貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

食器を減らして収納扉を見直し!お茶セットを処分

食器の断捨離

昭和の遺物、お茶セット

夫婦ふたり暮らしになっても、大量の食器を持っているご家庭は多いですね。

私は昭和62年に結婚してから、ずっと保管してきたお茶セットをきのう、ゴミに出しました。

漆塗りの丸いボックス型は場所をふさいで、ずっとじゃまでしたが、その高級感ゆえに捨てることができなかったのです。

そして、ふだん使いの食器も減らして、客用にとっておいたお皿を使うことにしたので、食器の見直しについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

食器の収納

食器の収納

全部出して、残す物だけ選ぶ

私は、結婚祝いで贈られた食器棚を今も使っています。

32年、使い続けてきました。

白いシンプルな食器棚はおしゃれですが、今のところ買い替えは考えていません。

モノはできるだけ使い切ることを、ポリシーにしています。 

www.tameyo.jp

食器の置き場所はもうひとつあって、 それがテーブル下の収納扉です。

私の家のダイニングテーブルは、大工さんの作り付け。

テーブル下は、収納庫なのです。 

www.tameyo.jp

家を建てて28年になるのですが、テーブルは今も健在。

ワイドサイズで長さは2メートル、動かすことはできません。

たっぷり収納できる!

しかし、定期的に見直さないと、ごちゃついてしまいますね。

こちらには、日常的に使うふだんの食器を入れてきました。

www.tameyo.jp

捨てる決心

食器の断捨離

湯のみや急須を入れる丸い箱

昭和の時代には、一家にひとつはあったのではないでしょうか。

漆塗りに金彩の蒔絵がほどこしてある工芸品は、湯のみや急須を収納する入れ物です。

結婚したとき、夫が持ってきた物なので、捨てられずに32年。

しかし、一度も使わない。

収納扉のなかにあったのですが、じゃまでじゃまでストレスでした。 

www.tameyo.jp

 使わないモノを仕舞っておいて、この先どうする?

娘にゆずる?

まさか!

自問自答して、やっと捨てました。

もっと早く決意していたら、良かったですね。

リサイクルには持ち込みません。

オフハウスをのぞくと、いくらにもならない感じなので。

www.tameyo.jp 

www.tameyo.jp 

モノに支配された暮らし

捨てた食器

食器の片づけを始めた時、たまたまテレビをつけっぱなしにしていました。

そうしたら、80代と思われる老夫婦の家の中が、映しだされたのです。

居間のなかに、お酒のビンや民芸品の飾り物や、いろんな箱とかがごちゃごちゃして、「こんなにモノが散乱していたら、危険だな」と思うお宅でした。

他人様のことは言えません。

私の家にいま、テレビカメラがいきなり来たら、やはりごちゃごちゃして見えるに違いない(-_-;)

モノに支配された空間は、残念なことに金運もなさそうに映ります。 

www.tameyo.jp

高級旅館にようにいつでもスッキリというのは、ハードルが高い。

ですが、安全のために要らないモノはできるだけ処分したいですね。

それで、今回、欠けてもいないし、壊れてもいないけれど、どんぶりとお酒を温める酒器も捨てました。

www.tameyo.jp

私は築年数を経た家を大切にしながら、これから老後資金を貯めたいアラフィフ主婦です。 

スポンサーリンク

 

空間が心の余裕に

収納・断捨離

テーブル下の収納

ぎっしり詰めこんだ収納を見直すと、空間ができます。

きれいに拭き掃除をしたので、気分もさっぱり。

収納の内部の空間は、心の余裕につながる!

ところで、正月に娘が孫を連れてくる予定なので、食器の数はある程度の余裕 を持たせています。

捨て過ぎて、買い直すことはしません。

シニア目前ですから、コストを掛けずに上手に暮らしていきたいです。

まとめ

30年以上、仕舞いこんだ漆塗りボックスは、昭和の香りがぷんぷんとしていました。

湯のみセットを収納するための箱ですが、使わないので、燃えないごみの日に出したのです。

高そうだからと捨てられなかった私。

自分の貧乏性が悲しい。

これからもいろんな生活の道具や服も見直して、暮らしのサイズは小さく、空間を大切にしようと思います。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク