貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

奨学金240万円を借りた娘はワーキングマザーとなり自分で返済中

奨学金240万円

奨学金240万円

狂2024年7月25日更新しました

春は新入学の季節ですね。

胸ふくらむ季節ですが、お金が掛かるのは事実。

私は次女に奨学金240万円を背負わせてしまいました。

月々およそ1万4千円を返済しています。

奨学金の返済について、体験談をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

奨学金

奨学金

充実の大学生活

長女は美容専門学校で2年間、次女が国立大学に4年間、在籍し学びました。

上の子は奨学金を借りずにやりくりしましたが、下の子は教育資金が不足。

下の子に奨学金240万円を、背負わせてしまいました。

現役で希望の大学に合格して、法学部へ進んだのです。

www.tameyo.jp

実家から遠く離れてアパート生活となったので、4月の入学時までに学資保険の満期150万円はすぐに使い果たします。

  • 入学金
  • 前期の授業料
  • アパートの敷金や礼金
  • パソコン
  • 教科書
  • 冷蔵庫など家電
  • ベッドなどの家具

次女は奨学金をアパート代に充てて、学習塾のバイトに励みます。

奨学金には利息なしの第1種と、利息が付く第2種があり、次女は第2種を借りました。

月に5万円を4年間、借りて総額240万円です。

一方、奨学金は学生のふたりにひとりが借り、借入れの総額平均は324万円。

月々16860円を約15年で返済とのこと。

www.tameyo.jp

地方から若い女性たちが去ったのは、古い因習に縛られたくないからです。

充実した学生生活

女子大生

ネイルの手は長女。
長女は地元の美容専門学校を卒業すると、東京都内の美容室に就職。

www.tameyo.jp

3つ違いの姉妹なので、次女が18歳で実家を離れると、夫婦ふたり暮しになりました。

初めてのひとり暮らしとなった次女は、羽を伸ばして楽しい学生生活だったみたい。

留年せずに、4年で学業を終えます。

www.tameyo.jp

就活は大変だった時期で、エントリシートを出しまくり。

なんとか新宿に本社がある、一部上場企業に入社することに。

奨学金の返済

奨学金返済

ワーキングマザーの現在

新卒で入った会社で働き続けて、結婚し、ワーキングマザーになりました。

返済は自分で。

今のところ、順調に返済をしています、

ところで奨学金が、結婚の妨げになるケースも世の中にはある……。

www.tameyo.jp

娘の場合は、奨学金が結婚の妨げにはなりませんでしたが、返済を巡り揉めるケースがあるし、あるいは兄弟間の不平等を感じることも。

「地方とはいえ、実家は中心的な街の中心部にあるマンションでした。

お金に困っているのを見たことはなくて、だから、高校3年生のときに親から『奨学金の話、学校でなかったの?』と言われたときは『借りなきゃいけないんだ……』という衝撃がありました」

兄とは違い、中高ともに公立だった瞳さんは、大学受験でも、関東圏にある国立大学に現役で合格。

「奨学金を借りて、生活費に当ててほしい」という父親の頼みを受け入れる形で、18歳にして240万円を借りることになった。

「奨学金240万円」借りた女性が抱く父への葛藤 | 奨学金借りたら人生こうなった | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース

この記事は、兄は優遇されて留学費用まで親が出したのに、娘の私はなぜ奨学金を借りなければならなかったのかと、父親に対してモヤモヤする内容。

www.tameyo.jp

新卒で入社した会社を病気などで退社すると、転職しても待遇が良くない。

東洋経済オンラインの記事の女性は、返済が苦しい状況があるのでしょう。

スポンサーリンク

 

 

奨学金は借金

リモートワーク

リモートワーク

わが家は奨学金を借りなければ、次女を大学で学ばせることができなかった低年収の世帯です。

お叱りや非難をされても仕方がない。

ただ、大学を卒業していなければ、今の企業に入社できなかったでしょう。

いまのところ娘は激務をこなしています。

正社員といえど、この先になればなるほど保障は確実ではないのですが。

www.tameyo.jp

わが家は本人が納得して、自分で返済。

私の知人は財力があるので、私立大学と大学院で学んだ子の奨学金を肩代わりしました。

学歴と親の財力は正比例しますね。

www.tameyo.jp

実は国の教育ローン200万円も借りました。

むりをして大学で学ばせた甲斐があったので、私は娘を誇りに思いますが、なかには東洋経済オンラインのように、兄弟間の不平等に怒りを感じる人もいるのでしょう。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

奨学金240万円は、平均的な借入れよりも100万円余り少ないのですが、国立大学で学び、安いアパートで我慢したからです。

日本の教育費の高騰は、貧富の差を広げる元凶となっているので、奨学金について体験をお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク