貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

数年後に還暦の貯め代はシンプルライフと家計改善を目標にしています

『あなたの指先、変形していませんか?』笠原巖著ヘバーデン結節について

あなたの指先変形していませんか

足指の変形

私は40歳前後から、ひどい外反母趾に悩まされてきました。

しかし、整形外科に通う機会を逸したまま、50代後半に。

笠原巖著『あなたの指先、変形していませんか?』を読んで、私は足のヘバーデン結節ではないかと思うようになりました。

女性ホルモンの分泌が低下する中高年女性にみられるヘバーデン結節について、本の感想とともにお伝えします。

スポンサーリンク

 

ヘバーデン結節

ヘバーデン結節

指の第1関節がふくらむ

この1枚は、私が雑巾を絞っている手です。

ヘバーデン結節が、手にできると5本の指の第1関節がふくらんで、痛みます。

そのため、人前で手を出すのがためらう方もいるとのこと。

中年以降の女性に、よくみられる症状です。

  • 草むしりなど手を使う仕事に従事
  • 遺伝があるかもしれない
  • コーヒーなどを好み、水分摂取がうまくない人に多い傾向

なお、関節リュウマチとは違います。

関節リュウマチは、血液検査で判明する病気。

 「あなたの指先、変形していませんか?」の本では、ヘバーデン結節は自己免疫疾患の膠原病と、女性ホルモンの一つエストロゲンの受容体が反応した結果ではないかと書かれていました。

ヘバーデン結節は進行性で、手の指1本から10数年を経て、全部の指に広がるそうです。 

次はお見苦しい私の足の画像です。

変形しているので、閲覧にご注意ください。

足の変形

あなたの指先変形していませんか

親指の関節が異様にふくらむ

サンダル靴の日焼け跡もついていますし、足の指が短くて不格好で、ごめんなさい🙇

足・親指の関節が、すっかり変形してしまいました。

39歳ころ、ズキンズキンと鈍い痛みがあったけれど、当時は子ども達の世話や夫の入院があり、自分の体をケアすることができません。

そうしているうちに、痛みが治まり、ほったらかし。

www.tameyo.jp

ヨガは裸足になるので、自分の足とも向き合うことになります。 

こんな足のままで大丈夫だろうか?

スポンサーリンク

 

両足の変形に差が‼

ヘバーデン結節・笠原巖

両足の状態

ほんと爪も汚く、見苦しくてすみません🙇

左よりも、右足の変形がひどい。

そして私の場合、足の親指・外側にタコができます。

みなさんは、タコができるとしたら、どこですか?

私は足が変形しているため、おしゃれなパンプスをもう履くことができません。

ハイヒールはすべて、捨てました。

 

あなたの指先、変形していませんか?──指先が変形して痛い「ヘバーデン結節」の予防と治し方

私はこの本により、女性の骨は変形を起こしやすいことを知りました。

女性ホルモンが減る中年期以降は、要注意です。

外反母趾とへバーデン結節

へバーデン結節

親指の爪の向きが外側

へバーデン結節は、手の第一関節や親指の付け根の関節のほか、足の関節やひざ、股関節、腰部、背骨、頸部にも発症すると、本書にありました。

とくに、重力とのバランスの崩れたところに集中。

軟骨を破壊するのが特徴です。

中高年の「ひどい外反母趾」のほとんどは、へバーデン結節ではないかと、著者。

  • 親指がねじれて、爪が外側を向いて変形している
  • 急に痛みが出た後、3か月くらいで急に曲がる
  • 変形の角度が鋭角
  • 母指球部の骨が太く分厚い
  • 拘縮して親指のうごきが悪くなることも
  • 重力の負担を多く受ける右足から発症することが多い

テーピングが効果的

手の指や足のへバーデン結節には、テーピングすると痛みが軽減され、変形を予防できるそうです。

とくに痛みが出始めたときに、適切なテーピングをすると、効果大。

整体矯正なら笠原巖先生の全国提携施術院【公式サイト】

本にはテーピングの巻き方が開設されていますが、矯正用の靴下が楽天にて取り扱っています。

 

 

【送料無料】楽チンウォーキン ローカット丈|カサハラ式 外反母趾靴下 笠原 外反母趾 サポーター 笠原式 カサハラ 式 テーピング 笠原先生 笠原院長 予防 内反小趾 足裏アーチ 外反内反 浮き指 足指 親指 小指 矯正 ソックス くつ下 靴下 外反母趾ソックス

レビューを見ると、足が楽になったというコメントが大半ですが、中にはきついので履くのが大変だという意見も。

ちなみに1足2200円。

私は注文して、履いてみたいと考えています。

足裏・へバーデン結節

手と足の握手

手軽にいますぐできるのが、手と足の握手です。

足の指の間に手の指を入れてみましょう。

足の指が開きにくいでしょうか。

なんどかやるうちに、足の指の間隔が開くと思います。

足裏が安定して、体重を支えやすくなります。

まとめ

ヘバーデン結節

赤ちゃんの足

私の足も50年前はすべすべだったはずなのに、いまは変形しています。

関節リュウマチとは違いますが、手足の指の変形や、背骨の側弯症、腰や股関節の不調など、へバーデン結節は全身におよびます。

国民病といってもよいくらい、悩む人が多いとのこと。

「あなたの指先、変形していませんか?』笠原巖氏の本についてお伝えしました。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク