冬季うつは日照時間が短くて気分がゆううつになりますが、春もうつには注意が必要です。
理由は、自殺者が増えるのが3月から5月だから。
冬はエネルギーが枯渇しますが、春になると活動でき、それが衝動的な行動にむすびつきやすい。
3月20日に放送された日本テレビ「世界一受けたい授業」番組で知りました。
春うつについて、お伝えします。
スポンサーリンク
気温の変動と春うつ
春は気温の変化が大きくて、暖かいと油断していると、急に底冷えがする日があります。
気温差が大きいと、意外に身体に堪えます。
自律神経が乱れがちになることも。
また、花粉症の人はくしゃみや鼻水がとまらず、辛い。
ダブルパンチでゆううつな気分になることがありますね。
コロナ禍も長期にわたり、精神的にきびしいです。
環境の変化
春は進学や就職で、ふるさとを離れる方も多い季節です。
知らない土地で生活するだけでも大変なのに、大学で学んだり、新しい勤務先で働いたりと、環境の変化で脳も体も疲れやすい。
また、子どもが巣立ち、空の巣症候群になるお母さんもいます。
何ごともむりはしないでおきましょう。
春うつのチェック
3月20日に放送された「世界一受けたい授業」によると、ストレス度を自分で10段階に数値化すると、客観的になれるそうです。
- 雨でびしょ濡れ レベル2
- タクシーがつかまらない レベル3
- 夫婦げんかなら レベル8など
さて、ここで春うつのチェックをしませんか。
①最近趣味や好きなものへの興味がなくなった
②集中力がなくぼーっとすることがある
③疲れやすくなった
④イライラしやすい
⑤最近眠れない日が多い
⑥食欲が落ちた
⑦新生活を前に焦りや緊張感がある
5つ当てはまる方は、注意なさってください。
コロナ禍は特に要注意! あなたは大丈夫?“春うつ”対処法|世界一受けたい授業|日本テレビ
私は、チェック項目はゼロでした。
それにしても冬うつは知っていましたが、春うつもあるとは……。
私の夫は、春になると改善していたので、春うつについて初めて知りました。
スポンサーリンク
ストレス解消と食事
栄養バランスは、うつを防ぐ上でも大切です。
腸内環境の改善は、気分の落ち込みを防ぐとされているので、海藻やきのこなどの食物繊維 も摂りたい。
コロナうつはぷかぷか思考でゆるゆる鎮める - みんな不安。でも、それでいい -
番組では、精神科医の藤野智哉先生が解説。
29歳の長髪イケメンです。
あきらめると、うまくいく - 現役精神科医が頑張りすぎるあなたに伝えたい最高のマインドリセット -
ポジティブにゆる~く生きたいですね。
- 理想の自分を捨てる
- 鈍感力で自分本位に生きる
- いい人はやめて、冷たい人になる
- 辛いときは「ゆるゆる」と口にしよう
メディア出演が多い、新進気鋭の精神科医・藤野智哉先生です。
TVerで視聴可能。
まとめ
年間を通してうつになる人はいるとのことですが、春はとくに注意しましょう。
かつては五月病と言われ、若者特有の怠惰なメンタルという扱いでしたが、それは春うつの症状だったとか。
ストレス解消をスイーツでできるなら、いちご大福も安いですね。
腸の働きとメンタルは関連しているので、食生活も大切。
「世界一受けたい授業」で春うつのことを知ったので、お伝えしました。
関連記事をいかがですか
スポンサーリンク