貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

『ケチじょうずは捨てじょうず』持たずに暮らしを工夫するコツ

ケチじょうず

ケチじょうずは捨てじょうず本レビュー

節約家として知られる小笠原洋子さんは、1949年生まれのひとり暮らしの女性です。

画廊や美術館、大学の非常勤講師として働き、いまは少ない年金で暮らしを工夫して過ごされています。

『ケチじょうずは捨てじょうず』を読んだので、感想をお伝えします。

スポンサーリンク

 

 

溜めない努力

ケチじょうずは捨てじょうず

箱に詰まったレジ袋

脂肪とごみは似ています。

どちらもいつの間にか溜まって、溜まると簡単に減りません。ですから、最初から溜めない努力が必要なのです。

本の扉表紙にそう書いていました。

脂肪とごみは似ている!

減らすのは容易ではない……。

小笠原洋子さんは、「買わない生活」の元祖。

東洋大学を卒業後、京都や東京の画廊で学芸員として働き、成蹊大学の非常勤講師も務めました。

フリーキュレターや美術エッセイストの期間があるせいか、年金の受給額は月4万円。

「収入が年金の約4万円しかないため、家計は貯蓄で回しています。

ですから節約は必須。でもゲームだと思ってやっています。たとえば、食費や日用品などの変動費は『1日1000円』ルールを作り、その範囲でやりくりしています。

www.moneypost.jp

少ない年金でも暮らす工夫が、いま注目されている!

ケチじょうず

小笠原洋子

1日1,000円で暮らす方法

高齢女性の単身者は、年金が低めの方が多い。

70代の小笠原洋子さんは、毎日の支出を1000円以下に抑えているそうです。

そしてゴミをできるだけ出さないように、リンゴの皮やお茶葉も食べ尽くして。

もちろん衣類はとことん使い果たすのです。

www.tameyo.jp

私が小笠原洋子さんの本「ケチじょうず」を初めて読んだのは、もう5年以上前。

そのライフスタイルが注目され、婦人公論などの誌面に登場するなど活躍されています。

ケチじょうずは捨てじょうず [ 小笠原洋子 ]

買わずに減らす生活、始めませんか?

巷では捨てるノウハウが大流行。

でも、ちょっと待って。

せっかくお金を出して買ったものなのに、捨て方を学ぶなんてどこかヘン。

本の帯に書いていますね!

スポンサーリンク

 

 

持たない暮らし

ケチじょうずは捨てじょうず

食器棚や食卓を持たない

物を持たないポリシーは、徹底しています。

  • 食器はキッチンシンクの引き出しにしまう
  • テーブルは持たず、小さなスツールやキャスター付きワゴンで食事
  • 服は買わずにリフォームし、タンスのこやしを活用

www.tameyo.jp

私も持たない・買わない暮らしに移行中です。

仏壇の断捨離

仏様

「ケチじょうずは捨てじょうず」で強烈なエピソードは、仏壇を燃やした話ではないでしょうか。

明治生まれのお父さんが昔、庭先でお母さんの養母の仏壇を燃やしたそうです。

お位牌はお寺にあずかってもらったそうですが、大きな仏壇を神仏嫌いのお父さんが、自分で処分。

家族はだまって見守っていたとか。

www.tameyo.jp

日本人は先祖供養の言葉に弱くて、多額のお金をお布施として渡したり、献金したり。

はたまた永代供養に100万円以上かかることが多いですね。

『ケチじょうずは捨てじょうず』

考えさせられる一冊です。

 


www.youtube.com

シニア女性の節約術が人気♫

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

小笠原洋子さんの『ケチじょうずは捨てじょうず』を読んだので、感想をお伝えしました。

よく学び、よく遊び、よく片づける。

3カ条が信条の小笠原洋子さん。

低年金でも工夫して、たくましく暮らしている高齢者の姿を見習いたいですね。

 

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク