2024年10月20日更新しました
人は何歳まで働くことができるの?
そう思ったのは89歳の男性がコンクリートミキサー機を、トラックの荷台に載せようとして、下敷きになった事故がきっかけです。
高齢者の就業について総務省の統計から考えます。
スポンサーリンク
働く高齢者
主要国(日本や韓国・アメリカ・イギリス・カナダ・イギリス・ドイツ・イタリア・フランス)のなかで、日本は韓国に次いで働く高齢者が多い。
韓国がダントツ、日本は2番目です。
- 生活費がかかるから
- 年金が少ないから
- 貯蓄が少ないから
- 借金があるから
- 子や孫に援助するため
総務省の統計にはひとくくりに高齢者とあり、それが60代後半なのか、80代なのかは分かりません。
でも、先進国の高齢者は老いても働く傾向が、増えているのは確かでしょう。
肉体労働の高齢者
事故は香川県で起きました。
警察によりますと、17日午後4時50分ごろ、高松市木太町の建材会社の資材置き場で、従業員の男性(89)が倒れているのを別の従業員が発見しました。
男性は頭を打っていて、病院に運ばれましたが、約40分後に死亡しました。
当時、男性の横には、コンクリート攪拌用の手押しミキサーが転がっていました。
ミキサーは重さ約80㎏で、男性は1人でミキサーを昇降機に乗せて、トラックの荷台に積み込む作業をしていたということです。
警察はミキサーが誤って転落し、男性が下敷きになったとみて調べています。
1人で作業をするのは、ムリがあったに違いありません。
何といっても89歳ですから。
それにしても住宅の建設現場や、道路工事はシニアの働き手が多い。
人財不足のため、経験があれば高齢でも雇用するのでしょう。
スポンサーリンク
日本は高齢者の割合がトップ
少子高齢化で、日本は高齢者の人口割合が世界一。
29・1%です。
参照元は全て総務省。
http://tat.go.jp/data/topics/pdf/topics138.pdf
働く高齢者のうち男性は専門職、女性はサービス業や小売業が多め。
旅館や料亭、道の駅などでも働く年配の方女性見かけますね。
夜勤の工場勤務は、ハードと聞きます。
日勤よりも25%、賃金が高い夜勤ですが、私はできそうにない💦
長く夜勤と日勤の2交代で働き続けると、寿命が10年ほど短くなるという説もあります。
高齢者が働く理由
暮らしのゆとりを求めて、高齢者になっても働くケースが多い。
老いたら医療費や介護費がかさむため、家族の介護費や施設の料金を稼ぐ高齢者もいるでしょう。
でも、中にはこんな理由も。
「若いときからギャンブル好きで、給料をもらうとすぐ遣ってしまって、貯えなんて全然ない。
だから70を過ぎても働いているんだ」
ギャンブルのためにお金がない。
それは私の親だけではないのだと、感じた次第です。
パチンコ店は現在、急速に衰退していますが、代わりにネットカジノやオンラインゲームの課金によるギャンブル依存が増えていますね。
まとめ
89歳で肉体労働の現場にいたって、すごい。
超人です。
ご冥福をお祈りします。
事故とは言え、まさしくピンピンコロリ。
結論は気力と体力があり、健康であれば、人は最期まで働けるでしょう。
スポンサーリンク