貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

昭和のお札をふりかえる!聖徳太子の万札と五千円札や伊藤博文の千円札に岩倉具視の五百円・板垣退助の百円紙幣

お金とは信用である

昭和に発行された紙幣

1万円と五千円、千円のお札が刷新されるニュースが発表されました。

1万円札は渋沢栄一、5千円札は津田梅子、千円札は北里柴三郎となります。

さて、画像は私の夫のコレクションで、昭和の紙幣。

貯め代が撮影しました。

風景画とならべて、額に飾ること30年。

改めて眺めると聖徳太子が一万円札と五千円札、千円札にも登場していますね。

伊藤博文の千円札が広く普及したなか、聖徳太子の千円はちょっとめずらしい。

旧紙幣についてお伝えします。

スポンサーリンク

 

旧紙幣は使えるのか?

旧紙幣の価値

百円札のひげのお爺さんはだれ?

百円札の偉人はだれでしょうか?

私はすぐに答えられなかったのですが、板垣退助です。

ひげが立派ですね。

土佐藩士の息子として生まれて、後に自由民権運動の立役者となった政治家。

昭和32年百円硬貨が発行されても、百円紙幣はしばらく使用され、地方によっては昭和40年代まで見かけたという話があります。

私も子どもの頃に、見た記憶がうっすらとある。

園児の頃はアイスクリームが10円で買えたので、100円はけっこう買えるものが多かったかも。

ちなみに旧貨幣は、日本では使うことができます。

海外では新しいお金が発行されると、古いお金を使用不可にすることがあるけれど、日本は使うことが可能

新札発行

五百円札岩倉具視

五百円札を目にして「なつかしい」とつぶやいた方は、50代以上でしょうか。

岩倉具視は公家出身の政治家。

ヤフーオークションで「ピン札2枚で1600円」ほどの値が付いていました。

わが家にあるのは折り目がついていますから、500円として金融機関で引き換え可能でしょう。

お金の価値

500円硬貨

現在発行されている五百円硬貨は2000年に発行が開始されました。

2代目五百円ニッケル黄銅貨

ニッケル黄銅を素材に、品位として銅72パーセントと28パーセントのニッケル。

2020年(令和2年)に発行の終了が予定されています。

その前の500円玉は白銅。

初代五百円白銅貨

1982年~1999年まで発行。

www.tameyo.jp

 五百円玉を貯金するのが話題になったことがありますね。

20枚で1万円、200枚で10万円、2000枚で100万円……

ローマの道も一歩から。

スポンサーリンク

 

 ピン札なら額面以上

f:id:tameyo:20190413144012j:plain

伊藤博文聖徳太子の千円札

日本のお札は人物や植物がきれいにデザインされて、芸術的だと感じるのは私だけでしょうか。

新札に切り替わっても、古いお札も使うことができる日本。

また、インフレが激しい国は、お金の価値がどんどん下がりますが、日本はまだインフレはさほど起きていませんね。 

www.tameyo.jp

 

ちなみに日本で金融の混乱が起きたのは、1946年の新円切り換えのときとされます。

インフレ進行を阻止するために

  • 1946年2月16日、金融緊急措置令と日本銀行券預入令が出される
  • 同年2月17日以降、全金融機関の預貯金を封鎖
  • 2月25日から新円を発行
  • 一定限度内に限り旧券と引き換えと新円の払い出しを認める。

参照元日本銀行『お金の話あれこれ」

https://www.boj.or.jp/announcements/education/data/are02r.pdf

ところで、聖徳太子の千円札は、ピン札なら額面以上のようです。

状態がとても良くて、かつ連番のお札を3枚お持ちなら、1万円以上でも買い手がつくことも。

うちにあるのは、けっこう使い古された感があるため、そのまま千円だと思いますが。

昭和の紙幣が集まったわけ

f:id:tameyo:20190413130625j:plain

昭和の紙幣にノスタルジー

夫は私と結婚する前から、昭和の紙幣を何となくコレクションにしていたそうです。

数枚が集まったとき、信用金庫に勤める知人が「古い紙幣が出たんですよ、取り替えませんか」と言ってくれ、結局3万5200円を並べて額に入れました。

私の夫は几帳面な性格です。

勝手に取りだすと、元に戻すのが大変なので、額に入ったままで撮影。

ガラスに反射して下手な写真ですが、お赦しを。 

www.tameyo.jp 私は住宅ローンに苦しんだとき、【この額のお札を返済に回したい】と考えたこともあります。

まあでも、そのうち何とかお金のやりくりがついて今に至りました。

いざとなれば、この額のお金を使おうと狙っていますが('-'*)

お守りですね。

昭和のお金が売り上げを見守ってくれたと、言えなくもありませんから。

お金は信用

f:id:tameyo:20190227132156j:plain

現在の1万円は福澤諭吉

キャシュレス時代の到来で、現金をそんなに持ち歩かない人が増えています。

そしてクレジットカードを持っていないと、不便な世の中になりそう。

デビットカードもありますが、それだって前もってお金がないと使えません。 

www.tameyo.jp

www.tameyo.jp

定年退職後は、クレジットカードの申請が通りにくい。

年金生活者は収入が限られますから、カード会社もシビアなのでしょう。

お金は信用のある人に集まります。

日本の円が強いのは、経済力の賜物。

インフレを起こしている国は現在もあって、ベネズエラジンバブエなど少なくありません。

2日2か3日の間に食品の価格が数倍になったら、たいへん。

令和の世も安心して暮らせますように。

そう祈ってやみません。 

www.tameyo.jp

 

まとめ

昭和の紙幣を紹介しました。

こまやかな植物の図柄と偉人の顔が、職人の仕事を思い起こされる日本の紙幣。

あなたの家にも古いお札があるかもしれませんよ。

ピン札の連番なら、お宝となる可能性があります。

旧紙幣はふつうに使えるのですが、お店の人が困惑するので、金融機関で取り替えてから買い物をしたほうがよいでしょう。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク