貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

散らかった部屋は人をイライラさせる!捨てて目覚める暮らしのリズム

f:id:tameyo:20200521172329j:plain

ちらかりは神経を苛立たせる


2020/05/31更新しました。

なんだか憂うつなのは曇りがちな天気のせいかしら?

それともぐちゃぐちゃに散らかった部屋のせい?

私はかつて散らかった部屋で幼い子どもたちを育て、怒鳴り散らした日々があります。

あの頃の自分に会うことができるなら、こうアドバイスしたい。

「あなたのキャパシティはとても小さいから、まずは不用品を捨てなさい」

 

スポンサーリンク

 

最も捨てられなかったのは夢

ためこみ症

服は捨てられても夢は捨てられなかった

私は支配的な父親から離れたくて、結婚の道を選びました。

当時は20代前半だったので、プロポーズをしてくれる男性が現れて出会いから半年で結婚。

間もなく妊娠し、子どもが生まれます。

育児に追われながら家事をこなし、自営業の手伝いもしていました。

そんな忙しい日々ですが、私にはどうしても諦められない夢がありました。忙しければ忙しいほど、憧れが募る。

それは文学作品を書くこと。

小説は難しいため童話を勉強し、コンクールに応募。けれども落選ばかり。

そんなことを10年以上続けたのでした。

散らかった部屋では集中できない

衣類の捨て方・断捨離・片づけ

愛読した本

ふたり目の子どもが1歳のとき、家を建てました。

平成4年(1992年)のことです。

当時はまだ土地の値段が高かったし、金利が今とは段違いに高め。

2400万円を7パーセントの固定金利で借りて、月々17万円を返した時期がありました。

年間200万円を返済しても、少ししか元金が減りません。

余裕がないので住宅ローンや学資保険、生命保険や公共料金を払うと、暮らしは本当にギリギリ。

tameyo.hatenablog.com

 そのやりきれなさに私は現実逃避に走り、ますます本の世界にのめりこみます。

新築の家が数年で汚部屋に!

散らかった部屋では何事も集中できなくて、私は実に中途半端な人間でした。

スポンサーリンク

 

残り時間を数えて愕然とする

そんなこんなで気づいたら50代に突入し、老後貧困という文字が目の前にちらつくようになりました。

心身共に健康でいられるのは、あとどの位かしら……。

それと同時に、家族を粗末にしてきたようで後悔の念に駆られました。

こんな私を見捨てずに黙々と働いた夫がいたから、本を買い、好きなことに没頭できたわけで。

幸い、子ども達は大人になって自活して、そのことが救いです。 

www.tameyo.jp

 

家事はリズム

食事の支度、部屋のそうじ、洗濯、洗濯物をたたむ……。

家事は毎日毎日こなしていかないと、溜まってしまい、それが生活のよどみになります。

tameyo.hatenablog.com

 

ゴミが水路の流れを堰き止めるように、日常に支障をきたすようになる。イライラしながら探しものをする。あげくに大切なものを逃がしてしまう。

散らかった部屋は自己嫌悪につながる

貧乏人はモノが多い

部屋が汚いと落ち込む

散らかった部屋はそこに住む人をイライラさせて、そのためにチャンスを逃す傾向があります。

それに、私の世代は家事はオンナが担うものという考えが根強く、家が汚いと主婦として失格と他人から嘲りを受け、それが自己嫌悪につながります。

これは辛い。

私も経験がありますが、存在価値を否定されたように感じました。

www.tameyo.jp

 

捨てて目覚める

スッキリ空間

少しずつゴミや不用品を捨てると、暮らしのリズムがわかってきます。

  • まず動くこと。
  • 袋を手にしてゴミを拾うこと。
  • 食器を洗い、夕食の献立を考えること。
  • 例えばパンにかびが生えないようにするなど、食材を多く買いすぎない。
  • 冷蔵庫の食品の賞味期限を確認すること……

そのほか町内会の仕事や親戚付き合いなどもあって、なんて主婦の仕事はきりがないのでしょう。

ため息が出そうなときほど、リズミカルにウキウキしながら、体を動かすことにしています。

気分を変えることができます。 

www.tameyo.jp

 

夢をあきらめたわけじゃない

夢から醒めて現実を見たとき、あぜんとして深い後悔に囚われたのは、胸に不安が渦巻いたからです。

貯金は少なく老後への備えは手薄。

しかも地方ですから、将来は人口が急激に減るでしょう。

つまり、暮らしが良くなる見込みがないんですね。

バブルの時期に大やけどを負った人の話を山ほど聞いているため、投資は怖くで手を出せない。そもそも、余裕資金がないのですが。

でも、再起不能というわけではありません。

運が良く大病をしなければ、20年くらいは働きながらこつこつスキルを磨けるでしょう。

夢をあきらめる必要はなくて、方向転換しただけと思います。

まとめ

夢みる夢子で、家族をないがしろにした時期が私にはあります。部屋は散らかり、夫はイライラしていました。

今、不用品を捨てて、暮らしのリズムを整えています。毎日のことなので波がありますが、現実を見すえたことで希望が生まれました。

スポンサーリンク