貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

電気料金の値上げ幅が圧縮・何パーセント上がるだろう?

電気料金の値上げ

電気料金の値上げ幅はいくらになるの?

東北電力は従量電灯など規定料金プランの値上げを、経産省に約33パーセント申請していました。

ですが、値上げの算定・条件を見直して、値上げ幅が圧縮される方向に。

これから夏場になれば、エアコンの稼働が多くなります。

節電しすぎると熱中症の危険が高まるので、電気料金について考えます。

スポンサーリンク

 

 

 

電気の値上げ・圧縮

電気料金の見直し

電気料金値上げは切実

燃料の輸入価格は、変動が大きい。

そのため、各社がバラバラに計算していた輸入の時期を、申請前の3カ月で揃えることにしました。

東北電力は規定料金値上げ理由として、昨年7月から9月の燃料調達コストを算定し、さらに広報費25億円を上乗せ。

この広報費は、値上げについての理解を求めるためと説明していたのですが、論争を呼びます。

3割以上の値上げを顧客に強いるのなら、企業側も経営努力を!

www.tameyo.jp

寒冷地は冬場の暖房費が家計をひっ迫。

10年ほど前に建てたオール電化住宅は、10万円超えの電気料となった世帯が少なくない。

各社は値上げ申請の根拠となる燃料の輸入価格について、申請直前の3カ月平均で算定した。

昨年11月に申請した東北など5電力は同7~9月、今年1月に申請した東京と北海道はそれぞれ昨年8~10月、同9~11月の平均値を使った。  

これに対し、申請を審査する電力・ガス取引監視等委員会の専門会合は3日、平均値を昨年11月~今年1月で算定するのが妥当だと議論。

この直近3カ月で燃料費を再試算したところ、北海道で225億円減、東北で139億円減など、北陸を除き各社とも申請段階から圧縮が可能との結果が出た。

東京は他社からの購入電力料で2536億円圧縮できるとした。

電気料金、値上げ幅圧縮へ 経産省、燃料費低下を反映―引き上げ5月以降に:時事ドットコム

少しでも値上げの幅が、圧縮されたら助かります。

上昇する電気代

圧縮されても、値上げされることは変わりません。

できれば20パーセント以下まで圧縮してほしい。

電気料金の高騰

電力会社の料金

電気・ガス、世帯4.5万円負担減 欧米並みインフレ回避―岸田首相記者会見:時事ドットコム

北陸電力は45・84パーセントの値上げを申請していましたが、元々が低かったようです。

そして、志賀原発は再稼働されるかもしれません。

志賀原発に再稼働の可能性 北陸電、前回判断とは別手法で「新証拠」 | 毎日新聞

東北電力の女川原発2号機は、2024年2月の再稼働が予定されています。

東日本大震災のとき、東京電力・福島原発が水素爆発を起こしたので、大地震の備えと対策は必須。

原発が再稼働されたとき、建設されている太陽光発電や風力発電はどうなるのか、これからも山野を埋め尽くすのか、気になる……。

値上げされたら、標準モデル家庭でも1万円ほどになるかも。

食品の値上げもすさまじいので、大変です。

スポンサーリンク

 

 

値上げの春

値上げ・食品値上げ

ソースやケチャップも値上げ

ブルドックソース中濃を切らして、スーパーに買いに行くと、278円税別。

高いなあ。

うちはブルドックソース中濃のファンなので仕方ない。

そのお値段で買ってきました。

食品値上げ、3400品超 勢い止まらず、菓子は最多―3月:時事ドットコム

値上げしていないのは国産のキノコ・米・じゃがいも・玉ねぎ。

おうちカレーライスや豚汁なら、比較的に安く作ることができそう。

www.tameyo.jp

備蓄食料は、むだなく賞味期限を管理しましょう。

ひとり3日分の食糧を、取りあえず備蓄する。

できれば1週間。

缶つま プレミアムギフト K&K 国分 KT2−300 缶つまギフト 父の日 缶詰 おつまみ 缶つまプレミアム 缶つま【のし包装無料】【送料無料】 

おつまみになるので、賞味期限まで待ちきれないかも!

スーパーセール中なので、エントリーをお忘れなく。

 


www.youtube.com

7日分なら1人分、約1万円ほど費用で備蓄食糧がそろうでしょう。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

電気料金は、大手電力会社でも差があります。

東北電力の値上げ幅が、最終的にいくらになるのか。

値上げの申請33パーセントの半分、17パーセントほどになることを希望します。

上がらないのが一番ですが、電力会社の経営が悪化するのは好ましくないので。

少しでも家庭の負担を減らし、節電のし過ぎで体調をくずす方がないようにしてほしいです。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク