クローゼットの片づけは、ハンガーが制す。
断捨離の提唱者・やましたひでこさんはじめ片づけの達人は、ハンガーを統一しましょうとアドバイスします。
私は今回、ノンスリップハンガーを10本買いました。
3COINSで見つけたハンガーをレビューします。
スポンサーリンク
ノンスリップハンガー
片づけの達人がすすめるハンガーは、例えば無印良品など、なかなかなお値段ですが、私が購入したのは、画像の2点。
3COINSのノンスリップハンガー5本セットです。
3COINSは、300円の商品を取りそろえて人気なので、あなたもご存じでしょう。
Tシャツや布バッグ、小物が充実。
収納やランドリーグッズも多彩です。
ノンスリップハンガーは、服をかける部分がベルベットのような手ざわりなので、滑り落ちにくい。
私はアイボリーを買いましたが、紺や茶のハンガーもありました。
連結フック
クローゼットが狭いなど収納にお悩みがある方でも、このハンガーなら解決するかもしれません。
連結フックがあるので、縦(たて)にハンガーを並べることが可能。
私は今夏、服を買いませんでしたが、クローゼットにはまだたくさんの服があります。
それではさっそく、クローゼットを改善しましょう。
なお、ノンスリップハンガー・3COINSの製造国は中国。
詰め込みクローゼット
みごとにハンガーがバラバラな私のクローゼット。
正確に言うと、洋服タンスです。
シーズンオフの冬物も吊しっぱなし(@@;)
吊しておくとシワが寄りませんが、ギュウギュウ詰めだと服を選びにくい。
減らしたつもりでも、まだまだたくさん持っています。
町会の資源回収へ、また出そう!
ハンガー統一の効果とは?
限られた空間ですから、厳選するのがポイントです。
「ブティックのお店みたいにすっきり収納して、取り出しやすくしましょう」
たしかにハンガーを揃えると、気分が上がります。
ノンスリップハンガー10本に、よく着ている服を掛けると一目瞭然でパッと手に取りやすい。
急いでいるときでも、イライラしません。
着ない服は早めに処分して、スッキリ化しませんか?
Gジャンや革ジャンは、リサイクル市場で高く売れる可能性があります。
ノンスリップハンガーの注意点
色移りの可能性があるので、濡れた洗濯物や服には使用しないでください。
そう注意書きがありました。
あくまでクローゼットの中で使用するのが良いでしょう。
ハンガーを統一したらスッキリして、クローゼットが見違えて、びっくり♫
サイズアウトの服は、問答無用で処分です。
体重が変わらなくても、経年劣化で人体は腹部が膨張しがち(>o<)
スポンサーリンク
古いハンガー
100均のプラスチックハンガーが多いけれど、中には30年前に買った木製ハンガーも。
上記でお話したように、3COINSのノンスリップハンガーは、濡れた洗濯物を掛けることはNG.
プラスチックハンガー6本を洗濯物用にし、あとは燃えないゴミの日に出そうと思います。
楽天のサイトに同色30本で1,780円があります。
1本あたりの単価は、3COINSより少し安い!
スーパーセール中ですし、お得ですね。
しかも送料無料。
【すべらない!!】ノンスリップハンガー 10本セット アイボリー
10本セット・657円もありますが、こちらは送料別となっています。
まとめ
ノンスリップハンガーを購入し、さっそく服の整理。
私は服を買ってもしまい込む癖があるので、これからはせっせと着用したい。
クローゼットが私だけのブティックになったら、毎日がときめきますね。
服を減らして、クローゼットを快適にするためのハンガーのコツをお伝えしました。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク