貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

片づけ依存なのではと思う50代女性とタイニーハウス「ウチ断捨離」感想

断捨離・やましたひでこ

片づけ依存とは?

モノを減らして、片づけに集中することを私は良いことだと、これまで思っていました。

11月29日の「ウチ断捨離しました!」は、片づけしか考えられないという50代女性と、タイニーハウスで暮すご夫婦との2本立て。

感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

離婚の原因が片づけ

離婚原因・片づけ

タンスの引き出し

ブログ画像は、私がカメラで撮影した写真であることをご了承ください。

千葉県柏市にお住まいのみわさん56歳が、番組に応募したのは片づけが悩みだから。

  • シングルマザーで大学生の娘とふたり暮し
  • 出しっぱなしの癖がある

毎日がきれいにスッキリといかないのが悩み。

食器棚はきれいです。

几帳面な方なのでしょうね。

寝室は娘と一緒とのこと。

クローゼットもきちんとされていました。

ただ、脱衣所のごちゃつきが気になる!

確かに狭い空間に物が押し込まれた印象ですが……。

片づけ上手になりたい!

片づけ・心理

モノを減らして片づけてきたのに不満が残る

みわさんは、片づけが苦手だったと、やましたさんに話しました。

上手な知人から教わって、少しずつ断捨離。

離婚の原因の一つが片づけられないことだった!

そんな言葉も飛び出します。

努力して、整理収納アドバイザー2級の資格あり。

本などで断捨離の勉強をしてきたが、家全体の片づけに不満で、夜も眠れないことがある。

そう言うのですから、深刻ですね。

www.tameyo.jp

いくら努力しても片づかない。まだまだダメ。

自分でそう感じている。

「母は片づけばかりに時間を費やしているけど、やりたいことをすればいいのに」と娘さんが語ります。

やましたさんも頭をかしげる

  • 部屋の面積に対して、テーブルが大きい

「なにが問題で、やましたを呼んだの?」

やましたひでこさんも首をかしげたのですね。

強迫観念があるようです。

www.tameyo.jp

みわさんは、うつとADHD(注意欠如)と診断を受けて、「なぜほかの人と同じにようにできないのか」と悩んできたとか。

人並みとは何か?

ウチ断捨離しました・やましたひでこ

人並みってどういうことだろう?

断捨離は自分のために楽しくしてほしい。

「こうあるべき」と自分を縛らないで。

心の中で自分を追い込んでいる「べき」を捨てよう。

やましたさんがそうアドバイスして、洗面所の片づけを。

  • カフェカーテンは要らない
  • 収納ケースはなくす
  • 洗面台の下は詰め込まない

セレクトショップの陳列のように並べよう!

片づけ依存

セレクトショップのように並べてみよう

「自分のセンスを信じてディスプレイしましょう。それが断捨離です」

人と比べる自分から楽しむ自分へ

料理教室の講師だった時期があり、食器がじつは大量でした。

食器の断捨離とともに、固定した思いを捨てることを提案。

他人の目を気にする他人軸から離れると、自分暮らしを楽しめる!

スポンサーリンク

 

タイニーハウス

ミニマリスト・タイニーハウス

小さな家でミニマライフ

後半は、タイニーハウスで暮す30代のご夫婦が登場。

外観は山小屋、床下にタイヤがついて移動可能な小さな家です。

紙谷哲平・ゆきさん夫婦

7畳の面積、

ハシゴの上は寝室

アメリカでブームのタイニーハウス

350万円で自分の家をつくる[改訂カラー版]

物質的な豊かさでなく、自分らしい生活がしたい方に向きますね。

それにしても狭いので、工夫が必要です。

  • ソファ下が収納スペース
  • 電子レンジはなし
  • オーブントースターと炊飯器はあり
  • 調理家電を最小限
  • 衣類も最小限

www.pen-online.jp

タイニーハウスの住人として、知る人ぞ知る紙谷哲平さんと妻のゆきさんです。

妻のゆきさんはアフリカのNGOで働き、大学卒業後にタイニーハウスを知ったとか。

真の豊かさを見つめ直すきっかけになる!

自分でこつこつと、タイニーハウスを作ったのです。

小さな家、可愛い家 世界の一流建築家による傑作タイニー・ハウス34軒

2020年400万円で完成の家

マイペースで幸せな暮らし

洗濯機はありません。

洗濯は手洗いかコインランドリー。

リネン麻の服が好きで、お似合いの奥様でした。

ご飯の買い出しは、近くの直売所や市場を利用し、その日食べる分だけ買う。

家庭菜園をして、新鮮なハーブやミニトマトを収穫。

哲平さんは元寿司職人だったので、ヒラメのソテーローズマリー添えを披露されます。

小さな家で夫婦で暮らせるか心配だったが、幸せの感度があがったときっぱり。

人と違う暮らしをエンジョイされているのでしょう。

ウチ、“断捨離”しました! | BS朝日

12月6日ころまでTVerで視聴できる予定です。

片づけ依存と感じた理由

片づけ依存の定義は、はっきり決まっていませんが、次のことが考えられるでしょう。

  • 人生でうまくいかないと、物があるからだと考えがち
  • もっと減らせないかと探し回り、処分することが目的になる
  • 強迫的に減らさないと考え、必要なモノまで捨ててしまう

片づけが目的になると、暮らしが本末転倒になりそうですね。

理由は、片づけや掃除は日常を快適に回すためのルーティンですから。

今回も勉強になった「ウチ、断捨離しました」の感想をお伝えしました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク