貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

一杯の枝豆みそ汁が熱中症や夏バテを予防!長生きみそ汁

枝豆みそ汁

生の枝豆を塩もみ

2019年8月14日更新しました。

長生きみそ汁で知られる小林弘幸医師が、熱中症や夏バテ予防に枝豆のみそ汁をテレビ番組「ヒルナンデス」で紹介しました。

枝豆をみそ汁に?

山形県などでは昔から枝豆のみそ汁があるそうですが、熱中症や夏バテの予防になるのですね。

さっそく料理して食べたので、枝豆のみそ汁についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

枝豆とみそ汁パワー

長生きみそ汁

イソフラボン豊富な枝豆みそ汁

『医者が考案した長生きみそ汁』がベースの味噌玉となります。

まずは基本は10杯分のみそ玉を復習しましょう。

  • 赤みそ 80グラム
  • 白味噌 80グラム
  • リンゴ酢 大さじ1
  • タマネギのすりおろし 1個分

整腸作用とともに、美肌やダイエットにも効果ありと評判の長生きみそ汁。

夏バテや熱中症の予防には、一かけのしょうがと一味トウガラシを加えて、ピリ辛にすると良い。

長生きみそ汁

製氷皿で凍らせてみそ玉キューブにすると便利

赤みそや白みそ、すりおろしタマネギとリンゴ酢をよく混ぜ合わせたら、製氷皿に。

冷凍して作りおきすると2週間、保存できます。

みそ汁を食べるとき、お湯に製氷皿からひとつのみそ玉キューブを溶かして、具とともにいただきます

8月5日のヒルナンデスでは、暑い夏に手間要らずに具を準備。

油揚げの油抜きにトースターで焼いて油分を飛ばして、冷めてから手でちぎっていましたね。

熱中症を予防するみそ汁は?

そして熱中症を予防するみそ汁として、三択の問題が出題されたのです。

  1. 長ネギのみそ汁
  2. カボチャのみそ汁
  3. 枝豆のみそ汁

皆さんはどれだと思いますか?

そうですね、この記事タイトルに答えがあるので、おわかりでしょうか。

はい、正解は枝豆です。

枝豆は、マグネシウムを野菜の中でもダントツに多く含み、そのミネラル分が熱中症予防になるとのこと。

マグネシウムが体内で不足すると、体温調節の機能が低下して、熱中症を悪化させるのだそうです。

3キロ痩せるダイエットみそ汁としても、評判の長生きみそ汁。 

www.tameyo.jp

私の町でも、味の良い枝豆が採れ始めています。

 ところで、枝豆は茹でるよりも、蒸し焼きにした方が栄養が損なわれません。

豆本来のおいしさが味わえるのですよ。

枝豆を蒸し焼きにする調理方法をアップします。

スポンサーリンク

 

枝豆の蒸し焼き

枝豆

フライパンで蒸し焼き

私はフライパンで蒸し焼きの方法を知ってから、大鍋にお湯を沸かす手間がなくなり助かっています。

暑いときに茹で上げると、部屋中に熱がこもりますから。

 蒸し焼きにするときの手順は、簡単です。

  1. 枝豆を洗い、塩もみ。
  2. フライパンにオリーブオイルを敷いて枝豆を並べる
  3. 蒸すために1カップの水を入れて、ふたをして蒸し焼きに。

www.tameyo.jp

 枝豆みそ汁は案外メジャー?

ふっくら枝豆

 ググると、けっこう枝豆みそ汁のレシピが載っています。

私が知らなかっただけで、案外とメジャーなのかもしれません(@@;)

  • 枝豆と長芋のみそ汁
  • 山形県の枝豆をさやごと煮て、みそ汁にするタイプ

枝豆をさやごと煮るみそ汁は、汁を飲んでから枝豆をたべるのだそうです。

一説には、カ二汁のようなコクのある旨さとも!

安眠効果にはナスがおすすめ

みそ汁

GABAが多いナスもみそ汁に最適

ナスとキムチのピリ辛みそ汁も番組で紹介されました。

ナスは抗酸化作用が強いナスニンが豊富で、天然アミノ酸のGABAも多い。

キムチを加えて、ピリ辛みそ汁にすると、食がすすみそうですね。

そして、便秘予防にはゴボウと豆乳の冷製スープが効きそう。

ゴボウを電子レンジで柔らかくしてから、みじん切りにして、長生きみそ玉と豆乳でのばしていくのです。

オリーブオイルを少し加えると、快便まちがいなしのゴボウと豆乳の冷製スープ。

夏は冷房の効いた部屋と、外気温との寒暖差によるストレスで、便秘になる方も少なくありません。

さらに、シジミのみそ汁は、お疲れ気味の肝臓の働きを助けますから、毎日、いろんな効果を狙って、長生きみそ汁をお試しあれ~。

 

最強の一汁一菜

医者が考案したがん・病気を防ぐみそ汁

みそ汁って、日本人の智慧ですね。

私も大好きです。

まとめ

枝豆をメインにした夕食献立

 お盆なので、おかずを多めに支度しました。

フライパンで蒸し焼きにした枝豆に、赤魚とジャガイモの煮付け、ナメコとオクラのとろろ和え、鶏手羽元のグリル焼きとトマト。

そして高野豆腐とカブの葉のみそ汁に枝豆を散らして。

一杯の枝豆みそ汁が夏バテや熱中症を予防してくれるとは、うれしいですね。

酷暑と台風に見舞われそうな今週、みなさま、気をつけて過ごしましょう。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク