貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

母の執着心に娘が悲鳴、実家の片づけ波乱!前編ウチ断捨離の感想

ウチ断捨離しました・テレビ番組・やましたひでこ

母は骨董の皿や椀が好き

久しぶりに、やましたひでこさんの番組BS朝日『ウチ、断捨離しました』を視聴しました。

3月1日の放送は、実家の片づけがテーマ。

70代の母はため込み症のため、娘たちと衝突するのです。

骨董市やリサイクル店で買い揃えるほか、人が捨てるものをもらってきたり、拾ってきたりするお母さん。

脳こうそくの病気が癒えた母に、安全な住まいで過ごしてほしいと願う娘たちが登場します。

「壮絶!物への執着にとらわれる母と、救いたい娘たちの激闘」感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

汚部屋が気にならない母

ウチ断捨離しました・テレビ番組・やましたひでこ

汚部屋であることに気づいていない

千葉県浦安市 にお住まいのとも子さん73歳のお宅が、3月1日放送分の舞台です。

築42年3LDKの家に一人暮らし。

近くに住む次女が、見守っています。

とも子さんは脳こうそくで倒れ、快癒したばかりなので、次女のめぐみさんは心配なのですね。

2歳の息子を連れて、通う日々。

長女のまゆみさんも仕事と家事の合間に、母の家に来て面倒をみます。

しかし、母の家はモノがあふれて、くろげるスペースもありません。

テーブル10個、椅子が9脚に食器棚から皿や急須があふれて、床にはすっかり古くなった洋酒やレシピ本、そして5年前の古米も。

www.tameyo.jp

お母さんはいくら物があふれて、部屋が汚くても気にならないタイプ。 

物を好きなだけ集めて、捨てられない性格なのでしょう。

長女まゆみさんとめぐみさんが、母の健康を気遣い、断捨離を決意しますが……。

母のこだわり

ためこみ症・親の家の片づけ

作家ものの皿や秀衡塗りの椀

教員だった夫を4年前に亡くし、それからひとり暮らしのとも子さんです。

子どもは4人。

  • 長女まゆみ
  • 次女めぐみ
  • 次男てつや

3人が実家の断捨離に協力。

やましたひでこさんは、とも子さんが大切にしている骨董のお皿や秀衡塗りの椀に、「素敵ですね。でも、食器棚の周辺が乱雑だわ」と、声を掛けました。

www.tameyo.jp

キッチンの物を減らして、掃除し、清潔に。

住まいの安全は、まず台所からです。

スポンサーリンク

 

母のコンプレックス

ウチ断捨離しました・テレビ番組・やましたひでこ

幼少時代に物を買ってもらえなかった

お母さんは東京都世田谷区のご出身です。

子どもの頃、まわりには富裕層や資産家の子弟が多くて、母のとも子さんは羨ましかったと語りました。

とも子さんの父は大工。

しかも倹約家のため、とも子さんはほしい物を買ってもらえない。

そんな家庭事情により、コンプレックスを抱いたそうです。

www.tameyo.jp

 結婚したご主人は優しくて、妻の浪費を大目にみたのですね。

とも子さんは好きな骨董のお皿や急須など、いくつも買い揃えました。

秀衡塗りは、奥州平泉の伝統工芸品です。

娘たちの悲鳴

ウチ断捨離しました・テレビ番組・やましたひでこ

ゾンビ化する理由

「人の何倍も執着心が強くて、モノを減らすことができなかった」と、反省するとも子さんですが……。 

娘たちがゴミ袋に詰めたのに、「まだ使うのよ」と棚に戻すのですね。

赤い座卓は割れているのに、「それは高級品だから、塗り直してもらうのよ」と、結局また家の中へ。 

www.tameyo.jp

 「これじゃあ、まるでゾンビだわ。いつまで経っても片づけが終わらない」

娘たちは悲鳴を上げますが、母はモノが惜しくてしょうがないのでしょう。

残された人生のための断捨離

片づけ・捨て活・断捨離

何のために片づけるのか、原点をみつめる

やましたひでこさんは、「残された人生を楽しく過ごすための断捨離ですよ」と言い残して、とも子さんの家を立ち去りましたが、母と娘には溝ができてしまいます。

  • 50年前のミキサーは外国製で高かったから、まだ使える
  • 高校生だった時の服をいまも持っている

とも子さんはなかなか、頑なな姿勢をくずしません。

次女のめぐみさんは悩むことに。

  • 母に対して可哀想なことをしているの?
  • 母が望んでいないのに、モノを減らしていいの?

めぐみさんは元々、母が死んだら全捨てしようと思っていたそうです。 

www.tameyo.jp

 しかし、母の想いを汲んで、そんなに大切なものなら、ずっと家宝として使い続けるのもありかなと、考えを改めたのですね。

「何でもかんでも取っておこうとする母には、幻滅です」

そして次週の後編へ。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日

TVerにて3月8日まで視聴できます。

1日5分からの断捨離~モノが減ると、時間が増える

高齢になるほど、不要品か活用できるかの判断ができなくなるのでしょう。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

感想

娘にしたら老いた母のモノなんて、不要品にしか見えない。

それが現実に違いありません。

でも、めぐみさんは母の気持ちを大切にしようと努力されていました。

70代になって大きくモノを減らすのは、心理的なダメージを負うことがあるんだなと思った次第です。

ちなみに漆塗りの食器やテーブルは、時代とともに要らなくなり、ほとんどの職人は食べていけず、後継者もなし。

www.tameyo.jp

それにしても実家の片づけは、世代間闘争の問題をはらみがち。

わが家も人ごとではなく、娘たちから「全部捨てろ」と、迫られたことがあります。

次週の後編が待ち遠しい。

「ウチ断捨離しました」テレビ番組の感想をお伝えしました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク