貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

ガラクタを捨てれば、ゴミ屋敷から脱却できる体験記

断捨離・ガラクタを捨てればごみ屋敷から脱却できる

危険な家の中

ご近所の80代女性がこの冬、家の中で転倒して脚の骨にひびが入りました。

「3日間も動けなくなり、別世帯で暮らす娘に連絡して、病院へ連れて行ってもらった」

さらに「娘から、家にモノが多すぎるから転ぶのだと、めちゃくちゃ叱られたの」と、話してくれました。

ガラクタを捨てれば、ごみ屋敷を脱却できる実体験をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

ひとり暮らしの80代になったら

ひとり暮らし80代

戸建ての維持が難しい80代

あと20年したら、私は80代になります。

そのとき家は築50年を経て、雨漏りがしたり雪かきの苦労だったりが、今よりしんどくなるでしょう。

というのは、脚を怪我したご近所さんが「雨漏りがひどいけど、年金暮らしでは修理できない」と、仰るから。

築50年以上を経た家なのです。

ご近所さんは娘に叱られたので、ゴミ袋3つを玄関から運び出していました。

それで私が集積所まで運搬しましたが、ひとり暮らしの高齢者がほんと多い地方の街です。

www.tameyo.jp

不用品を捨てよう

ガラクタを捨てる

ガラクタを捨てよう

壊れた家電や、破損したプラスチックケースを物置や裏庭にしまっておくと、どんどん溜まります。

私は町会の係で近所を回り、応答がないので家の裏に回ると、そこにピアノが打ち捨ててあるのを発見したことも。

雨や雪にさらされ、切れたピアノ線が何本も剥き出し。

黒塗りのピアノに心が痛みました。

www.tameyo.jp

うちにもアップライトのピアノがあったけど、地震があった時の危険を考えて、2016年に業者に買い取ってもらったのです。

ムリをして娘たちに習わせて、買取は4万円でしたが、処分して良かった。

ごみ屋敷

ガラクタ捨ててごみ屋敷から脱却・断捨離

ガラクタだらけ

「お前はどうして片づけないんだ!!」

「だらしがない」

「豚小屋じゃないか!」

神経質な夫に怒鳴り散らされていた時期があります。

夫は怒鳴るけど、手を貸すことはない。

育児も仕事も家事も完璧さを、私に求めるだけ。

www.tameyo.jp

もうその頃には、家がモノであふれて、私はどこから手を付ければ良いのか、途方に暮れました。

ガラクタを捨てれば解決

ガラクタを捨てれば解決する・片づけ

トロフィーや壊れた鏡

今日の捨て活は、14年前に娘がもらったトロフィーや、壊れた鏡・掃除ブラシなど。

気づいたときに即、捨てないと不用品の山になるので。

  • 子どもの学用品
  • 子どものランドセルや机
  • 子どものベッド

この3つは、子どもたちが巣立って5年後に処分しました。

www.tameyo.jp

やはり70歳までに、モノを絞ったほうが暮らしやすい家になる!

私はもしも夫に先立たれたら、家も処分し、温暖な地域に移住することも視野にいれています。

www.tameyo.jp

寒冷地だと私の少ない年金では、公共料金と暖房費がかさみ、医療費や食費が出そうにないから。

なので、これからも片づけを進めていきます。


www.youtube.com

動画は月の年金が4万5千円の女性です。

安いアパートに住んだら、外国人の入居者が多く、騒音やそうじなどでストレスを感じたそう。

高齢女性のひとり暮らしは、できれば親族の近くが良いのでしょうね。

ケガをしたご近所さんは幸い実の娘が同じ街に住んでいるので、食糧など買い物をしてくれたそうです。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

「ごみ屋敷になる」と、過去に夫に怒鳴られて、試行錯誤しながら、ひとりでガラクタを処分してきました。

www.tameyo.jp

たまに好きな着物を買うけれど、モノを増やさないようにしています。

ある程度、減らしたら、

買ったモノ<捨てたモノ

バランスが大切ですね。

ということで、この7年でガラクタを捨ててきた体験をお伝えしました。

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク