UNIQLOが一部の秋冬商品を、値上げすることがわかりました。
フリースやウルトラライトダウンジャケットなどは1,000円の値上げ。
円安による輸入品のコスト増や、原油の値上げによる輸送費の増大が理由とのこと。
私は手持ちの服を手入れしながら、来季も活用させるつもりです。
スポンサーリンク
安い衣料品の終わり
私にとってUNIQLOは高級品です。
画像・ベージュ色のジャケットはUNIQLO製品ですが、フリーマーケットでゲットしたため、サイズが大きめ。
スタバのフラペチーノほどのお値段でした。
今もちょっとしたお出掛けに羽織っています。
円安のため海外工場の製品は高くなっていますから、大切にするつもり。
ユニクロは2022-23年秋冬、定番のウルトラライトダウンやフリースで1000円の値上げを行う。
ウルトラライトダウンは5990円から6990円に、毛足の長いフリース“ファーリーフリース”のジャケットは1990円から2990円に変更する。
また、“ヒートテック極暖”は1500円から1990円に、“ヒートテック超極暖”は1990円から2990円に変更。ウィメンズのカシミヤ100%のクルーネックセーターは8990円から9990円に値上げする。
ユニクロ、22年秋冬は定番ダウンやフリースを1000円値上げ - WWDJAPAN
ヒートテック極暖やカシミア100パーセントも千円の値上げ。
これまで買わない生活でしたが、買えない生活になりそう(>o<)
服は厳選して、クローゼットを進化中。
ダウンコート10年着るコツ
私が画像のダウンコートを買ったのは、2020年の3月だったでしょうか。
イトーヨーカドーで冬物一掃セールをしていて、2万円のが6千円台まで値下げ。
気に入って購入しました。
ミャンマー製です。
内戦が起きる前、ミャンマーは国を挙げて繊維工業の製品作りをしていました。
戦争が起きる前に作られたのですね。
汚れたら、エマールの中性洗剤でおうちクリーニング。
私はダウンコートを大切に10年以上、着ることにしています。
【SALE/20%OFF】INDIVI 【撥水/抗菌防臭】ロングダウンコート インディヴィ コート/ジャケット ダウンジャケット グレー ブラック ブラウン ネイビー【送料無料】
これから夏に向かいますが、冬は必ずやってくる。
電気料金の高騰により超節約モード。
家の中でもダウンを着て過ごすかもしれません。
1年を通して活躍しそうなカシミアのガーゼストール。
冷房対策にもおすすめ。
私は無印のオーガニックリネンのスタンダードシャツを、先月に買いました。
とっても着やすくて洗濯OKなので、重宝しています。
それにしても使い捨て文化は終わり、服が破れたら縫うなどして補修するようになるかもしれませんね。
まとめ
UNIQLOの秋冬物の一部が値上げ。
値上げ幅は千円です。
他のメーカーも値上げに踏み切るかもしれません。
円安と原油高の影響は、この秋から顕著になりそうです。
スポンサーリンク