田舎暮しのスローライフを楽しむこの頃、甥っ子がネマガリダケをわが家に持って来てくれました。
北日本の山で採れる姫竹のネマガリダケは、アク抜き不要、みずみずしい美味しさが特徴です。
竹の子ご飯やお味噌汁を作ったので、下処理やレシピをお伝えします。
スポンサーリンク
ネマガリダケ
クマが出る怖れがあるチシマザサが生い茂る山中で、ネマガリダケは採れます。
甥っ子がネマガリダケを採りに行って、おすそ分けをしてくれました。
春の山菜のなかでも高級。
まず、皮を剥きます。
包丁で皮を少し削ると、剥きやすい。
ネマガリダケの下処理
皮を剥くと、みずみずしい芯が現われます。
下の方の節は硬いため、節も取り除く。
下処理を済ますと、量が半分以下に(@@;)
ですが、節は取った方が、おいしい料理の仕上がりになります。
炊き込みご飯は、生のまま切って、炒めて具に。
お味噌汁は、竹の子のゆで汁にお味噌を溶かすと、風味が増します。
アクのない姫竹は、さわやかな食感が特徴。
スポンサーリンク
ネマガリダケのグリル焼き
炭火で焼くと、料亭の味ですが、ガス火のグリル焼きに。
皮のまま焼きます。
食べるときに、皮を剥いてマヨネーズで!
- 竹の子のグリル焼き
- 竹の子の醤油漬け
- ワラビのわさび醤油
- 牛タン
- トマト
晩酌が進む山菜尽くしメニュー。
竹の子ご飯のレシピ
4人分のネマガリダケの炊き込みご飯
材料
- お米2合と餅米1合
- 鶏モモ肉 200グラム
- 人参 3分の1本
- 糸こん 2分の1個
- ネマガリダケ 15本くらい
具材を刻んで、炒めてからごま油を数滴たらし、炊飯器にセット。
スイッチオンで、出来上がり。
漢字だと根曲がり竹と書きます。
炊き上がったら、具とご飯を混ぜましょう。
山菜おうち定食
ネマガリダケのみそ汁に、ワカメを浮かべました。
歯ごたえを楽しめます。
山里の春の味覚です。
まとめ
中国産の細竹が、水煮の袋にはいって 売っていますが、生の国産・根曲がり竹は、本当にクセがなくて、美味です。
甥っ子は25歳、つい先日、彼女と入籍しました。
おめでとう、そしてありがとう。
今年もおいしく竹の子ご飯などを料理したので、ネマガリダケのレシピをお伝えしました。
スポンサーリンク