貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

値上げが止まらない!食品の価格上昇でもおいしい食事の裏ワザは?

食品の値上げ・節約・生活防衛

食品の値上げはボディブローのごとく家計に響く

6月からインスタント麺やカップ麺、ポテトチップスが値上がります。

東宝など映画館も値上がり。

2019年春ごろから乳製品や缶詰をはじめ、最近は電気やガスの公共料金も上昇の傾向と、値上がりが止まりません。

50代後半になると、年収が減る世帯が多いので、食品や生活必需品の値段が上昇するのは、ほんとうに悩ましいですね。

わが家は1年のうち360日はおうちご飯。

夕食を外で食べるのは、旅行の時くらいで、私はひたすら炊事をしています。

食事の質を落とさずに、食費を減らす工夫をしているので、お伝えします。

スポンサーリンク

 

バランスのとれた食事

食費を下げる

発酵食品を積極的に摂りたい

運送費の値上げや原材料が高止まりしているため、即席袋麺やカップ麺が6月の工場出荷分から値上げされます。

また伊藤園が大型ペットボトル飲料の値上げを発表。

麦茶はティーパックを買って家で作り、水筒に入れて持ち歩くのが節約になりますね。

今回、値上げの発表はされていませんが、コカコーラは世界的に売り上げが減少しているそうです。

糖分たっぷりの炭酸飲料を、避ける人が多くなっているのでしょう。

私は食事の栄養バランスには、こだわっています。 

www.tameyo.jp

 サプリメントは夫婦ともに飲んでいませんから、通販に注文することはありません。

買い物は週に4度くらいで、魚介や野菜など旬のものを購入しているため、頻度は多め。

www.tameyo.jp

 夫は痩せ型の体型ですが、血圧高め、中性脂肪も高め、血糖値も引っ掛かりそう(~_~;)

そんな状態なので、サバ缶とトマトの炊き込みご飯をよく作ります。

いまはトマトが旬でお安くなっているので、炊き込みご飯にトマトを2個にしてビタミンたっぷり。

私は節約とはいえ、あまり食の質を落としたくありません。

www.tameyo.jp

 

栄養バランスの良い食事を心がけて、10年後も働けるようにしたい。

10年後、私は65歳。

生涯現役を目ざしています。

旬の魚や野菜を食卓へ

節約おうちご飯

旬を迎える青魚

写真は1パック148円の小イワシですが、先日は128円でした。

鮮度を見極めるには、イワシの場合は黒目がきれいに澄んで、魚体のうろこがぴかぴか輝いていること。

買ったら手開きにして、塩コショウをふります。

  • てんぷら
  • 蒲焼き
  • フライ
  • カレー粉焼き

あるいは一夜干しにしてイワシを焼き魚にすると、骨ごと食べることができます。

おうちご飯で食費を節約

焼き鳥はグルリで簡単調理

夫の好物が焼き鳥です。

スーパーでお惣菜の焼き鳥を買うと、タイや中国などで加工されたものが多いですね。

私は食費を安くあげたいと考えるほうですが、国産鶏モモ肉を買い、自分で串に通してグリルで調理。

国産鶏モモは、塩コショウだけでも、おいしい。

 

www.tameyo.jp

 安上がりな鶏むね肉はぱさつきがちですが、塩こうじに漬けこんでから、オリーブオイルをまぶしておきましょう。

 しっとりジューシーになります。

www.tameyo.jp

 0円食材

世の中には不食や1日1食、あるいは青汁だけで何年も生きることができるという考えの人もいます。

私は食べることが好きなので、毎日3食いただいています。

食いしん坊なのです。

www.tameyo.jp

 田舎暮らしをしているので、採れたて野菜を農家の方が分けてくれることがあります。

きのうはササゲをもらいました。

初物です、ありがとう!

また、山菜をハイキングがてら採ることも。

www.tameyo.jp

今年はそんなに熊が出ていませんが、遭遇したらどう逃げようかと、ドキドキしながら 山に入ることがあります。

まあ、私と夫が行くのは山里なので、大丈夫と思います。

ただ最近は、サルやカモシカが住宅街に出ることもあり、油断できませんが。

 山里の空き家が増えて、野生動物がはばをきかせているのですね。

ともあれ、ハイキングを兼ねての山菜採りは、足腰の鍛錬になります。

www.tameyo.jp

 美味しい食事の裏ワザは、新鮮な魚やビタミンたっぷりの野菜をいかに安くゲットするかに尽きる!

道の駅や農産物の直売所は、休日にはぜひ訪れたいスポットです。

スポンサーリンク

 

冷蔵庫使い切りチャレンジ

家に備蓄している食材が、賞味期限切れになっていませんか?

2日くらい過ぎても、たいていは食べることができます。 

www.tameyo.jp

 買い物をしない日を決めて、冷蔵庫使い切りチャレンジをすると、食品ロスを減らせますね。

買いすぎない、食べすぎない

私はコストコや、メガ盛りの購入をしません。

それからお菓子を買うことをやめました。

小腹が空いたときは、バナナと豆乳。

あるいは8枚切りの食パンをチーズトーストで。

www.tameyo.jp

服やスキンケア用品を買わない生活をしていますが、食費は別。

節約に懸命になった時期もあるのですが、食べることができる幸せを 味わうことも大切だと考えています。

夫婦ふたり暮らし、1カ月の食費は4万円余り。

それに夫が晩酌好きなので、アルコール代が1万2千円ほど加算。

でも、外で飲まないので、目をつむることにしました。

還暦を過ぎても、仕事を続けていますから。

www.tameyo.jp

お菓子や加工食品、ペットボトル入りのジュース を買わない。

これだけでも毎日、心がけると節約になります。

お子さんがいる家庭でおやつが必要なら、食パンや小さめのおにぎりを準備するのも良いですね。

まとめ

令和に入って1カ月ですが、家計の負担が増えています。

秋には消費税が10㌫になる予定ですし、支出はスリムにしたい。

そうはいっても、食事をあまりに乏しくすると、家族から不平がでますし、独り暮らしの方は栄養失調が心配。

新鮮な旬の食材を手間を惜しまずに料理すると、おいしい世界が広がります。

加工食品やお菓子を買う頻度を減らすと、食費の金額を上げることなく、質の良い食事となるでしょう。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク