貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

ダウンコートを自分で手洗いして10年以上着るコツ!

f:id:tameyo:20181203192226j:plain

軽くて暖かいダウンコートは、冬の必需品です。

 

 

ポイントを抑えるとおうちでクリーニングできるので、節約になりますね。

私はデリケートな衣類用の中性洗剤で押し洗いしますが、乾かすときコツがあります。

お気入りのダウンコートは10年前に買ったもので、私には一生もの。またウールコートは30年前のものが、今も現役です。

この記事は、買わない生活をしている私が、冬のコートの手入れについてお伝えします。

スポンサーリンク

 

5枚のコート

f:id:tameyo:20181203192730j:plain

雪国に住んでいるので、コートは5枚持っています。

  • 茶色のダウンコート
  • 白いポリエステル綿のハーフコート
  • キャメル色のウールロングコート
  • ベージュ色のウール・ハーフコート
  • 黒のアンゴラ入りコート

冬が長いため、順繰りに着回し。陰鬱な天気で気が滅入りがちになるので、着る物は変化をつけています。

ウール100㌫のメリット

手持ちのウールコートは羊毛100パーセントで、化繊と違い、毛玉ができにくい点がメリット。

ここ数年、羊毛が値上がりしているせいか、デパートで売っているコートでもポリエステルなど化学繊維が多くなりました。

フリースのように手ざわりは最初、柔らかいのですが、摩擦によって毛玉になりやすい。

「2年前にデザインが気に入って買ったコートだけれど、毛玉がたくさんできて、なんだか貧乏臭く感じられ、捨てることにした」というブログを読んだことがあります。

その点、ウールは長持ちします。

f:id:tameyo:20181203192848j:plain

このキャメル色のロングコートを買ったのは23歳のとき。30年以上、経ちました。

えっ、毛布のように見える?

はい、厚手でこの頃、出始めた『着る毛布』のように暖かい。

私の町は盆地のため、最低気温マイナス7度、最高気温マイナス2度というような真冬日が1週間ほど続くことがあります。

体感的には、北極圏並みに寒い。(北極にも南極にも行ったことがないけれど)

そんな厳冬期に出番がくるのが、ロングコート。

年に2度か3度しか袖を通さないので、ドライクリーニングに出さず、ブラシをかけておきます。

保管は防虫剤を入れて、衣装箱へ。ウールは虫がつきやすいので、密閉できるケースの方が良いでしょう。

www.tameyo.jp

ウール素材のデメリットは、家で洗うと形がくずれてしまうこと。

紺色のウールジャケットを自分で洗って、失敗しました。

ウールはドライクリーニングですね、やっぱり。

ダウンコートは手洗いがおすすめ

全自動洗濯機には 全自動洗濯機には「手洗いコース」がありますが、人間による手洗いのほうがおすすめです。

  1. バケツに40℃のお湯を張って、中性洗剤を溶かす。
  2. 軽く押し洗いをする
  3. すすぐ
  4. 水を切って、素早くバスタオルにくるむ
  5. バスタオルにダウンコートの水分を吸わせ、乾燥させる
  6. 乾燥にはドライヤーか、エアコンの暖房を使い短時間で
  7. ダウンが固まらないように、軽く叩いたり、生地の上からほぐす

洗濯のプロが伝授。ダウンウェアを自宅で洗う方法 | メンズファッションマガジン TASCLAP

上の記事では、手洗い後に脱水を洗濯機で行っています。

素材によっては、失敗もあるようなので、自己責任でお願いします。ただ、私はダウンコートの手洗いでの、失敗はありません。

防水したいときは、防水スプレーでOK.

ただし、戸外でスプレーしてね。とくに小さなお子さんがいる部屋で防水スプレーを使うのは危険です。

スポンサーリンク

 

コートは表地の丈夫なものを

f:id:tameyo:20181203192606j:plain

白いコートは、ポリエステル綿が中に入っています。

ダウンコートよりも洗濯は気を使いません。

毎冬2度は自分で洗って、5年ほど着ています。

ところでダウンコートや中綿のコートは、買うとき表地のしっかりした物を選びましょう。

長く着るなら、シンプルなデザインで生地の良いものを。

値段が高くても、昨今の表地はペラペラして、見るからに安っぽく映ります。町で歩きタバコの人と接触したら、たちまち大きな黒焦げになりそうなほど、生地が薄い。

摩擦にも弱く、破れそう。

コートの品質が年を追おうごとに、低下しているように感じるのは私だけでしょうか。

ウール着物は自宅で洗える

f:id:tameyo:20181203193034j:plain

コートではないけれど、着物もウールなら家で洗えます。

写真は母からもらったウールの着物で、柄が大島紬風。

少人数の食事会くらいなら、ウールでも大丈夫と思います。

汁物をこぼしても、心理的にダメージがありません。その部分だけつまみ洗いも可能ですし。

絹は水に弱いため、自分で処理しようとしない方が無難。必ず着物洗いのプロにお任せしましょう。

この頃はデニム生地の着物が人気だったりするので、気軽にウール着物を着たいと思います。

お母さんや姑さんが、ウールの着物をお持ちではありませんか?

せっかくあるのなら、着ると良いですよ。着付けはYouTubeでも習うことができますから。

まとめ 

買わない生活をしているので、コートを手入れしながら最低でも10年は着ています。

ダウンコートは家で手洗いし、夫のダウンも私が洗って、節約。

表地が裂けないかぎり、着用できます。

30年前のウールコートは、着る毛布として家で着用しようかなとも考えるこの頃です。もし汚れたら、型崩れを覚悟して、家で洗うかもしれません。

一生ものだと思うと、買わないで済む。

50代半ば、コートは使い切ってから断捨離の予定です。

 

関連記事をいかがですか  

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク