貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

キッチンシンク下の収納に100均を活用!まずは全出し不用品を処分

キッチン収納

シンク下の収納を使いやすくしたい

キッチンはいつでも使いやすく、整理されていることが理想ですね。

燃えないごみの日に合わせて、シンク下の奥に詰め込こんでいた古い鍋や花器を処分しました。

やっかいなのは、シンク下にレジ袋がたくさんありすぎたこと。

そして、鍋のふたを100均セリアのファイルボックスに収納したら、見違えるように便利に。

この記事は、古いキッチンをお使いで、お金を掛けないで片づけたい方におすすめです。

スポンサーリンク

 

 

シンク下全出し

キッチン収納

シンク下をクレンザーで磨く

何百枚あるかわからないレジ袋をどかして、キッチン用品をすべて出しました。

片づけはまず、全出しとよく聞きますから!

ひさしぶりに空っぽのシンク下です。

出したものは、レジ袋、古い鍋、古い包丁、花器など。

築28年を経たわが家ですが、キッチンのリフォームは予算の関係で今のところ考えられません。

 流しの排水口のトラップを外してみたら、えらいこっちゃ!

www.tameyo.jp

閲覧注意のヘドロでした(-_-;)

 詰まらないうちに、そうじして良かった!

さて、わが家の流し台はクリナップ製。

ステンレスの材質ですが、錆びていました。

クリームクレンザーでこすって、ウェスでふき取りましたが、錆びはとれません。

まあ、仕方がない。

それでも心持ちピカピカになったので、気持が晴れます。

年末の大掃除を前倒しで、暖かなうちにしよう!

そして月に1度の燃えない日だったので、不要品を処分。

キッチン用品の捨て活

断捨離・片づけ

ステンレス鍋や花器を処分

使わないモノは思い切って捨てないと、増える一方ですね。

華道を若い頃に少し習っていましたが、水色の花器はふちが少し欠けているので、捨てることに。

ステンレス鍋は、おみそ汁が沸騰すると爆発して危険なので、これも処分しました。

あと、洗いにくいガラスコップなど食器も捨て活。

レジ袋はクセモノだ!

キッチンの断捨離

ショッピングバッグをつい忘れがち

買い物に行くときは、ショッピングバッグを持参していますが、つい忘れることがあります。

それが積み重なり、以前のも合わせて100枚以上も。

私はシンク下の収納スペースに、突っ込んでおくことが多かったので、見苦しいことこの上ない。

しかし、レジ袋が何もないのも不便ですから、半分に減らすことします。

www.tameyo.jp

 

セリアのファイルボックス

キッチン収納

セリアのファイルボックスを書い足し

片づけたらスペースが空いて、じゃがいもをしまうことができました。

台所の隅に転がしていたのを収納でき、うれしい。

あと、セリアへ行き、100均のファイルボックスを買い足し。

鍋のふたを収納したら、散らかりが目に見えて改善されましたね。

これまでは、迷子だったのです。

理由は、置き場所が定まっていなかったから。

モノの住所を決める!

これも片づけの基本ですね。

スポンサーリンク

 

ふきん

キッチン片づけ

ふきんを100均の箱に収納

私はふきんを1日で何枚も使います。

洗いかごもあるけれど、ふきんの上に洗った食器を置くことも多くて。

濡れたら、さっとテーブルをふいて、まとめて洗濯機洗い。

ふきんはハンドタオルや、100均のもので特にこだわりはありません。

全部で10枚もあるので、セリアのカゴに収納しました。

ところで下の画像の刺し子のふきんは、私がうら若き女子高生だったとき、家庭科の授業で運針したもの。

 

片づけ効果

片づけで高校時代の刺し子ふきん発見

 クラスメイトたちは麻の葉模様を刺す子が多かったけれど、私は刺し子の図案集を見て、選んだのです。

でも、イヤイヤ刺した記憶が~。

理由は、家庭科の授業が好きでなかったから。

www.tameyo.jp

お茶セットの入れ物を処分したとき、湯飲みの下に敷いてあったふきん。

この刺し子のふきんは手元に置いて、お茶セットは先月、燃えないゴミに出しました。

それで今、40年ぶりの自作ふきん を使っています。

さらし木綿にチクチク刺し子にしたふきんは、意外にもとても使いやすい。

刺し子ふきんは、けっこう人気があるらしくハンドメイドとして売る方もいます。

私はさほど運針が上手ではないけれど、これって趣味として良さそう♪

なんだか、刺し子のふきんを使うと、豊かな毎日に思えます。

そんなわけで捨て活で、若き日に刺したふきんを発見したのでした。

www.tameyo.jp

 

キッチン収納まとめ

  • シンク下のものを全出し
  • シンク下の収納スペースを磨く
  • セリアのファイルBOXを鍋のふた入れに
  • ふきんを畳んで、100均の小物入れにまとめる

師走の大掃除を前倒して、ちょっことずつ片づけと掃除。

まだ暖かい日が多い秋は汚れが落としやすいので、片づけと掃除にもってこいです。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク