貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

電気代の高騰でコンパクトな暮らし最適化が求められる

暖気代の高騰・節電

エアコン霧ヶ峰200V

2月ですが、まだ寒くて暖房が必要です。

寒冷地におけるオール電化のお宅が、10万円超えの電気料金となっている昨今、わが家もいっそうの節電と節約が必要。

コンパクトな暮らしについて考えます。

スポンサーリンク

 

 

光熱費いくら?

電気料金の高騰

電気料金

わが家は東北電力の自由料金プランから、従量電灯に変更しました。

上のグラフは自由料金プランの使用量です。

従量電灯に変更すると、グラフを見ることができず、その前にPC画面をデジカメで撮っておきました。

*PCでのスクリーンショットやり方を忘れたため。

うちは1月と2月に電気を多く使用。

寒冷地のため暖房費が、とてつもなく掛かる。

www.tameyo.jp

節電の鬼となっても、個人にできることは限られるのですが、小さく暮らす工夫やコンパクト化が、キーポイントでしょう。

クレジットカード払いにしているので、2月末に1月分請求分が引き落とされます。

電気代25,578円とガス代5,445円。

合計31,023円

そして灯油代が約1カ月、約1万3千円。

つまり1月の光熱費は44,023円で、夫婦ふたり暮らし1日あたり1,420円のコストとなりました。

スポンサーリンク

 

 

東北電力33パーセントの値上げ

電気料金・従量電灯

1月の請求分は25,578円

東北電力は従量電灯の電気料を33パーセント強の値上げを申請。

2024年1月も同じ使用量として計算すると、8,440円が割り増しとなります。

計算すると、34,018円の料金予想

これにプロパンガスと灯油代が加わるので、ただ生きているだけで出費が増大。

www.tameyo.jp

来年の越冬代を思うと、なんともやるせない結果に。

リスク分散

プロパンガス

調理はプロパンガス

今のところ、プロパンガスが良心的な会社で助かっています。

3食おうちご飯でも5千円代。

ガス会社によって、料金設定に差がありますから。

  • 浴室とキッチンの給湯は灯油ボイラー
  • 調理はプロパン
  • 暖房は強制排気のFF式ストーブとエアコン

生活のためのエネルギーを3つに分散。

東日本大震災のとき、プロパンガスを使えたので煮炊きが可能でした。

電気料金が高騰しているので、リスクの分散も大切です。

暮らしコンパクト化

節電・電気料金

メインの照明を消しています

うちは築30年を経過した古民家暮らし。

夫の仕事場を併用した建物で、住空間そのものは28坪と田舎にしては小さな家です。

子ども達と暮らしていたときは、狭くて窮屈でした。

ですが、巣立った今は小さな家で正解。

間取りはリビングルームと寝室と子ども部屋の3つ。

www.tameyo.jp

家庭内別居で私は、子ども部屋を自室にしています。

夫婦でもプライバシーは大切ですね。

物欲を抑えて物を増やさない

物欲・節約

物を増やさずお金を貯める

コンパクトな暮らし最適化は、物欲と向き合って、物を増やさないことがポイント。

電気料金は33パーセントアップで、終わらない可能性がありますから。

www.tameyo.jp

床にモノを置かないと、狭い部屋も視覚的に広く見えます。

レトロな暮らし

豆炭アンカ

豆炭アンカ

夫婦ふたり暮らし、夫は東北の農村の出ですから、昔ながらの生活になじみがあります。

豆炭アンカは、夫が10年以上前、ホームセンターで購入。

そのときはアンカ1個4千円くらいでした。

 

ミツウロコ 豆炭アンカ 暖房費の節約に!

楽天の最安値で送料込み11,300円。

 


www.youtube.com

ちなみに屋内で火鉢に、練炭を燃やすのは危険です。

一酸化炭素中毒事故が今年も出ているので、ご注意を。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

電気料金は政府の補助がいくらか出ますが、その後はさらに高騰しそうです。

暮らしをコンパクトにすることや、レトロな昔ながらの生活に戻らざる得ないかもしれません。

わが家の1月の光熱費が、4万4千円の計算となったことと併せてお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク