貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

いい夫婦の日に、夫のいびきで妻が不眠と高血圧の健康カプセルを見て

いびき・健康カプセル・夫婦別居

いい夫婦の日

11月22日はいい夫婦の日です。

わが家は結婚して33年を経て、夫婦ふたり暮らし。

 子ども達は巣立ち、戸建て住居にて家庭内別居の状態です。

ところで、「健康カプセル!ゲンキの時間」の番組で、夫のいびきに悩まされると、妻の健康も脅かされることが放送されました。

50代からの夫婦別寝室は、お互い精神的にも肉体的もベターであると感じたのでお伝えします

スポンサーリンク

 

いびき問題

いびき対策・夫婦別寝室

いい夫婦の日

あなたは睡眠中に、いびきを盛大にかきますか?

実は私、自分のいびきで目が醒めることがあります。

目醒めたとき息苦しかったり、動悸を覚えたりすることも。

もともと花粉症のため、鼻腔の粘膜が腫れやすく、いびきを夫から指摘されたことがありました。

わが家の夫婦別寝室は、互いの安眠のためだったのです。 

www.tameyo.jp

子ども部屋を、私の寝室にしています。

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群・いびき

突然死のリスク

11月22日の健康カプセル!ゲンキの時間は、夫の大いびきのために妻がほとんど眠ることができない実情が紹介されました。

  • 別寝室にしても、壁を通して聞こえる夫のいびきがうるさい
  • 寝付けなくて、夜中にお酒を飲む妻

いびきは騒音レベル。

しかも、夫は睡眠時の無呼吸症候群。

40秒も呼吸が止まってしまうのですね。

突然死のリスク大です。 

いびきの最大の悪影響は、酸素が取り込まれにくくなってしまう事。

さらに、眠っている間の脈拍数も上がってしまうそうです。

睡眠時無呼吸症候群の可能性もあるので、気になる方は病院での受診をお勧めします。

また、先生曰く、いびき・無呼吸は、近くで眠るパートナーの体調にも悪影響。

パートナーの脈拍や血圧が高くなってしまうという論文もあり、本人だけでなく家族の健康も脅かす可能性があるそうです。

【番組公式】パートナーの健康にも!?意外と大きい いびきの悪影響 | 健康カプセル!ゲンキの時間 | CBCテレビ

夫自身の健康はもちろん、パートナーの健康にも悪影響を及ぼす大いびき。

安眠できないのが続くと、辛いですね。

私は寝室を別にして、夫のためにも良かったと心底、感じました。

スポンサーリンク

 

横向きで寝るのが正解

いびき・枕

快眠が健康のポイント

いびきは、仰向けで寝ているときに起こりやすい。

原因は喉回りの筋肉が睡眠のため弛緩して、気道が狭くなるからです。

健康カプセル!ゲンキの時間では、枕がいびきの音を察知すると、自動的にふくらんで横向きにさせる、優れものが映りました。

医療用枕でしょうか。

いびき対策に、枕は大切なキーワードです。

いびき防止 横向き寝専用 枕 いびき ストレートネック 横向き寝 ムーンムーン YOKONE3 いびき対策 まくら マクラ 快眠 グッズ 安眠 健康 肩こり ヨコネ moonmoon ( 黒 )

抱き枕も横向きになるので、いびき解消に効果があるでしょう 。

妊婦さんに人気の抱き枕です。

抱き枕 だきまくら 抱きまくら 妊婦 妊娠 男女兼用 腰枕 マタニティ 授乳枕 横向き寝 うつぶせ寝 気持ちいい ジャージーカバー U型 ネイビー

私もこの頃は、意識して横向きで寝るようにしています。

それにしても、夫のいびきに悩まされ、寝酒が習慣となった奥さんがアルコール依存にならないかと、気に掛かりました。

いい夫婦の日、夫婦の形は様々ですね。

いい夫婦とは?

いい夫婦の日

いい夫婦とは荒波を乗り越える船にも似て

わが家は結婚以来、なにかとお金に不自由してきました。

  • 住宅ローンの返済
  • 年収の減収

 とくに住宅ローンは、妻の私が連帯保証人だったので、責任重大。

www.tameyo.jp

離婚しなかったのは、住宅ローンのおかげだったかもしれません。

夫婦で力を合わせて26年間にわたり、払い続けたのですから(@@;) 

www.tameyo.jp

不満があるのは、お互い様ですよね。

世間の荒波を乗り越えて、今日まで生きてこられた。

それだけで「いい夫婦」なのではないでしょうか。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

いい夫婦の日に、夫のいびきに悩まされて安眠できない妻を知り、いたく同情しました。

わが家は夫から「お前のいびきがうるさいから、なんとかしろ」と言われて、夫婦別寝室に至っています。

シェアハウスのように家事もそれぞれ別という訳にはいかなくて、私が家事をこなして、夫が主に稼ぐというスタイル。

これからも健康に気をつけて、夫には80代まで働いて欲しいと願う妻の貯め代です。

 

関連記事をいかがですか

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク