貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

『隠れ疲労』新書レビュー、休んでも取れないグッタリ感の正体とは?

隠れ疲労・梶本修身・新書

隠れ疲労の解消法は?

医学博士の梶本修身氏の本『隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体』を、読みました。

50代の私は疲れやすく、たっぷり寝ても疲れを引きずっています。

休んでも取れない疲労感は、自律神経が疲れている証拠だと、本書にありました。

どうすれば解消することができるのか。

ポイントがわかりすく解説された本です。

新書をレビューします。

スポンサーリンク

 

疲れのサイン

隠れ疲労・梶本修身・新書

疲れに気づかない人は注意

人はなかなか自分の疲れに、気づかない。

気づかないまま慢性疲労や過労死に至ることがあるので、実はとっても怖いこと。

疲労には6つのサインがあるのです。

  1. 何ごともすぐに飽きてしまう
  2. 電車に乗ると、すぐ寝落ち
  3. 起床4時間後の眠気やだるさ
  4. 口唇や脇にヘルペスができる
  5. 夜中に何度も目が醒める
  6. ツーンとする体臭がする

この6点には、理由があります。

すぐに飽きるのは、脳が疲れて、集中できないから。

寝落ちは、睡眠に問題がある。

www.tameyo.jp

 起床後4時間後は本来、脳が活性化して覚醒している時間帯です。

なのに、眠気を感じるのは疲れが取れていないことが原因。

また、ヒトヘルペスウィルスは、疲れて免疫力が落ちると活発になります。

休暇で疲れが取れると、ヘルペスウィルスは減少。

自律神経は疲弊すると、夜中に目が醒めて、深く眠ることができない。

そして、ツーンとする体臭は肝機能の低下により、アンモニアが汗として出ているからで、慢性的な疲労が続くと、肝機能の低下を招くと、本書にありました。

疲れているのがわからない

隠れ疲労・梶本修身・新書

過労死につながる可能性

著者は1962年生まれの医学博士。

過労死された方の遺族に直接、話を聞く機会があったそうです。

遺族の方々は口をそろえて言いました。

「早朝から深夜まで仕事をしていて、明らかに疲れていたのに、本人は疲れているなどはほとんど言わなかった。疲れを訴えてこなかった」

命を失うほど疲労をため込んでいるのに、疲れを自覚できない。

この隠れ疲労は、突然死の原因にもなるのですから、侮れません。

そして自覚がない疲れは、集中力を欠くため事故につながりやすい。

また、 自律神経の不調は、太る原因にも。

ほんと怖い!

www.tameyo.jp

疲れの原因は?

隠れ疲労・過労死

隠れ疲労の解消法

 隠れ疲労は実は、主婦にもあります。

家事をしながらの子育てや、高齢者の介護は、負担が大きい。

完璧主義の方ほど、がんばりがちですが、家庭での育児や介護は、仕事と同等、あるいはそれ以上に疲れる可能性が!

日本ではとくに、女性の忍耐を美徳としがちなのですが、「理想の母」や「理想の嫁」に縛られないようにしましょう。

それから、ネットの普及により、ブルーライトを浴びる時間が長い。

ブルーライトは脳を覚醒させるため、睡眠に悪影響をおよぼします。

スポンサーリンク

 

抗疲労効果の食材

隠れ疲労・睡眠負債・自律神経

鶏むね肉はおすすめ

ところで、 疲れがとれる食べ物って、あるのでしょうか?

はい、あります!

  • クエン酸
  • コエンザイムQ10
  • リンゴポリフェノール
  • イミダペプチド

なかでも鶏むね肉や、マグロの尾びれに含まれるイミダペプチドがおすすめ。

www.tameyo.jp

サラダチキンはもちろんのこと、鶏むねのひき肉をメインにしたけんちん汁、うま辛千切り炒めなど、工夫次第で毎日食べることができますね。

www.tameyo.jp

低温調理は、鶏むね肉がふっくら柔らかに仕上がります。

睡眠

疲れを回復する唯一の手段が、睡眠です。

寝不足は命を縮めるので、徹夜はほどほどに。

しかも、睡眠は量より質!

いびきは悪い睡眠のサインです。

睡眠時無呼吸症候群にならないように、いびきをかく人は横向きがよい。

www.tameyo.jp

 寝る前のカフェインは、睡眠のためにはNG.

酒やたばこも、覚醒作用があるそうです。

また、夫婦でも別室で寝たほうが、お互いぐっすりとのこと。

 

 

あなたは自分で思う以上に疲れている 

隠れ疲労

著者 梶本修身(かじもとおさみ)

幸せを感じることも、疲労対策に有効です。

疲れに対する理解が深まる1冊。

現代人の必読書ですね。

寝苦しいほど気温が高めの夏の夜は、寝室のエアコンをつけたままがよいそうですよ。

www.tameyo.jp

 ストレスが加重なのも、自律神経の乱れにつながるので、夫婦関係はおだやかさがポイントかも。

まとめ

「隠れ疲労」の本は、中高年はもちろん若い方にもおすすめです。

その理由は、20代30代でも突然死の可能性があるから。

徹夜でゲームをしてしまう方や、ネットサーフィンが止まらない方も、隠れ疲労が溜まっているに違いありません。

『隠れ疲労 休んでも取れないグッタリ感の正体』新書を、紹介しました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク