貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

家計は生命保険の年払いが引かれ、マイナス残高に

おうちご飯のおでん 60代夫婦ふたり暮らし、食費は減らせたのですが、生命保険の年払いがありました。 夫の医療保険です。 わが家の生命保険と11月の家計についてお伝えします。 スポンサーリンク // 生命保険 11月の食費 暖房費 まとめ 生命保険 割引食品で…

がっちりマンデーで知ったnoteの収益化がすごい

note収益化がTV番組で紹介されました 2023/12/03のTBSガッチリマンデーは、noteの収益化を紹介しています。 日曜日・朝7時30分からの番組。 noteは友人達もときどき記事を公開しているので、購読していますが、正直、お金を払ったことはありませんでした。 …

ダイソーのヤマザキ・バケットでりんごバターおやつ

ダイソーで買った108円のフランスパン 先日、ダイソーで山崎製パンのバゲットを見つけました。 パンが値上がりして、ずっと買わなかったので、迷わず購入。 手作りりんごバターを載せて、手軽なおやつにしたので、レシピとともにお伝えします。 スポンサーリ…

届いた国産もち麦レビューと歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアム

もち麦入りのご飯 Amazonブラックフライデーのセールは、今夜23時59分までです。 楽天スーパーセールが12月4日から始るそうなので、国産もち麦を食べてみた感想と、歯周病の予防に注文したクリーンデンタルプレミアムについてお伝えします。 スポンサーリ…

天国へは何一つ持ち込めないと気づく73歳父「ウチ断捨離」感想

食器棚の魔窟 しばらく視聴していなかった「ウチ、断捨離しました」を久しぶりにTverで見ました。 73歳の父親が1人で住む実家を、心配する40代の娘。 ヨーグルの空き容器や空ビン・書けなくなったペンを大量に保管する父親に、娘は悲鳴をあげたのです。 番組…

「親の家が汚いから帰省したくない」と言われないための掃除ポイント

実家の汚さは子ども世代には耐えがたい 12月中旬に長女が、1歳半の孫を連れて帰省する予定です。 「実家が不衛生でイヤだ」 「親の家はモノが多くて、ホコリが気になる」 そんな子ども世帯の声も多いですね。 孫を安心して遊ばせるための空間と、掃除ポイン…

暖房費の節約で38年前のウールコートを「着る毛布」に活用

ウール100%のコート 寒くなると気に掛かるのが、暖房費。 今冬は国の補助があるので、電気代が少し助かりますが、灯油は高いままです。 暖房を最低限にして、部屋着の上にウールコートを重ね着して節約の工夫をしているので、お伝えします。 スポンサーリン…