貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

むくみとさよなら!脚のパンパンを改善する裏ワザ「あさイチ」

むくみ対策

シューズは足にぴったりさせると、むくまない

朝起きたら、顔がパンパンにむくんでいた経験や、脚のむくみに悩む方は多いです。

むくみの原因はリンパ液の流れが滞っていること。

あさイチで知ったむくみ対策、番組の感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

 

 

むくみのセルフケア

あさイチ・むくみ対策

強くもまずに、なでるだけでOK

あさイチを見て一番、驚いたのは、むくみ対策としてマッサージは強くもまない方が良いことです。
撫でるだけで効果ある。

理由はリンパは皮膚のすぐ下を流れているから。

冷えは禁物

むくみ対策

足のだるさや凝りは、むくみとは別物

マッサージの道具でぐりぐり刺激するより、湯たんぽで温めたほうが良いそうです。

そして、ふくらはぎを動かすと「むくみ」予防になる。

むくみ対策・むくみ・あさイチ

つま先をパタパタと上げるとふくらはぎの刺激に

つま先を上げるパタパタ運動の際は、深呼吸をすると流れる血液量が多くなり、心臓に汲み上げられる。

気づいたとき、こまめにしましょう。

「夕方の足の疲れが軽くなり、翌日に残りにくくなった」

飛行機のアテンダントも実践し、喜びの声を披露しました。

スポンサーリンク

 

 

ごきぶり体操

ごきぶり体操は夜、寝る前にぜひ!

あおむけになり、両手・両足を上げ、ぶらぶら動かすのは、リンパの流れ改善になります。

ごきぶり体操は、末端の血流をよくすると前に知り、私はやっていました。

簡単ですから続けやすい。

30秒から1分を3回ほど、寝る前や夕方にしましょう。

靴はぴったりがむくみにくい

あさイチ・むくみ対策

シューズは午前中に買いましょう

ゆるゆるのシューズは足がむくむ原因になりがち。

  1. シューズとかかとを合わせ、フィットさせる
  2. ちょっとキツイくらいで、きっちり紐を結ぶと、立った時ラク

ブーツやパンプスはインソールや靴下で調節しましょう。

新しい靴は午前中に買うのが正解。

むくみとは?

脛を押すと凹んだままの「むくみ」

すねのところを押して、へこんだままだと、むくんでいます。

リンパの流れをよくするマッサージが効果的。

皮膚のすぐ下をリンパ液が流れているので、優しくなでて下さい。

リンパマッサージの前に、肩回し

鎖骨の下を意識

肩回しでリンパの流れを促進させましょう。

おへその2センチ下にリンパのタンクがあるので、腹式呼吸をしながら。

ゆっくり吸って吐いてを4回ずつ。

肩回しは鎖骨を意識すると、効果的です。

腹式呼吸もぜひ。

そけいリンパ節から内側の4回、やさしくマッサージを。

リンパマッサージは、筋肉のマッサージとは違うのですね。

そけい部の次は、内ももを。

なお癌や心臓の治療されている方は、主治医に相談してからマッサージをしてください。

www.tameyo.jp

むくみが解消されると、体重も減りそうですね。

顔のむくみを取るには

顔のむくみに効く変顔

変顔をして、顔の筋肉を動かそう

そのとき手で顔を包むのがおススメ。

顔のむくみをとりたいときも、肩回しでリンパのコリをほぐしましょう

頬を優しく手で包み、舌回しも効果的です

眼のまわりのむくみは、まぶたをやさしく指で包み、目を閉じて眼球を動かす

顔は朝、むくみやすいので、朝にすると良いでしょう

着圧ソックス

  • 段階的に締める圧力がある方が良い
  • ハイソックスタイプ

圧力が強い方がむくみを予防するが、履きにくいため、無理せず着用を。

【マラソン中最大20%オフクーポン配布】 【3足セット】 靴下 着圧ソックス 立ち仕事 【ダイエットインストラクター監修】 段階着圧 ハイソックス レディース 美脚 着圧 加圧 快適 美脚スタイル 黒 現役ママが開発 

美脚になりたい👣

レギンスやタイツもあります。

 

SALE30%OFF★ 着圧レギンス 【むくみ解消 血行促進】一般医療機器 グラマラスパッツ リンパ 日本製 メディカルケア 浮腫 ハイウエスト 着圧タイツ 着圧スパッツ 着圧 弾性ストッキング メディカル 医療 正規品 むくみ ソックス 医療用 下肢静脈瘤 美脚

 

見逃がし配信はNHKプラスで視聴可能。

今年こそはむくみを解消!

夕方になると脚がパンパンになる人は必見!

靴の履き方を変えれば劇的に改善!

マッサージをする前に○○をすると効果的!

顔のむくみを解消するワザとは?

お酒を飲んだらむくむの?

水の飲みすぎでむくむ?

あさイチ - NHK

水の飲み過ぎと「むくみ」に因果関係はなしとのこと。

お酒は、つまみ塩分に気を付けて。

塩分に注意

お酒を飲んですぐ寝ると、排泄されないので、顔がむくみます。


貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

むくみには病気が隠れていることがあるので、心配な方は病院の診察を受けた方が安心でしょう。

私はむくみやすいので、とても勉強になりました。

座っている時間が長い方は、足を動かしてふくはらぎに刺激を与えると、予防になります。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村