貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

光熱費の高騰で銭湯もピンチ!私の誰にも言えない節約

ガス料金・値上げ

老舗銭湯のガス代172万円

光熱費の高騰でピンチなのは水族館や動物園・銭湯や温泉施設そして農業など、多岐にわたります。

このままだと閉園や閉館、廃業と離農のオンパレードになり、庶民の暮らしも激変するかもしれません。

そんななか私には誰にも言いたくない節約法があるので、こっそりお伝えします。

スポンサーリンク

 

,p.

銭湯のガス代172万円

銭湯のガス代

銭湯や温水プールも打撃

老舗銭湯・ガス代が1月分172万1,826円が話題です。
個人経営だと、支払いに四苦八苦するに違いない。

なぜなら消費税だけで15万円以上だというのですから。

www.fnn.jp

銭湯だけでなく、スイミングスクールなどもたいへん。

風呂なしアパートが若者に人気だと、先日マスコミが報道。

銭湯が消えたら、風呂なしアパートの住民はどうするのでしょう。

水族館もコストアップ

節電・電気料金

アジが泳ぐ水族館

新潟県にあるマリンピア日本海は、行ったことがあります。

イルカのショーやアシカの芸など、とっても楽しい。

立派で巨大な施設です。

600種類の生き物を展示する「マリンピア日本海」が今、電気代の高騰で大きなピンチに見舞われている。

1年で7400万円ほどと見込んでいた電気代は2022年度、3割増の1億円に迫ると予想され、ガス代も例年を500万円ほど上回る見通しとなっている。

光熱費高騰で“水族館”大ピンチ…「生命維持に必要」電気代は3割増 ギリギリの節電に限界も【新潟発】 | nippon.com

一般家庭は公共料金と増税で青息吐息となりそうな2023年。

レジャーどころではないので、どこの箱物も入館者が思うように増えないかも。

www.tameyo.jp

低年収のわが家は、3食をきちんと食べることができるかどうかの崖っぷち。

誰にも言いたくない節約

節約・貯蓄

お風呂って毎日?

娘たちが帰省すると、感心することがあります。

それは絶対、毎日お風呂に入ること。

日々、丹念にシャンプーをして体も石鹸で洗い、ドライヤーで髪を乾かす。

彼女たちは風邪をひいても、風呂に入ります。

www.tameyo.jp

私たち夫婦なら冬、入浴は2日に一回。

外気温が昼でも氷点下ですから、汗はかかないし、それで充分と思うようになりました。

何より水道と光熱費の節約になる。

www.tameyo.jp

お風呂の残り湯は、入浴後にすぐ洗濯をするときだけ、洗濯機に入れて、そうでないときは捨てています。

給湯は灯油ボイラー

灯油代・暖房費

雪に埋もれるオイルタンクとガスボンベ

キッチンと浴室は灯油ボイラーです。

灯油は今から20年ほど前はリッター36円でした。

今冬は106~110円。

3倍になったのです。

www.tameyo.jp

そろそろ配達をお願いしなきゃ。

うちは入浴の回数を減らして節約しても、寒冷地のため月に4万円以上の光熱費がかかっています。


www.youtube.com

電力会社は従量料金の値上げを4月からとしています。

ライフスタイルを変える

光熱費高騰

動物園も悲鳴

光熱費の高騰で水族館や銭湯、美術館なども打撃を受けています。

私には誰にも言いたくない節約法があり、それが入浴回数を減らしたこと。

www.tameyo.jp

お風呂のお湯は、沸かし直しはしません。

追い炊き機能がないボイラーなので。

たっぷりのお湯は大晦日くらいにして、普段は浴槽の半分くらいにお湯をためます。

不潔!

娘はそう言うけれど、シニアの私たちは必要以上に石鹸で皮脂を洗い流すと、乾燥するから冬は2日に一度にしていることを、告白しました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク