幸運を呼び込む方法
世界で一番美しい少年 少年少女への性加害が、社会を揺るがしています。 その関連でビスコンティ監督の「ベニスに死す」に、15歳で大抜擢されたビョルン・アンドレセンを思い出したのです。 2021年に公開された「世界で一番美しい少年」は、65歳になったビョ…
還暦目前、介護施設で働く女性 9月12日(火)に放送されたBS朝日「ウチ、断捨離しました」は、私と同じ卯年生まれの女性が、相談者です。 高齢者施設で働きながら、美女コンテストにチャレンジする生き方が、勉強になったので、感想をお伝えします。 スポンサ…
芸能人と貧乏人は歯が命 10年振りに歯科検診に行きました。 虫歯が痛まないため、すっかり足が遠のいていたのです。 自治体から届いた60歳の無料・歯科検診の受診券を利用。 わたしの歯科検診の結果についてお伝えします。 スポンサーリンク // 歯の数は? …
特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログを書く理由 かつてのわたしには、夢がありました。 ところが時代の変化や残り時間を考えて、諦めることにしたのです。 庶民生活を私なりに発信。 特別お題「わたしがブログを書く理由」についてお伝えします。 …
お金と愛情と貧困 ルッキズムという言葉がありますが、美しく生まれついても、幸福になれないケースが多々あります。 きのうは性加害問題・ジャニーズ側の会見があって、子どもをおもちゃにする大人について、考えさせられました。 名作映画「ベニスに死す」…
休み明けは登校をムリ強いしない方が良い 私の町はすでに2学期が始っています。 今日のあさイチは「不登校」について。 学校に行きたくないと、子どもに言われたら親は戸惑ってしまいますね。 考えさせられたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク //…
ホテルサンルートステラ上野の朝食ビュッフェ 夫婦ふたりの東京旅は、1泊2日です。 JR東日本ダイナミックレールパックをえきネットで予約し、往復の新幹線とホテルサンルートステラ上野の宿泊券を購入。 旅行費用や出かけた場所をお伝えします。 スポンサー…
海老入り茶碗蒸し・中国料理 旬遊紀 娘と孫の顔が見たくて、夫婦で東京に行ってきました。 予約してくれたホテル雅叙園東京のランチ付きセット和のあかり×百段階段2023・極彩色の百鬼夜行を楽しむことができました。 豪華なホテルでひとときを過ごせたので、…
身近にひそむ人身売買 今月、読んで印象深かった本が『現代の奴隷』モニーク・ヴィラ著です。 サッカーのワールドカップ・カタール大会では、炎天下に建築現場で働かされるネパール人やインド人が、話題になりました。 来日する外国人技能実習生のなかには、…
蓮華は仏教のシンボル 私には、腹違いの弟と妹がいます。 先日、50代の弟から実家のお墓について相談されました。 父が伯父と共に、小高い丘にある墓地に建てたお墓です。 バスや電車の便がなく、車で私の家から40分くらいの山中。 墓守について、考えます。…
お墓参り お盆の13日は、私も夫の実家の仏壇に手を合わせ、お墓参りしたのです。 お墓には亡き義父母はもちろん、江戸期に埋葬されたご先祖も。 お寺さんとのお付き合いについて、考えます。 スポンサーリンク // 盆のお供え お寺の年会費 仏壇やお墓の後継…
本マグロの手巻き寿司 夏本番、酷暑が続いています。 私は夏の海が大好きです。 浮き輪につかまり、文字通り海水につかるだけですが、気分が爽快になったので夏のレジャーをお伝えします。 スポンサーリンク // 日帰りレジャー 海の幸を買い物 まとめ 日帰り…
朝のうちに揚げ物を調理 夏は早朝が涼しいので、朝6時前に起きて、家事を済ませています。 北国も33℃の酷暑がつづく天気予報! 画像はホッケのフライや天ぷら。 揚げ物も朝のうちに調理して、お昼にそうめんと食べました。 私の熱中症・対策をお伝えします。…
国産うなぎ2尾 2023年の土用の丑の日は、7月30日です。 夏バテ予防に土用の丑の日に食べたい国産うなぎを、楽天から買いました。 届いたうなぎと、誕生月に一番ほしいものをお伝えします。 スポンサーリンク // 冷凍うなぎ iPhoneがほしい まとめ 冷凍うなぎ…
小さな暮らし 2023/09/19更新しました 私は来月に60歳の誕生日を迎えます。 小さな暮らしやシンプルライフを意識したのは、50代になってから。 子どもたちが進学や就職のため巣立ち、家計の現実にショックを受けたことがきっかけです。 小さな暮らしと人間関…
ウォーキングコースを同じにしない なにかの拍子に、知らず知らず恨みを買うことがあるのでしょう。 長野県で4人が殺傷された事件は、仲の良いウォーキング仲間、しかも高齢女性が狙われました。 ブームのウォーキングですが、同じ道にしないで、毎日ルート…
嫁の気持ちは複雑 世代間ギャップなのかな?と思う話を、知人から聞きました。 私よりちょっと年上の60代女性が、「息子が不憫でならない」と、泣きそうな顔で訴えたのです。 その息子には妻子がいて、仕事から疲れて帰ってくるなり、子どもの世話をさせられ…
ヘアオイルとブリザートフラワー 母の日は5月14日(日)です。 私には例年、娘たちが連名でプレゼントをしてくれます。 去年、もらったのはバラ模様の湯呑みとお茶碗でした。 優雅な気分にひたれて、うれしい贈物です。 今年ほしいものとあわせて、お伝えしま…
コンパクト兜 こどもの日の前に、端午の節句をお祝いしました。 コンパクト兜を用意したら、ほんとに可愛らしい兜で、置くスペースを取りません。 祝いの手料理や、手土産の「いも恋」をお伝えします。 スポンサーリンク // 祝いの手料理 コンパクト兜 いも…
散らかり放題はストレスがいっぱい 「家の中のムダを断ち、新たな人生を」 「モノを大切にすると言うことは、使ってあげること」 BS朝日やましたひでこさんの「ウチ、断捨離しました」4月25日放送を、視聴しました。 3人のお子さんがいるシングルマザーは超…
5歳になる孫の誕生日プレゼント 早いもので初孫は5歳になります。 娘から誕生日プレゼントのリクエストがラインで届いていたのですが、その希望を叶えてあげることができませんでした。 理由は安全です。 孫の誕生日プレゼントについてお伝えします。 スポン…
コンパクト兜と100均の鯉のぼり 来週の金曜日は、5月5日こどもの日です。 お陰様で2番目の孫も、ぶじに初節句を迎えることができそう。 男の子なので凜々しく育つように、楽天から兜を購入。 100均ダイソーで見つけた卓上鯉のぼりも買い足したので、お伝えし…
男性の育休リアル 昭和生まれの私にとって、育児はワンオペが当たり前でした。 「子どもが泣いてうるさいから、くつろげない」と夫に言われて、夕ご飯時に小さかった長女をおんぶして、ひたすら歩いたことも。 04/19に放送されたあさイチ「男性育休のリアル…
原田さよさんの新刊 電子書籍にしようかと迷いましたが、紙の本を購入しました。 シンプルライフの大先輩・原田さよさんの新刊『いろんなものを手放して、人生の第二幕へ 50代はやめどき、捨てどき、楽しみどき』 ページを開くと、さよさんのお声が聞こえる…
御朱印袋をハンドメイド 春の捨て活祭りで、使わないモノを一掃しています。 亡き義母から頂いたウール着物を保管していたけれど、この先も着ないので、生地で御朱印帳を入れる袋を作ることに。 手縫いで30分ほどの時間で、製作できた御朱印帳の袋をお伝えし…
詐欺の手口は巧妙化 地域の婦人集会があり、私はさっそく「電話による古靴の買取や、古い家電を高値で引き取る悪徳業者のケースが頻発していますから、引っかからないで!!」と、呼びかけました。 すると、76歳の女性が「あさって自宅に買取り業者がくる約束…
履かない靴を買い取ります 今週は家の固定電話に2回も、買取業者の営業電話がありました。 「古い靴はありませんか?お客様のおうちまで出向いて、買い取ります」 「来週の木曜日にそちらを回るので、不用品はぜひ当社にお任せを」 うちは夫の仕事の関係で、…
前回の楽天セールで買った鰻 食品の値上がりが著しくて、スーパーへ行くたび動悸がします。 何と47年ぶりの値上がり率だと、お昼のニュースで聞きました。 前年比7・4パーセントですって。 そんななか楽天スーパーセールが始まっています。 前回注文した五月…
子どもの学用品やおもちゃが大量 3月は卒業シーズンです。 分厚い紙の卒業証書は丸い筒に入っていて、けっこう保管場所を取りませんか。 保育園や小中高と、私にはふたりの子がいたので、筒も6コくらいあり、頂いた賞状もたくさんありました。 巣立った子ど…
花を育てる幸せ 2023/05/05更新しました 画像はうちにある20年来のシンビデューム。 洋蘭が咲いて、暮らしを彩ってくれています。 婦人公論に載っていた曾野綾子さんの言葉から、シニアが幸せに暮らす4つの条件を考えます。 スポンサーリンク // 花のある暮…