貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

最低賃金が全国で820円以上に!1万円を稼ぐのに10~12時間の労働

最低賃金

月16万円から住民税や社会保障費が引かれる

 最低賃金が改定となり、全国の目安が時給930円となります。

そうはいっても各都道府県によってばらつきがあり、低い地域は秋田や高知・沖縄の820円、高い地域は東京都の1041円。

820円で1日8時間、労働 して得られるのは6,560円。

月に25日働くとして給料の16万4千円から、社会保障費や住民税を引かれることに。

賃金格差について考えます。

スポンサーリンク

 

 

最低賃金28円引き上げ

最低賃金

生活するだけで精一杯

正社員でも副業OKの会社が増えています。

理由としてささやかれているのが、年功序列が廃止となり、今後は給料が増える見込みがないから 。

そんな令和3年7月に最低賃金の改定が決まりました。

全国平均は902円。

東北や沖縄は820円台で、関東圏は1,000円台。

1万円をコンビニや飲食店などで働いて得るには、10~12時間の労働が必要でしょう。

最低賃金で働く方が、5万円の家賃を払うのがキツいというのは、こうして計算すれば解ります。

最低賃金は企業が労働者に支払わないといけない最低限の時給で、違反企業には罰則もある。

現在の全国平均は902円。国の審議会が目安を毎年決め、これを基に各都道府県が実際の金額を決める。10月ごろに新たな最低賃金が適用される。 

最低賃金3%上げ、全国平均930円 審議会が28円増で決定: 日本経済新聞

最低賃金は3パーセント値上げのニュースは、中小の経営者にとっては打撃。

人件費が増えるからです。

都会に住んでいる方は、月給16万円代なんて、うそでしょうと思うかもしれません。

しかし、地方ではざら。

介護に携わるスタッフのお給料は、前よりは上がりましたが、まだ低め。

私が図書館から借りて、びっくりしたのが家田荘子さんのノンフィクション本。

昼、介護職。夜、デリヘル嬢。

 介護職だけじゃ食べていけない。

かといって夜の仕事だけだと、メンタルが壊れるという内容。

この本で知ったのは、高齢男性の介護の難しさです。

女性は灰になるまで女と、昔からよく聞きますが、男性もそうだとは……。

  • 足腰が立たないようなご老人でも、女性介護スタッフへのひどいセクハラ
  • シングルマザーで介護の仕事をしても、子どもの教育費に困ることがある

ダブルワーク、トリプルワークと簡単に言うけれど、低賃金ゆえに背に腹はかえられぬ事情から、掛け持ち仕事なのでしょう。

www.tameyo.jp

食品値上げ

最低賃金

半額のお惣菜がごちそう

食糧が世界的に値上がりしています。

小麦や 大豆の需要が逼迫し、食用油やドレッシング類、菓子も値上げ。 

 食品値上げの動きが広がってきた。今春に食用油や小麦粉、大豆などの主原料系で始まった価格改定は関連カテゴリーへ波及し、29日現在、本紙調べで約14業種が値上げを表明。主原料の高騰は今後もあらゆる食品に影響を及ぼすとみられ、すでに菓子業界でも流通向けに値上げの案内が始まった様子だ。

食品値上げが拡大 主原料高騰の影響大きく すべてのカテゴリーに下期波及か - 日本食糧新聞電子版

私は先日、閉店時間の迫った食品売り場で、半額値引きの争奪に参戦。

庶民はみんな家計防衛に、必死だと感じました。 

www.tameyo.jp

大富豪は節税に必死です。 

スポンサーリンク

 

生活コストを下げるには?

貧困・家計・節約

小麦粉が値上げで悲鳴

独身で月々のお給料が低い若者だと、親元を離れず家賃分を浮かせています。

会社勤めが性に合わず、親の農業を継ぐ方も、実際にいます。

  • 親と同居し、家賃を浮かす
  • 車を持たない
  • どこにも出かけない
  • スキンケアや服を買わない生活
  • 家庭菜園で野菜や果物を収穫する
  • 害獣のクマや鹿を狩猟して、食料にする

自給自足は生活コストを抑えることが可能ですが、技術が要ります。

生半可な覚悟ではできませんが、猟師や狩りガールという生き方もある。 

ぼくは猟師になった (新潮文庫)

勤め人だけが人生じゃありません。

そうはいっても猟師や漁師・農家などへの転職がむりな方は、節約がおすすめ。

おうちご飯のスキルをみがけば、一生ものです。 

ほぼ100円飯 家にある材料でソッコー作れる最高に楽しい節約レシピ

家賃が安い地方に移住して、とれたて野菜や卵・肉を自分で料理して食べると都会暮らしよりは、割安に生きることができます。

www.tameyo.jp

 上昇志向を捨てて、肩の力を抜くことがコロナ禍と、アフターコロナに求められるかもしれません。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

格差が開いているので、最低賃金が28円上がって喜ぶ労働者は、多くはないような印象を抱きました。

28円×8時間×25日=5,600円

月にして5,600円の月収増、年収にすれば67,200円になるので、経営者にすれば、人件費を抑えるために新たな人財を、雇わない可能性があります。

あるいは海外からの渡航者を安く雇用することが、増えるかもしれません。

いずれにしても、最低賃金で1万円を得ようとすれば、10~12時間の労働が必要であることを考察しました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク