昨年2月に義母が97歳で天寿を全うし、喪中なので鳥居の脇から、初詣をしました。
お寺の和尚さんが、鳥居をくぐらなければ神社に行ってもいいんだよと、お話くださったのです。
家の神棚にお祀りするお札が値上がりしていたことと、2023年から家計簿の付け方を工夫したことをお伝えします。
スポンサーリンク
神棚のお札
家を建てた30年前に、神棚を設置しました。
新築祝いには神主さんに来て頂き、祝詞をあげてもらったわが家です。
当時は2万円で、お祓いをしてもらえました。
それ以来、毎年お札を購入して、新年に入れ替え。
- 天照大御神のお札
- お参りする神社のお札
1枚1000円だと思ったら!
2枚で2400円……
かつては熊手や破魔矢を購入していましたが、近年はお札2枚だけにして、おみくじも引きません。
縁起物とは言え、値上げはキツい。
年末年始に読んで下さる方が多かったのが「12月の電気料金と灯油代」の記事。
灯油代は毎月ではないのですが、雪国の暖房費はエグい。
家計簿
カレンダーに支出をメモする家計管理を、2023年から採用。
「71歳、年金5万円あるもので工夫する楽しい節約生活」の紫苑さんの智恵です。
これまで私は、レシートをためてExcelで集計していました。
そうすると、レシートがバラバラになるリスクがあったのです。
正月3日間の支出
元旦の支出
- 神社のお札 2400円
- 年始の挨拶・お菓子 1857円
2日の支出
- 纏(まとい)振りのお礼日本酒 1300円
- Kスーパー 2847円
- Iスーパー 885円
3日の支出
- Iスーパー 1725円
- キャンドウ 432円
合計は11,446円
紫苑さん、カレンダー家計簿を教えて下さり、ありがとうございます!
*私の町では正月に消防団が家々を訪れ、防災のために纏振(まといふ)りを披露。
そのお礼に寸志やお酒を持たせます。
買わない生活
今日1月4日は無買デーにします。
元旦の初詣・お札2枚やお年始のお菓子は仕方がないのですが、3日間で11,436円も支出するなんて。
お年玉を暮れのうちに郵送したのですが、娘たちが帰省していたら5~6万円は飛んだことでしょう。
今年は買わない生活を強化!
娘とは夕べもLINE電話をして、孫とおしゃべりもしました。
今日から保育園に登園したはず。
東証は下げているので、景気が気になりますね。
今年は始まったばかりですが、気を引き締めて楽しく節約しましょう。
スポンサーリンク