貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【トイレ掃除】生き物汚れとは?便器と床のつなぎ目は古い歯ブラシで

f:id:tameyo:20181205144620j:plain

トイレ掃除で開運というのはよく耳にします。

はい、私も尿石を落としてから、少しずつ良い方向へ向かってきたように思います。

さて、トイレ掃除で見落としがちなのが、便器と床の境目。

師走の今回は、トイレの床を重点的に掃除。

秋田の温泉生まれの洗剤職人、茂木和哉さんの本『落ちない汚れをラクに落とす掃除術』を読んだところ、トイレの汚れには2種類あるそうです。

カビやバクテリアによる【生き物汚れ】と尿石を含む【水アカ汚れ】

普段は手を抜きがちな便器と床のつなぎ目を掃除したので、お伝えします

スポンサーリンク

 

 

茂木流汚れ落としとは?

f:id:tameyo:20181205160800j:plain

画像はアマゾンから借りました。

茂木和哉氏は1975年、秋田生まれ。薬品や洗剤製造の会社に勤務した後。温泉施設を中心とした清掃業で起業。

『茂木和哉』の自分の名を冠した洗剤がヒットしたことから、雑誌やテレビにも登場しています。

それぞれの汚れに対して最善の洗剤を選び、ラクにきれいにすることがモットー。

茂木和哉『落ちない汚れをラクに落とす掃除術』

築27年のわが家は、汚れが溜まりに溜まっているので、さっそくトイレ掃除にとりかかりましょう。

汚れの種類

茂木和哉さんの本によると、汚れには3種類あるとか。

  1. 油汚れ
  2. 水アカ汚れ
  3. 生き物汚れ

それではちょっと詳しくみていきましょう。

 

油汚れ

代表的なのがキッチンの油汚れ、テーブルや食卓のまわりも油汚れでギトギトしていませんか。

受話器、リモコンの人間の皮脂による汚れも油汚れに入ります。

 

水アカ汚れ

水アカとくれば、浴室を連想します。トイレの黄ばみや尿石も水アカの種類となり、アルカリ性の汚れです。

 

生き物汚れ

カビやバクテリアは「生き物汚れ」と、茂木氏は説明しています。 

トイレ掃除をサボるとできる、黒ずみは生き物汚れに入るでしょう。そして、黒カビは菌類で、生きています。

www.tameyo.jp

黒カビは頑固なため、発生させないことがポイントに違いない。

けれども築27年めのわが家は、窓の樹脂ゴムに黒カビがついて、除去しきれていません。

湿度が高い場所に発生しやすいのが、カビやバクテリアの生き物汚れです。 

 

洗剤を5つに分類 

茂木さんによると例えば、キッチン用ハイターや衣類用ハイターのように分ける必要はないとのこと。

洗剤を5つに分類しています。

  • アルカリ性洗剤:皮脂や油汚れを分解
  • 酸性洗剤:水アカや尿石を分解
  • 酸素系漂白剤
  • 塩素系漂白剤
  • クレンザー

わが家にあった「トイレハイター」は除菌と洗浄に向き、毎日のお手入れに使う洗剤。アルカリ性とボトルに表記されていました。

尿石落としは酸性です。

絶対に混ぜてはいけません

有毒ガスが生じて、過去に死亡したケースが起きています。

茂木さんの本には「酸性洗剤と塩素系漂白剤を使う日を分けるのが原則」とありました。

今回は家にあった『トイレハイター』を使って掃除です。

 

古い歯ブラシ

f:id:tameyo:20181205145029j:plain

便器と床のつなぎ目に、尿が入り込み、尿石が発生している可能性はあります。

今回はトイレハイターを注ぎ、歯ブラシでこすりました。古い歯ブラシは、毛先をカットすると、強度がアップ。

そうして、ふと見回すと、床もけっこう汚れている!

私は近視なのに眼鏡が嫌いで、床汚れに気づいていませんでした。

つなぎ目を掃除してから、床全体をウェスで拭き上げました。

ウェスは、古い服を18センチ四方に切って、使い捨て雑巾にしたもの。

ところで尿石は、酸性洗剤が効きます。

www.tameyo.jp 

www.tameyo.jp

年末年始は学生生活で実家を離れた子どもが帰省したり、年始のご挨拶にいらしたお客さんを迎えたり。

トイレは玄関とともに、おうちのキーポイントです。

もし便器に尿石が溜まっていたら、専用の『尿石落とし』で落としましょう。

陶器製の便器に使用することができます。

 

 

 高森コーキトイレ洗浄剤は強力洗剤なので、使用するときは注意書きをよく読んで下さい。

わが家はこびりついた尿石を、これで落としました。

スポンサーリンク

 

換気扇のホコリ 

f:id:tameyo:20181205145119j:plain

トイレの換気扇は毎日ほぼ1日中、回しっぱなしです。

新築から27年目ですが、この換気扇は一度も掃除らしい掃除はしていません。

何せ私は背が低いため、脚立に登っても手が届かない。師走にムリをしてケガをしてはいけないので、掃除機でホコリを吸うだけにしました。 

www.tameyo.jp 

www.tameyo.jp

本当は換気扇の蓋を外して 掃除機で吸えば、かなりキレイになるでしょう。

私は身長が153センチと思っていたのですが、先日、検診で測ったところ152センチと縮んでいました。ショック(@@;)

つまり小学生6年生女子の平均身長と同じくらい。高い場所に手が届かず、不便ですが、今さらどうしようもない。

掃除機で換気扇を吸うだけでも、やらないよりはましと考えることに。

 

まとめ

汚れを科学的に分析して、最善の洗剤でラクに効率よく。

茂木和哉さんの本を参考に、トイレ掃除をしました。

トイレハイターで黒ずみを落として、除菌。尿石落としなど酸性洗剤を使う日とは分けることで、有毒ガスの発生を防ぎます。

古い歯ブラシは捨てずに、掃除に使うと便利。トイレの便器と床の境目をこすることで、ニオイのスッキリ除去できます。

 

関連記事をいかがですか  

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク