年金5万円の生活術や、節電・コンパクトライフがメディアに、ひんぱんに取り上げられています。
物価高と増税案により、これからは極端な節約をしないと、庶民は生活できなくなるのでしょうか。
暮らしのサバイバルについて、考えます。
スポンサーリンク
物価高
モノの値段が上がって、電気料金やガソリン価格もうなぎ上り。
物価高の影響はアイスクリームなど食品や、スイミングスクールの授業料・ホテルの宿泊費にも及んでいます。
1年前と同じ支出をしたら、9万円もお金を多く払うことになるという試算があるほど。
もう人並みの暮らしをあきらめて、とことん生活水準を下げざる得ない方も少なくないでしょう。
私もその中の1人です。
買わない生活
消費税10パーセントになってから、うちは必要最低限のものしか買えなくなりました。
この3カ月で買ったモノ
- 肌着などの消耗品
- 針や糸など
- 100均の食器洗いスポンジ
ただし、新聞をまだ購読しています。
新聞は夫の希望です。
夫のこづかいは月に焼酎代が込みで、1万2千~2万円。
パチンコはせず、外に飲みに出ず、休みはたまの釣りか、私の運転手なので、新聞はしばらくやめないで、様子見です。
スポンサーリンク
不用品を売っても
オフハウスやセカンドストリートに家の不用品を売りに行くと……
ガソリン代にもならない。
そもそもうちにはブランド品がないから、高値で引き取ってもらうモノがないのです。
家の中に余白を作るために不用品をウエスとして使い切り、捨てたけれど、稲垣えみこさんの暮らし方をみて、びっくり。
ボロボロの着古しを、エプロンにリメイクしていたのですから。
さらなる値上げに
9月にハムやソーセージを値上げするメーカーがあります。
また値上げ!
長野県上田市にある従業員およそ450人のハムやソーセージの製造販売会社では、ことし9月に一部の商品について5%から25%値上げすることを決めました。
大手の値上げの動きや消費者の動向を踏まえて、去年3月以降、価格への転嫁を進めていて、これで4度目の値上げとなります。
物価高 影響はアイスクリームから花火にまで | NHK | 物価高騰
値上げの理由はハムやソーセージの原材料となる豚肉などの価格が上がっていることや電気代の値上がり、それに円安による豚肉の輸入コストの上昇が重なったこと。
値上げされると聞くと、無性に食べたくなる!
土用の丑の日は、やっぱり食べたいウナギです。
増税案
- 退職金に税金を課す
- 通勤手当に税金
- NISAの譲渡益や配当に税金
- 失業等給付に税金
- 遺族基礎年金に税金
- 給付型奨学金に税金
これじゃあ、国民に●ねと言っているようなものです。
国民に増税する前に議員の数を減らして、宗教団体に課税してほしい。
まとめ
極端な節約で栄養バランスがくずれたり、エアコンの節電により熱中症になったりすると、医療費がかかるのでオススメできません。
しかしながら失業手当や奨学金にも税金となったら、明るい展望がまったくなくなります。
息をしているだけで、酸素税とならないように祈るほかない。
物価高と増税案について、私見をお伝えしました。
スポンサーリンク