貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

【番組感想】ウチ、断捨離しました!子だくさんママの憂うつ「大人だって癒やし空間が欲しい」

ウチ、断捨離しました!

子どもの靴

またもや子どもが犠牲になる交通事故が発生し、可愛い盛りのお子さん2名が、犠牲になりました。

小さな命が惜しまれてなりません。

悲惨な事故のニュースにショックを受けながらも「ウチ、断捨離しました!」5月8日放送分を視聴。

お子さんが4人に夫婦、奥さんの祖父との7人家族です。

断捨離を子ども達が積極的に手伝う姿が印象的だったので、お伝えします。

スポンサーリンク

 

子だくさん家庭の悩み

片付け

オモチャが散らかる部屋

画像は、わが家に遊びにきた孫の玩具です。

1歳の孫は、散らかし名人。

本棚の本を床にぶちまけ、ちょっと目を離したすきにゴミ箱を漁る。

小さな子どもが1人でも、毎日はタイヘン。

これが4人だったら、目が回ってしまうに違いありません。 

www.tameyo.jp

 

「ウチ、断捨離しました!」の今回の奥さんは、子育てをがんばっているなあと感じましたね。

同い年のご主人は教員で、子ども達とのふれあいに慣れた感じ。

良きお父さんとお母さんです。

そして4人の子どものうち、女児ふたりは双子。

番組は男子部屋と女子部屋を作るために、奮闘する内容です。

前にも断捨離の番組に登場したので、子ども達が積極的にモノを選別し、捨てていました。

お利口さんですね。

お母さんだって、心癒やされる場所が必要

断捨離・やましたひでこ

パンダのぬいぐるみ

服やカバンが山を成すほどのお宅です。なんでもカバンは、捨てたことがないんですって!

  • ふだん使い
  • 取っておきたいモノ
  • 明らかに要らないモノ

やましたひでこさんが、3つに仕分けることをアドバイス

ところで4人のお母さん である主婦は、離婚家庭に育ちました。

母親と祖父母の元で育ちますが、子どもの頃は仕事で母が不在なので、寂しかったとか。

その寂しさゆえにたくさんのぬいぐるみを持っています、今も。

www.tameyo.jp

視聴者のひとりである私は、天袋のような場所に突っ込んであるなら、「捨てたら良いのに」と思いましたね。

でも、やましたひでこさんは話します。

断捨離はただ捨てればよいのではありません。納得するまで考える事が大切

結果的には窓ぎわにぬいぐるみを並べることで、解決。

この方は、お母さんが40代の若さで急死したため、まだ喪失感があるのかもしれません。

「ほこりがついていますね、ぬいぐるみに。ご主人がいるのだから、ぬいぐるみはもういらないんじゃない?」

そんなやましたひでこさんの問いかけにも、首を横にしました。

また見直すことができるので、断捨離を急ぐことはありません。

片付けた窓際に並べたぬいぐるみが、子だくさんママの癒やしの場になりそうです。

ご主人の趣味部屋である屋根裏も快適になり、中学生になる長男が制服を着込む場面でエンディング。

スポンサーリンク

 

捨てたくないモノは断捨離しなくても大丈夫

ウチ、断捨離しました!

貯め代の大切なコート

実は私にも捨てられないモノがあるんですよ。

23歳の時に買ったコート。

30年以上前のコートなので、ウール地が厚めで毛布みたい。

もちろん流行遅れで、ダサい。

それでも私が捨てられない理由は、温かいからですね。

子どもの頃、札幌の伯父夫婦に養女として引き取られたことがあります。

伯母は厳しいを通り越して、イジワルな人。

極寒期に暖房のない部屋に閉じ込めたり、薄い布団しか与えなかったり。

社長夫人でしたが、私にくれる食事の量も少なかったです。

寒さと飢えにおびえた8歳の記憶が、いまも心から消えません。

www.tameyo.jp

そんなわけで持っていると安心なんです。

この気持ちが変わるまで、もうしばらく持っていたい。

まとめ

「ウチ、断捨離しました!5月8日放送分の子だくさんママの憂うつ」についてお伝えしました。

主観的な感想ですが、「持っていたいのなら無理に捨てなくて良い」というやましたひでこさんの言葉に、救われる思いがします。 

www.tameyo.jp

 

全捨て!と叫びながら、捨てられないモノがわが家にまだ、けっこうあるからです。

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク