貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

どんどん物が高くなるインフレ💦後悔しない手放し方

値上げ・家計に打撃

値上の波はしんどい

30年も続いたデフレが終わり、値上げが続くインフレになっています。

収入はその割に増えないから、家計は厳しい。

断捨離ブームやミニマリストが流行りましたが、モノを処分して後悔するケースがあるので、手放し方を考えます。

スポンサーリンク

 

 

貴金属やバッグ

ブランドバッグ

娘が実家に置いているGucciのバッグ

次女が実家に置いているバッグです。

いまは円安で輸入品は高め。

中国人がブランドバッグを日本で買い漁るから、高値で引き取ってくれたと聞いていますが、今も人気みたい。

www.tameyo.jp

金相場は昨日より114円上がり、1グラム14,735円。

最高値は10月末の15,162円でした。

親御さんが遺した古い指輪やネックレスを、数年前に売った方は、後悔しているケースも。

「貴金属とお金以外のモノは、ゴミになるから減らしてね」

娘がそう申しまして、絶賛、片付け中。

でもなかなか減らない💦

理由は捨てたら、買い替えができないくらい、物価が高くなっているから。

服の後悔しない捨て方

後悔しない断捨離

夫の服は補修しています

夫はめったに服を買わないから、ポロシャツの後ろ襟のところが、ほつれていました。

それをチクチク繕うのが、趣味の一つです。

コツは生地の色と似た糸で、繕うこと。

そうすれば針目が目立ちません。

www.tameyo.jp

そしてもう、どうしようもなく、襤褸(ぼろ)になったら、ウエスにして使い切る。

それが最も後悔しない手放し方です。

ティシュペーパーが値上がりしているので、代わりに布ウエスを使うと、節約になりますから。

スポンサーリンク

 

備蓄が資産に?

備蓄が資産・インフレ

お米は年間予約しました

お米が1年前より1,8倍ほどになりました。

令和の米騒動を経て、高値安定。

来年2月にはネスレ・インスタンコーヒーが最大78%も値上げ!

ペットボトル入りのコーヒー8品目をおよそ21%から28%値上げするほか、「キットカット」などの菓子25品目も価格を引き上げたり、内容量を減らすなどして、実質的な値上げ幅はおよそ7%から44%になるとしています。

値上げの理由について、会社は、原料となるコーヒー豆やカカオ豆の世界的な高騰に加え、円安の影響で調達コストが膨らんでいることが、主な要因だとしています。

ネスレ日本 インスタントコーヒーや菓子など130品目余値上げへ | NHK | 物価高騰

インスタントコーヒーの詰め替え用・袋入りがリニューアルされ、容量が減り、価格は高くなるそうです。

ネスレ/ネスカフェレギュラーソリュブルコーヒー ギフトセット ご挨拶 ギフト 出産内祝い 新築内祝い 快気祝い 結婚内祝い 内祝い お返し お中元 入学内祝 法要 引き出物 香典返し 粗供養 卒業記念 記念品 母の日 入学内祝い 入学お祝い 就職お祝い お歳暮 お年賀

ホッと一息のコーヒータイム。

値上げ前に備蓄したい☕

みんな大好きキットカットは、パーティにも便利ですが、値上げされます。

キットカット バラエティーパーティーボックス 14種70枚入り 【ネスレ公式通販】【KITKAT チョコレート】

カカオ豆の高騰でチョコレートも、値上げに次ぐ値上げ。

 

割れチョコミックス 1kg 12種 ミルク/ビターから選べる 楽天スイーツランキング1位受賞!(12/4) 東京 自由が丘 チュベ・ド・ショコラ クーベルチュール 記念日 パーティー チョコレート 大容量 ヒルナンデス

インフレに強い資産は、現物資産です。

土地などの不動産屋、株式・金・原油など。

www.tameyo.jp

さらなるインフレを予見し、農業にチャレンジする方も多くなりそうですね。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

物価の上がり方がすさまじくて、デフレは終焉したと感じています。

インフレは紙幣の価値が下がり、現物資産が高くなる。

なんでもかんでも手放すと、買い替えが困難な時代の到来かもしれません。

ただ、中国は激安の衣服に象徴されるようなデフレを輸出する可能性があるでしょう。

質の良いものなら、慎重に考えてから手放したほうが賢明であることをお伝えしました。

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク

 

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村