画像は2020年に横浜中華街で撮影した春節を祝うモニュメントです。
中華圏の旧正月である春節は、2025年1月29日から2月4日。
呼吸器感染症ヒトメタニューモウィルスが、中国で流行していることをお伝えします。
スポンサーリンク
呼吸器感染症
咳や発熱を引き起こす呼吸器感染症が、中国で拡大しています。
インドでも確認された「ヒトメタニューモウィルス」。
体力がない乳幼児を中心に感染するので、心配ですね。
しかも日本で患者数が多いインフルエンザと、症状がとても似ています。
中国で呼吸器感染症の一つ「ヒトメタニューモウイルス」感染症が拡大していると中国メディアが6日までに伝えた。
インド政府も6日、感染者確認を公表した。ベトナム当局は中国の状況を注視していると明らかにした。
2001年に発見されたヒトメタニューモウイルスは乳幼児を中心に感染し、肺炎などの急性呼吸器症状や発熱の原因となる。
中国で呼吸器感染症「ヒトメタニューモウイルス」拡大 インドも感染者確認、ベトナム注視 - 産経ニュース
日本の医療機関はそれでなくても人財不足、しかも咳止めなどの薬も不足。
ヒトメタニューモウィルスに感染し、ひどくなると肺炎などになるそうです。
スポンサーリンク
ヒトメタニューモウィルス
- 冬から春にかけて流行しやすい
- 5歳までに1度はかかるとされ、何度でも罹患する
- 月齢が小さい赤ちゃんと高齢者は注意
- 咳や鼻水
- 嘔吐や下痢もある
- 飛沫感染
- 接触感染
- ワクチンはない
マスクと手洗いで、ウィルスを体内に取り込まないのが、一番の予防策です。
ドーバー パストリーゼ 77 詰め替え用 5000ml(5L) 注ぎ口付き アルコール消毒液 防菌 消臭 防カビ ウィルス
5リットルあればお掃除にも重宝するパストリーゼです。
このヒトメタニューモウィルスは20年以上も前に確認され、毎年流行する風邪のひとつという意見もあります。
風邪は万病のもと。
用心なさって下さい。
病気時の備えとして、レトルトの無添加おかゆを準備したいですね。
まとめ
アメリカ、インド、東南アジアなどは中国人のビザを停止し、水際対策を行っているそうです。
石破政権はウエルカムな対応ですから、日本では個人が用心しないといけません。
ヒトメタニューモウィルスを防ぐのに、マスクと手洗いが有効であることをお伝えしました。
スポンサーリンク