貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

60代のiPhone14📱2年返却に悩み中!ワイモバイルとソフトバンク

iPhone

iPhone14は2年契約

私たち夫婦は娘たちのアドバイスにより、iPhone14を使用しています。

ドコモからワイモバイルに乗り換えて、2年で返却のプランを利用中。

返却の時期が近づいて、悩んでいることをお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

ワイモバイルとソフトバンク

ワイモバイル・携帯会社

ワイモバイル2年返却の罠

ワイモバイルとソフトバンクは、いずれもソフトバンクグループの携帯電話サービスです。

  • ワイモバイルは「ソフトバンクのサブブランド」という位置づけ
  • 料金が安価
  • 通信品質はほぼ同じ
  • ソフトバンクの方が回線が混雑する時間帯でも安定している
  • ワイモバイルはシンプルな料金体系とオプションが中心

www.tameyo.jp

データの移行はシニアには難しいですね。

Y!mobileのメールアドレス

アップル製品

孫のタブレット・ゲーム

先週、ケーズデンキのワイモバイルショップに行き、これからの契約を相談しました。

頼りになるスタッフは転勤でおらず、20代の若者が対応してくれたのです。

そこでアドバイスされたのが、「Softbankに乗り換えてiPhone16にしましょう!そうすれば低価格で新しい機種を使えます」

夫とふたりでiPhone16にすると、新たな残価となるでしょう。

なにより問題なのは、メール。

  • ワイモバイルのキャリアメールが(@yahoo.ne.jp)
  • ソフトバンクは(yahoo. co.jp)

乗り換えると、メールが消える可能性があるというのですよ、スタッフが。

それ困ります💦

スポンサーリンク

 

 

返却しないとどうなる?

ワイモバイル2年返却の罠

返却せずにiPhone14をこのまま使い続ければ、1台当たり4千円くらい高くなるそうです。

現在の契約

  • Softbank光・Air 6408円
  • 夫の携帯   2857円
  • 私の携帯   2857円
  • 消費税   1212円
  • 合計13,334円

携帯の内訳が基本料980円と、オプション1873円のうちapplecare1073円を付けています。

これに2台分の8千円が乗るから、2万1千円以上の料金になる計算。

シニアには厳しい高額なスマートフォンです。

 

[新品未開封|SIMフリー] iPhone 16 128GB 256GB 512GB 各色 スマホ 本体

世の中にうまい話はありません。

2年返却プランは、機種代の48回割賦を後半に残すプランでした。

機種代の支払い総額は97,752円。

新品のiPhone14をその金額で使用することができたと思えば、妥当でしょうか。

あっという間にお節の季節。

ご準備をそろそろ始めませんか。

 

【エントリーでポイント10倍】 おせち 2026 「 お試し おせち 」 洋風 & 和風 2個セット ビストロおせち おためし お節 オードブル セット 正月 予約 通販 冷凍 送料無料

食品の値上げが著しいから、お試しお節はお得ですね。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

快適なネット環境やスマートフォンとの暮らしは、いまやシニアにとっても重要です。

iPhone14の2年返却プランについて考えました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村