貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

モノに埋もれて停滞した家の突破口は?ウチ断捨離しました感想

ウチ、断捨離しました!

和室を高級旅館のように片づける!

やましたひでこさんが自ら整理ダンスをかついで、和室の片づけに乗り出す!

2019年9月4日放送BS朝日『ウチ、断捨離しました!」での1シーンには驚きました。

アドバイスだけでなく、力技を見せてくれたのです。

今回は若くして亡くなった夫と遺族の絆に、胸がジンとする内容でした。

それにしても遺品に埋もれて停滞した家の突破口は、どこにあるのでしょうか。

番組の感想と、私の気づきをお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

夫の遺品があふれた家

やましたひでこ・断捨離

絵や音楽、旅行が趣味の夫

相談者は5年前にご主人を亡くされたアラフィフの薬剤師さん。

品のある美しい女性です。

中学3年生の息子さんとふたり暮らし。

がん闘病の末にご主人は若くして、この世を去りました。

小学生の息子さんを残して逝くのは、どんなに心残りだったでしょう。

遺影のなかでハンサムで知的な雰囲気のご主人が微笑み、妻子を見守っているみたい。

奥さんはいまも変わらずに、ご主人を愛している。

その気持ちがテレビ画面から伝わります。

www.tameyo.jp

 家の中は、ご主人が亡くなってから時が止まったかのように遺品がたくさん。

この遺品をどう断捨離するかが、今回のテーマです。


しっかり者の息子

ウチ、断捨離しました!

中3の息子はしっかり者

中学3年生といえば反抗期の真っ盛り、「くそばばあ」とか言いそうな年代ですが……。

お母さんとふたり暮らしの息子さんは、とっても素直でお母さん思い。

ご主人に顔立ちがそっくりの息子さんは、お母さんが不在の時は自炊もできる! 

すごいですね。

将来のために自分から進んでキッチンに立つそうです。

お父さんが亡くなって、自分がしっかりしなきゃと考えている様子がうかがえました。

母はボランティアも忙しい

家の片づけ

ボランティアに時間を取られる

ご主人を亡くされた奥さんは、家にいると寂しくてやりきれないので、休日はボランティア活動にいそしみます。

子どもを自然にふれさせるイベントの活動スタッフなのですね。

準備のために寝る間を削ることもしばしば。

ふだんは薬剤師として勤務して、休日はボランティア活動だと、家を片づける時間はないでしょう。

奥さんはそんな自分をふり返り「しっかり者の息子に、母親の自分が甘えていた」 と反省したのでした。

www.tameyo.jp

思い出が捨てられない

恋愛して結婚。

子どもが生まれて順風だったのに、夫がガンとなり、若くしてこの世を去る。

悲嘆にくれて当然ですね。

奥さんは遺品を片づけようとしますが、古いパソコンのなかにあった旅行の画像やボイスレコーダーに残された夫の歌声に記憶がよみがえり、断捨離できません。

www.tameyo.jp

 

中途半端だとまたモノが増えてしまうから、徹底的に捨てよう

息子さんが手伝いますが、彼もまた疲れてしまうんですね。

やましたひでこさんは言います。

「ただ処分するだけだと、空しくなる。

新しいステージに自分たちが進むために、重荷になるモノを減らしていく。

そう考えてほしいですね」

スポンサーリンク

 

よみがった和室

ひと月が経って、家の中はけっこうきれいに整ってきました。

そこへ再びやましたひでこさんが表われて、仏壇がある和室をチェック。

昨今は卓上のご仏壇もありますが、番組に登場した薬剤師の奥さんは伝統的な大きめのご仏壇に、ご主人の位牌を飾っていました。

「和室をさらにスッキリとさせませんか?高級旅館 のような空間にして、おもてなしの心遣いで。せっかく選んだご主人のスケッチ画をきちんと保管しましょうよ」

ということで、やましたひでこさんは自ら整理ダンスの片づけに着手します。

  • 押し入れの布団をとりのぞく
  • 整理ダンスの不用品を処分して、空きスペースを作る
  • 空いた押し入れに、整理ダンスを上下に分けて収納

こちらのお宅はマンション。

ゲストルームがあるそうで、自宅に客用布団を置く必要がそんなにない。

薬剤師の奥様とやましたひでこさんとで、整理ダンスを押し入れへ。

和室には仏壇だけが鎮座して、とても落ち着いた空間になりました。

遺品は整理ダンスのなかにきちんと分類されて収納されて、めでたし。

www.tameyo.jp

奥さんは晴れやかな表情に。

息子さんも驚く部屋の変わりようです。

母子で力を合わせてこれからも生きていくのだとうと、明るい気持ちになれました。

天国のご主人もほっとされているでしょうね。 

遺品があふれて停滞した家が、居心地の良い空間としてよみがえったのですから。

気づき

40代で働き盛りのご主人を亡くされた奥さんは、働きながら息子さんを育てるシングルマザーになりました。

愛する人を喪うという悲しみを乗り越えて、前向きに生きていこうとする姿が印象的。

それから遺品を整理するのはたいへんなことだと、改めて感じます。

私の夫はすでに60歳。

釣りが趣味なので、棹は何本もある。

一方の私は着物と本を、まだまだ捨てられなくて。

www.tameyo.jp

 たぶん、私が急死したら夫は呆然となるでしょう。

自分の冬服がどこにあるのか知らないし、通帳の管理も私任せなので(-_-;)

エンディングノートを書いておこう!

片づけとともに、不意の出来事にも対応しないといけない。

そんな気づきがあった今回の放送です。

まとめ

やましたひでこさんが重いタンスを持つとは!

片づけは力仕事も多いので、体力のあるうちが勝負ですね。

和室をスッキリ高級旅館のように片づけると、別の部屋ももっときれいにしなきゃと思うに違いありません。

ウチ、断捨離しました!

2019年9月4日の感想と、私の気づきをお伝えしました。

 関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク