貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

数年後に還暦の貯め代はシンプルライフと家計改善を目標にしています

幸運を呼び込む方法

騙される人は何度でも!なりすまし詐欺や押し買い

詐欺の手口は巧妙化 地域の婦人集会があり、私はさっそく「電話による古靴の買取や、古い家電を高値で引き取る悪徳業者のケースが頻発していますから、引っかからないで!!」と、呼びかけました。 すると、76歳の女性が「あさって自宅に買取り業者がくる約束…

「古い靴を買い取ります」営業電話がうるさい!私が実践した撃退方法

履かない靴を買い取ります 今週は家の固定電話に2回も、買取業者の営業電話がありました。 「古い靴はありませんか?お客様のおうちまで出向いて、買い取ります」 「来週の木曜日にそちらを回るので、不用品はぜひ当社にお任せを」 うちは夫の仕事の関係で、…

食品の上昇は前年比7・4パーセント!楽天スーパーセール

前回の楽天セールで買った鰻 食品の値上がりが著しくて、スーパーへ行くたび動悸がします。 何と47年ぶりの値上がり率だと、お昼のニュースで聞きました。 前年比7・4パーセントですって。 そんななか楽天スーパーセールが始まっています。 前回注文した五月…

捨て活・子どもの小中学校の卒業証書をいつまで保管?

子どもの学用品やおもちゃが大量 3月は卒業シーズンです。 分厚い紙の卒業証書は丸い筒に入っていて、けっこう保管場所を取りませんか。 保育園や小中高と、私にはふたりの子がいたので、筒も6コくらいあり、頂いた賞状もたくさんありました。 巣立った子ど…

幸せになる条件はまずガラクタを捨てること・曾野綾子の言葉

花を育てる幸せ 画像はうちにある20年来のシンビデューム。 洋蘭が咲いて、暮らしを彩ってくれています。 婦人公論に載っていた曾野綾子さんの言葉から、シニアが幸せに暮らす4つの条件を考えます。 スポンサーリンク // 花のある暮らし 老年を幸せにする条…

金の高騰とアメリカの銀行破綻・押し買いや詐欺に注意!

金が高いから押し買いに注意 金の現物が高騰しています。 1グラム9000円で計算すると、画像のペンダントヘッド・5グラムの純金は4万円以上になるかもしれません。 アメリカの銀行が破綻して、にわかに経済界が騒がしい。 時節柄、押し買いに注意ということを…

キャンドゥ「防ダニ圧縮袋」冬物を収納!「服は全部捨てて」と、やましたさん

防ダニ圧縮袋に冬物を保管する女 この冬に私を暖かく包んでくれた冬物衣料を、キャンドゥで買った防ダニ圧縮袋に入れて保管しました。 1コ330円の袋に、ウールコートやセーターなどを入れたのです。 そんなとき、やましたひでこさんのブログ「ねぎらって弔う…

子どもの大学進学や就職、新生活に親はどのくらい応援できる?

新生活応援・ランドセルはまだ可愛い 子どもを産んだことに後悔はないけれど、親の負担は実際どのくらいでしょう? 私が忘れられないのは、大学の進学時と企業に就職するとき。 就職してもお給料が出るのは5月だったので、生活費を援助したのです。 新生活応…

あさイチ「大人になってからの友達づくり」ほどよい距離感で大丈夫

ネイル友達 2月8日のあさイチ「大人になってからの友達づくり」を、興味深く視聴しました。 というのもコロナ禍のため、私はすっかり友人と会う機会が減ってしまったのです。 もともと友人が少数だった私。 気兼ねなく話せるリアルな友達が、ますます減って…

食糧危機に備えて米の備蓄を確認!お買い物マラソン

小麦の高騰 わが家では夫の実家が農家だったので、お米を割安に手に入れてきました。 稲作を続けてきた義兄ですが、肥料の高騰と高齢を理由に、田んぼを手放します。 ウクライナの小麦とアフリカ諸国の飢餓、食糧危機について考えます。 スポンサーリンク //…

スマホの見過ぎで脳内がごみ屋敷!「スマホ脳の処方箋」解決法は?

スマホ依存からスマホ認知症に?! 私がスマホを持ってから、ちょうど4年になります。 いろんな調べ物やトレンドの話題もすぐ知ることができ、便利ですね。 もはや手放せないスマホ-トフォン。 その一方であふれる情報に脳が疲労して、集中力が途切れてしまう…

50代は激変のとき!子どもの就職や結婚、孫の誕生に親の葬儀

人生の黄金期50代 私はあと半年で誕生日を迎えると、60代に突入します。 ふり返れば50代の10年間で、暮らしが激変しました。 子どもの就職や結婚と出産、そして親の葬儀があったのです。 50代生き方を考えます。 スポンサーリンク // ライフイベント 子の結…

2023年重箱に詰めたお節と高騰する食材!満開の「金のなる木」

金のなる木が満開 新年おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします! 雪が降らずに穏やかな年明け。 わが家のお節や12月の食費、縁起の良い「カネノナルキ」が満開なことをお伝えします。 スポンサーリンク // 高すぎる食材に悲鳴 大晦日に買…

年末年始のおすすめ本ベスト3は紫苑さん「71歳年金5万円」や「ソ連兵へ差し出された娘たち」など

71歳年金5万円 年末年始の休暇に入って帰省で移動中、あるいは自宅で巣ごもりされる方が多いでしょう。 私は巣ごもり派。 年末年始にじっくり読みたいオススメの本を3冊、紹介します。 スポンサーリンク // ソ連兵へ差し出された娘たち 満蒙開拓移民 敗戦で…

家庭内別居で気持ちの整理と食品庫の片づけ

着る予定がない衣類の整理 老親が長年にわたりパチンコ依存だったことや、夫婦トラブルの記事にブックマークやコメントを有難うございます。 とても心に沁みるお言葉を頂きました。 すぐには解決が難しいのですが、気持ちの整理をつけて、家の片づけを進めて…

シャトレーゼのケーキで家族団らん・コスパがうれしい

シャトレーゼのケーキ クリスマスイブの前に、シャトレーゼでケーキを購入しました。 帰省する娘と食べたくて、5コも奮発。 Xmasプチノエルや、スクエアショートがそれぞれ345円と、お財布にやさしい。 娘と孫の帰省と、一足早いXmasケーキをお伝えします。 …

ふくやの明太子やカニでおうちディナー

味の明太子 クリスマス前に、おいしい明太子が届きました。 娘夫婦からのお歳暮です。 長女と孫が帰省したので、購入したカニを解凍。 おうちディナーをお伝えします。 スポンサーリンク // カニ ふくやの明太子 まとめ カニ ズワイガニ 自然解凍したズワイ…

『おいしいごはんが食べられますように』高瀬隼子著・ドキッとしたこと

芥川賞「おいしいごはんが食べられますように」 話題作「おいしいごはんが食べられますように」は、今年の芥川賞を受賞しました。 作品が掲載されている「文藝春秋2022年9月号」を図書館から借りて読んで、ドキッとしたのです。 職場での三角関係をモチーフ…

キッズ用スマートウォッチが孫に届く・防寒靴もぶじ到着

サンタクロースが一足早く来た 夕べ、娘から画像と動画が送信され、キッズ用スマートウォッチが届いたことを知りました。 サンタクロースが一足はやく届けてくれて、孫は喜んでいるそうです。 私の防寒靴も到着したので、履き心地をお伝えします。 スポンサ…

イクラやカニとドケチ主婦が自分へのご褒美で買ったもの

イクラやカニで正月料理 今週のお題「買ってよかった2022」 12月11日午前1時59分まで続く楽天スーパーセールのおすすめと、節約主婦の私が自分へのご褒美で買ったものを紹介します。 おすすめは何といっても、イクラとカニですね! スポンサーリンク // イク…

話し方で毎日がすてきに!永松茂久氏が人に好かれる話し方を紹介

上手に会話できる? 3年連続でビジネス書の売り上げ1位といえば「人は話し方が9割」です。 著者は、たこ焼き屋から起業して、飲食店で大成功。 作家となり、人財育成にも力を入れる永松茂久氏。 テレビ番組『シューイチ』に登場し、コミュニケーションを上手…

W杯サッカー日本対コスタリカとNHK「鎌倉殿の13人」がかち合う

日本対コスタリカ戦 自宅で楽しめる娯楽といったら、何といってもテレビ鑑賞です。 11月27日は夜7時からワールドサッカー日本対コスタリカ戦を地上波・朝日テレビ系列で放送予定。 ドイツ戦に2対1で日本が勝ち、今夜の試合も期待が高まりますね。 一方、夜8…

ブラックフライデーに欲しい物は孫へのプレゼント

孫がふたりいます 明日は金曜日、ブラックフライデーです。 楽天のブラックフライデーは27日1時59分まで続きます。 Amazonのブラックフライデーセールは11月25日~12月1日まで。 私が狙っているのはふたりの孫たちへのプレゼント。 ブラックフライデーに欲し…

シャトレーゼのケーキで夫の誕生日・借金のない暮らしに感謝しています

64回目のバースディ 先だって、ケーキを買いにシャトレーゼに出かけました。 夫の誕生日なので、ささやかにお祝い。 彼が28歳のとき結婚して、早35年あまり。 喧嘩もするけど3食を食べることができ、借金もなくなったので、感謝しています。 スポンサーリン…

クリスマスはカニで乾杯♪娘の喜ぶ顔が見たい夫婦

3年前の正月料理 今年も残り40日、来月はクリスマスシーズンです。 長女が7カ月の孫を連れて、12月中旬に帰省したいと連絡がありました。 夫は張り切って「カニを注文しようか」と、ネットショップを品定め。 娘の喜ぶ顔が見たいのでしょう。 親ばか、孫ばか…

ムショ活に励むシニア女性を松坂慶子が好演「一橋桐子の犯罪日記」

孤独な70代シングル女性 原田ひ香原作のNHK土曜ドラマ「一橋桐子の犯罪日記」を楽しみにしています。 美人女優だった松坂慶子が、ぽっちゃりとした体型でグレーヘアの高齢女性を好演。 第3回「結婚か刑務所」をNHKプラスで視聴したので、終活について考えま…

宝くじ当選金のおすそ分けに歓喜!当選額と使い道

1万円の臨時収入をもらいました! 思いがけなく夫と私は、秋の臨時収入を手にしました。 なんと夫の長兄が、宝くじに当たった! 当選金を受け取るために、都市銀行の支店まで運転したので、そのお礼をもらいました。 何を買おうか、欲しい物リストをお伝えし…

『71歳年金5万円』紫苑さんのお話をzoomで拝聴!

紫苑さんの本がもうすぐ10万部に! 昨夜は『71歳年金5万円、あるもので工夫する楽しい節約生活』の著者・紫苑さんのお話をzoomで拝聴いたしました。 新聞社勤務の後、フリーランスで長く働き、シングルマザーとして自立して生きてきた紫苑さんのお話が、胸に…

夜のウォーキングとフレイル予防!食事はたんぱく質を中心に

フレイル予防の秋 60代夫と50代妻の私は、スポーツから遠ざかっています。 そこで先日、夜のウォーキングに出かけました。 気に掛かるのは夫がこの頃、痩せてきたこと。 元々、痩せ型なのに体重が減少。 筋肉量が減るフレイルの予防について考えます。 スポ…

あさイチ「親との距離の取り方」信田さよ子氏が自分の幸せを第一に考えて

親から離れ自分の幸せを真ん中に 毒親という言葉が、社会に知られるようになり20年。 親子は濃密な関係なだけに、気持ちを押しつけることを愛情と勘違いすることも。 9月28日のあさイチに心理家カウンセラー信田さよ子さんやタレントの青木さやかさんが登場…