東京都の感染者が減らず、アメリカから来日した三沢基地の米国軍人がコロナ陽性であったことなど、なかなか収束しないコロナ禍です。
新型コロナのワクチン開発は各国が必死になっていますが、まだ完成してはいません。
そこで心配なのは、第二波です。
私が心がけていることをお伝えします。
スポンサーリンク
マスク
ドラッグストアで買えるようになったので、マスクを購入しました。
白元アースの7枚入りは、小顔に魅せるというキャッチコピーが心憎い。
厚生労働省からの布マスク2枚入りも届きました。
手作りマスクを繰り返し洗って使っているため、使い捨てマスク はさほど減っていません。
なので、あまり買いだめしないようにしていますが、私は雑草の花粉に弱くて、まだ鼻水とくしゃみが止まらず。
それで買い足したのです。
ところで、第2波が来るか来ないか。
専門家でも意見が分かれるところです。
備えあれば、憂いなし。
大量の買いだめは住居の空間を圧迫するため、おすすめしませんが、台風シーズンがこれからやってくるので、必要なモノは備蓄しようと私は考えます。
トイレットペーパー
町のスーパーからトイレットペーパーが消えたのは記憶に新しいところですが、買えなくて困った方もいることでしょう。
私の娘はマスクとともに、トイレットペーパーの買い置きがありませんでした。
なんとか12ロールを買うことができて、しのいだそうです。
わが家は狭いため、大量にトイレットペーパーを買い置きすることは控えています。
それでも階段下の収納スペースに、24ロール入りのパックが2つ。
夫婦ふたり暮らしなので、充分なストックですね。
食料
コロナの影響で、巣ごもりするライフスタイルになりました。
緊急事態宣言が解除される前は、
外食NG。
旅行NG。
夜の繁華街NG……。
そして、おうち時間に人気だったのはテイクアウトや、パンやお菓子作り。
それで、小麦粉が品薄になったのです。
いま、私が気に掛けているのはバッタの大群が、インドまで到達したニュース。
作物食い荒らすバッタ大群、インド襲来 コロナ禍に追い打ち:東京新聞 TOKYO Web
ヒマラヤ山脈を超えて、中国には入らない見方が強いのですが、パキスタンはすでに被害が出ています。
バッタが大繁殖を繰り返すので、食料危機が危惧されています。
小麦粉は来年、さらに値上がりするかもしれません。
しかし、小麦粉をたくさん備蓄しても、賞味期限内に消費できなかったり、品質劣化したり。
家庭ではムリがあります。
また、お米は夏場、虫がわくことがあるので、冷蔵庫に入れるのが望ましい。
買いだめに関しては、非常に個人差が大きい。
わが家には現在、お米が20キロあります。
夫の実家に田んぼがあるので、お米をいただきました。
日本のお米はおいしいですね。
わが家は夫が3食、ご飯を食べるので、1日に2合は炊きます。
ところで、若い世帯はミニマリストでなくても、備蓄量は少なめ。
中高年は持ち家に住んでいる割合が高いせいか、なんでも備蓄が多めです。
あまりにモノの量が多いと、どこに何があるか把握しきれません。
そのため二重買いや三重買いになって、お金も散財しがち。
大切なのは、自分が何をどれだけ持っているかの確認です。
ちなみに給付金10万円は、まだ入金されていませんでした。
第2波に備えたいもの一番は、お金かもしれません。
この夏のボーナスが減る世帯が多いと、言われています。
第2波がきたら、さらに減給もあるかもしれず、節約で乗り切りたいところです。
第2波なんて、来なければそれに超したことはありません。
第1波では、コメディアンの志村けんさんや女優・岡江久美子さんが犠牲になりましたし、若い力士 の方も。
スポンサーリンク
GoToキャンペーン
日本は今のところヨーロッパやアメリカに比べると、格段に死亡者が少ないのですが、備えはやはりしたほうがよいでしょう。
ワクチンができるまで、とくに秋から冬にかけては注意が必要と思われます。
安倍首相は18日にも会見を開き、行動自粛要請を19日から一段階、緩和する見込みです。
都道府県をまたいだ移動を、不要不急でなくても認める方針とのこと。
GoToキャンペーンは8月から。
政府GoToキャンペーン事業 事務局公募見直し 「開始遅れ 避けられない」 - 観光経済新聞
わが家はこの夏の旅行を取りやめました。
東京にいる孫と娘夫婦に会いたかったのですが、ワクチンができるまで移動をしないと、慎重派の夫が決断したためです。
まとめ
第2波が来るか、来ないか。
予測が不可能ですが、備えはある程度、心がけたいと考えています。
マスクが買いやすくなったので、少し買い足しました。
トイレットペーパーは以前より、少し多めに家にあります。
食料の備蓄はほどほどに。
バッタの大群により穀物価格が 来年あたりから上がりそうですが、小麦粉を大量に買っておくことは、ムダになりやすいため、私はしません。
ということで、第2波の備えたいものについて、お伝えしました。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク