お問い合わせ
ニトリの掛け布団カバー ずっと前から、掛布団カバーを取り替えたいと思っていました。 ニトリでコットン100パーセントの掛け布団カバー、ダブルサイズをお得に買うことができて、お部屋を秋色に模様替え。 布団は私が結婚した際に用意したので、年季が入っ…
すでに値上がりしているテッシュ 消費税がいよいよ10パーセントになります。 スーパーでは駆け込み需要セールの嵐となっていますね。 私は洗剤とティッシュボックスを買い込みました。 パルプ不足で値上りが著しい紙類が、お安くなっていたのです。 消費税10…
クローゼットはぎっしり詰まっていた! 一見、きれいに片づいて見えても、クローゼットや押し入れを開けると、衣類や寝具がギュウギュウに詰まっていることはありませんか。わが家はなんとか汚部屋を卒業して、床面積を広くしました。 でも、夫のブレザー箪笥…
他人を攻撃して自分の精神を安定させる毒になる人 2022/03/27更新しました あなたの周囲にトラブルメーカーはいませんか? 私は今週、ある女性の言動に、うんざりさせられました。 その方は出しゃばりで、ときに恫喝まがいのことも口にされます。 なぜ、こん…
生前整理は、気持ちの整理 2020/07/16更新しました。 生前整理のために私はブレザー箪笥を開けて、夫のスーツを町内の廃品回収に出そうと袋に詰めました。 それから自分の服も捨てようと思ったのですが、ふんぎりがつかない。 そんなとき、女優の中村メイコ…
垣谷美雨著「老後の資金がありません」 このごろ垣谷美雨の小説にはまり、今回は『老後の資金がありません』を読みました。 必死に働いてきたのに、貯蓄は減るばかりの主婦が主人公です。 老親ヘの仕送りや娘の結婚式、夫のリストラなど身につまされて、考え…
アマニオイルはクセがなく食べやすい 油は太るイメージがあったのですが、新鮮なアマニ油やオリーブオイルはむしろお肌のシミを防いで、体を疲れにくくすることを知りました。 アマニオイルをサラダにかけたり、スープに加えたりして積極的に摂るようになっ…
昭和の遺物、お茶セット 夫婦ふたり暮らしになっても、大量の食器を持っているご家庭は多いですね。 私は昭和62年に結婚してから、ずっと保管してきたお茶セットをきのう、ゴミに出しました。 漆塗りの丸いボックス型は場所をふさいで、ずっとじゃまでしたが…
オクラとナスのとろとろスープ 秋ナスは嫁に食わすなという言葉がありますが、親戚からナスをどっさり頂きました。 「追肥したら、毎日どんどんナスが成る」とのこと。 天ぷらにみそ汁、麻婆ナスや肉のはさみ揚げ、チーズ焼きなど、ナス料理は和洋中いろいろ…
長年わだかまりがある家族の関係 切っても切れないのが親子の情であると、昔から言われていますね。 日本ではどんな場合でも、子どもが親に逆らうことは許しがたいという考えが根付いてきました。 しかし、成長して大人同士として接したとき、相性が合わなか…
衣食住の家計簿 家計改善と住みやすいおうち作りをテーマに、「貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント」を運営して2年8カ月が経ちました。 この間に幸いにも、住宅ローンを払い終えることができました。 しかし、2019年8月は外壁メンテナンス工事の代金102…
和室を高級旅館のように片づける! やましたひでこさんが自ら整理ダンスをかついで、和室の片づけに乗り出す! 2019年9月4日放送BS朝日『ウチ、断捨離しました!」での1シーンには驚きました。 アドバイスだけでなく、力技を見せてくれたのです。 今回は若く…
『マンガ自営業の老後』は上田惣子さんの本 2019/09/04更新しました。 私は夫とともに自営業で暮らしてきました。 国民年金の受給額はサラリーマンと比べると驚くほど低く、生涯にわたり働き続けなければなりません。 上田惣子さんの著書「マンガ自営業の老…
拙ブログへの訪問、誠にありがとうございます。 記事についてのお問い合わせなどは、下記へお願いします。 natu7253.japan(あっとまーく)gmail.com (あっとまーく)の箇所を@にして、メールアドレスの宛先にしてご送信ください。 お手数をお掛けしますが…