が治りかけた孫娘に、感染するかもしれません。
その娘たちは今月初めから、子犬を飼い始めたそうです。
ペット用おせちと、子犬のお値段についてお伝えします。
スポンサーリンク
クリスマスプレゼントが子犬
孫娘が子犬を抱いている画像を送ってくれたのは、クリスマス前。
「え、ワンコを飼ったの?」
驚く私に、娘は「そうなの、パパと○○が飼いたいって言うから、見に行ったら、売れ残りで、震えていたのよ」と。
そのときは、お値段を尋ねるのを遠慮しました。
そもそも貸家はペット可なのか?
恐ろしくて聞けなかった。
わが家はペットを許可したことがありませんが、学生だった娘たちが勝手にハムスターを机の中で飼って、大騒ぎとなったことがあります。
夫はペットが好きではなく、ネズミは大嫌い。
スポンサーリンク
ペット可の物件
スマホのテレビ電話で今日、ペットについて聞くことができました。
「本体は7万円で、ワクチンなどをして全部で25万円のワンちゃんよ。血統書はないわ。トイプードルとマルチーズの雑種だし」
「家主の許可をとったよ。敷金1か月分のプラスで」
「おしっこはまだ5カ月の子犬だから、あちこちにする。なによ、ママだって、そのうち、お漏らしするんじゃないの?」
30代娘は手ごわい。
でもこの後に「私も悪寒がするの。帰省できなくてごめんね」と、電話で話してくれました。
ペット用おせち
犬用のおせちがあることをご存じですか。
私は今日、知りました。
なんと、豪華なワンコ用のおせちが、ヒットしているそうです。
愛犬などにペット用のおせちを与え、正月気分を一緒に味わう飼い主が増えている。
ペットの「家族化」が進む中で、家族の行事をペットと共に楽しむスタイルが浸透。
1万円を超える高級おせちも続々と登場し、百貨店や料理店などもペット向け商品の販売に乗り出している。「おせちも一緒に?」と驚く人もいるかもしれない。
ペット用豪華おせち、売れています 進む家族化、売り上げ年々増加 | 毎日新聞
娘に思わず「そんな高い犬を飼うより、もう一人赤ちゃんを産んだら」と、言ってしまいました。
「子育てがたいへんだから、ひとりで十分なのよ」
余計な一言を口にした私です。
まとめ
ペットホテルに預けて帰省するつもりでしたが、婿さんのインフルエンザが判明し、取りやめ。
子犬ってお高いのですね。
血統書がついていたら、50万円以上は軽くするとか。
ペット用のおせちに驚いたことも、お伝えしました。
スポンサーリンク