5月も値上げの波が止まりません。
食品や電気料金に加えて、社会保障費など増税ですから、庶民は苦しくなるばかり。
この円安の影響は秋以降とのことで、さらに値上げとなりそう。
わが家の4月にかかった食費を中心にお伝えします。
スポンサーリンク
低所得者に厳しい食品の値上げ
町内会の総会に出席し、いただいたお弁当です。
うちは、妻の私が役員。
コロナ禍の自粛がなくなりましたが、お弁当は持ち帰りに。
4年ほど前は総会の後に親睦会が開かれて、ビールやお酒がふるまわれたのです。
みんな高齢者だからアルコールを飲んだら足元がふらついて、けがのリスク大なので、持ち帰りに賛成。
家で夫と分け合って、1個のお弁当を食べました。
画像のおかずのほか、炊き込みご飯とお刺身も付いて、おいしかったです。
さて、5月の食品値上率は31パーセントというのですから、ショック。
- オリーブイルはまた値上がり。
- オレンジジュースも値上がり。
- 酒類や飲料用が値上げ
オリーブやオレンジは干ばつのため大不作です。
スポンサーリンク
4月の家計簿
4月はおうちご飯と、外食のランチでラーメンやドリアを食べました。
ラーメンにチャーシューを追加したら、千円を超えてしまいます(泣)
- スーパーでの買い物54,608円
- 外食 4750円
- 酒類 10,280円
今年に入って食費が膨らんでいます。
断食や絶食を試みましたが、挫折。
却って飢餓感が増して、食べてしまった。
実食レビューした「くら寿司のうなぎ」は、私が貯めたポイントで購入したので食費に入れていないのに、膨らむなんて。
母の日ギフトは、食べ物が喜ばれるかもしれません。
理由として今月は、年金の支給がないから。
4月15日に振り込まれた夫の年金は、わが家の場合、電気や水道・携帯電話などのの引き落としに消えました。
6月15日までどうやって食べて行こうか。
やりくりに頭を悩ますシニアは少なくありません。
まとめ
自営業を細々と続けて、どうにか暮らしを回しているので、値上げは影響が大きい。
親せきから山菜のこごみを、またもらったので、今夜は白和えに挑戦。
深刻な食品値上げについてお伝えしました。
スポンサーリンク