貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

シンプルライフのドミニック・ローホー『モノを元に戻す技術』でもう散らかさない!

シンプルライフでスッキリさせるコツ

モノが集まりやすい居間は悩みのたね

私の悪い癖のひとつが、使ったものを元に戻さないことです。

とくにリビングで使うハサミは行方不明になりやすく、「どこにやった?」と夫から聞かれます。

探し回って出てくると、「お前は使えば、使いぱっなしなんだから」とお小言。

夫に注意されること30年あまりの私が出合ったのが、『モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれが大抵のことはうまくいく』ドミ二ック・ホーロー著です。

もう散らかさないぞ!

スポンサーリンク

 

決まった位置に戻すことが基本

片づいた空間はエネルギーを与えてくれる

モノに支配されない片づけ

一つ一つのモノを定位置に戻すと、結局は自分のための時間を手に入れることができるのです。

そう本の帯に書いてありました。

著者のドミニック・ローホーさんは、フランスに生まれてソルボンヌ大学修士号を取得。

イギリスやアメリカで過ごし、日本の仏教系大学で 教鞭を執っていたことがあります。「シンプルに暮らす」などの著書がベストセラーに。

シンプリストとして知られていますね。

この本の目次を紹介します。

  1. 片づいた部屋にいると、自分を尊重できる
  2. 選別するための準備
  3. 誰にとっても役立つシンプルな収納用品
  4. 行動動線のルール、近くに置くというルール
  5. 試行錯誤の先に、よりよい暮らしが待っている
  6. 結びー結局のところ、片づけは何の役に立つのか

www.tameyo.jp

合理的な考え方をするフランス人は、日本人よりもふだんは質素なライフスタイル。

パリは家賃がとても高いため、持ち物も厳選しているとのこと。

ジェニファー・スコット『フランス人は10着しか服を持たない』もベストセラーになりました。

日本人は、やはり持ちすぎなのでしょう。 

www.tameyo.jp

老いると病気がちになり、片づけようとしても全くできなくなることがあります。

片づけたいと感じたときが、その人の最善の時期にちがいありません。

また、認知症の始まりは、汚部屋で発覚することが多いと聞きました。

認知症になるとキレイ好きだった人でも、片づけができなくなるのです。 

www.tameyo.jp

 脚本家の橋田壽賀子さんは80代なってから、2年間を費やして家を片づけました。

体力があればいくつからでも可能。

散らかった空間はエネルギーを奪う

シンプルライフのドミニック・ローホー

多すぎるモノはエネルギーを奪う

乱雑さは、そこに住む人をぐったりさせます。

目の前にやるべき課題がいつも山積みですが、目をやるだけでうんざり。

また、必要なときすぐに手に取ることができなくて、いらいらする。

散らかった空間 が、有毒なメッセージを発します」と、ドミニック・ローホーさん。

『モノを元に戻す技術」31ページにはこんな言葉も。

私たちの社会はあらゆる方法で欲求をかき立て、望んだり消費したりすることは、生きることだと同じというほどまでに欲望を喚起する。 

www.tameyo.jp

 私は地球環境を考えて、むやみに捨てるよりも、家にあるモノを使い切るライフスタイルにチェンジしました。 

www.tameyo.jp

体型が変わらない限り、今ある服を着回しています。

それでも、思い切って捨てることはありますね。

きのうはセーターを、今日は大型ゴミの日だったので、ガラステーブルを。

ガラステーブルは経年劣化により、もろくなっている気がしたのです。

万が一、遊びに来た孫にケガをさせるとたいへんですから、捨てて気持ちがホッとしました。

いかに自分の心がモノに縛られていたか 。

断捨離のたびに感じます。

定位置に戻すと結局は自分の時間を手に入れられる

モノを元に戻す技術はふだんの心がけひとつ

自分の好きなことに没頭できる時間

 「母さんは捜し物が多いんだから」

先月に帰省した次女から言われた言葉です。

反省しています。私はこれまでの人生の多くの時間を、捜し物のために費やしましたから。

ひとつひとつのモノを定位置に戻すと、結局は自分のための時間を手に入れることができるのです。

「モノを元に戻す技術」本の帯から。 

 

定位置にモノを戻すことは、習慣化すれば難しくないのでしょう。

私はつい使った所に置きっぱなしにしていました(@@;)

これが散らかりの原因。

モノを厳選して、迷子のモノの定位置を決めることが大切だったのです。

まとめ

部屋の状態は心を映す。

数年前よりは、マシになりましたが、油断するとモノで散らかり、使いたいときに取り出させない。

意識して、モノを戻すことが大切なのだと、ドミニック・ローホー著『モノを元に戻す技術 片づいた部屋があれば、たいていのことはうまくいく』から学びました。

本の後半は、フランス流片づけメソッドを解説しているので、家の状態にお悩みの方におすすめです。

スッキリと片づいた部屋で、自信を取り戻したいですね!

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク