貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

還暦を迎え、シンプルライフと家計改善を目標にしています

本ページは広告を利用しています。ご了承下さい。

2021年PVが多かった記事・10位~6位に玄関そうじのコツや服の整理

ブログ運営・個人ブログ・Googleコアアップデート

ブログも寒波の襲来

2021年もあと5日。

読者のみなさまのおかげで、今年は240記事を更新することができました。

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒントは片づけやそうじ、節約をメインとして、これまで1084記事を投稿。

2021年1月から今日まで、PVの多かった記事ベスト10を発表し、今回は10~6位を紹介します。

スポンサーリンク

 

 

10位・大殺界の乗り切り方

五黄の寅年

令和4年は五黄の寅年

年間を通して、PVの多かった記事をアナリティクスで見ると、2021年の人気記事は、数年前に書いたものがあり、検索からお読み頂いたのでしょう。

ありがとうございます。

10位は、『大殺界を乗り切るための5つのポイント』

令和3年にお亡くなりになった占い師・細木数子さんの大殺界についての記事です。

私は以前、占いにハマっていました。

そうはいっても、特定の占い師に多額のお金を払ったことはありません。

雑誌や本のホロスコープや四柱推命、ネット占いから、独学で研究。

www.tameyo.jp

人によっては占いやスピリチュアルに依存して、多額のお金を注ぎ込むケースがあります。

私の実父は、象牙の印鑑やパワーストーンにお金を使う人でした。

老後資金をスピリチュアルで溶かしたのです。

関連記事です。

www.tameyo.jp

象牙が禁止されるずいぶん前に私たち夫婦も印鑑セットを買いましたが、34年前で15万円くらいでした。

バブル期の当時は、印鑑セットが庶民の間で流行っていたのですね。

9位・玄関タイルのそうじ

玄関・家の入り口

雪国の家・イメージ画像

9位は『玄関タイルの掃除・酸素系漂白剤を使用して大変なことに」

酸素系漂白剤は、タイルを傷める可能性があるという内容。

塩素系の漂白剤はもちろんNG。

www.tameyo.jp

玄関タイルは中性洗剤の方が、タイルのつなぎ目であるコンクリートを傷めません。

私の失敗談を参考にして下さり、感謝。

8位・50代服の整理

50代服の整理

50代の服の整理

着画は、しまむらのトップスです。

私はわりと若向きのデザインが好み。

身長は若い頃に154センチあったはずが……。

縮んでいまは152センチとなって、悲しい。

2022年は体重を落として、健康的な引き締まった体になりたい。

www.tameyo.jp

8位は、『50代服の整理・セルフイメージが30代のままだと服を長期保管しがち』

定期的にクローゼットを整理しています。

50代になって、服をずいぶん処分しました。

なんでも後生大事に持っている方なのです。

www.tameyo.jp

我ながら呆れてしまう(@@;)

スポンサーリンク

 

 

7位・出産した娘から拒絶された母親

母と娘の確執

母親と娘の確執

血のつながりがあっても、家族の関係は大変もろくなっています。

昭和の頃のように、親の言うことは絶対という時代ではありません。

50代の母親が娘から拒絶されるという話は、さほど珍しくない。

www.tameyo.jp

親子といえど別人格ですし、生き方も異なりますね。

関連記事として、家族の問題にお金が絡むと厄介であることを挙げたい。

www.tameyo.jp

6位 楽しいケチ生活

ケチ生活・ケチ上手

ホウキは電気代がかからない

悠々自適の年金生活の方がいらっしゃる一方で、フリーで働いたり自営業だったりすると、年金はごくわずか。
女性の単身者も、年金は少なめの方が多い。

サバイバルさながらに日々を暮す先輩方のケースは、私も人ごとでありません。

www.tameyo.jp

  • スキンケアや服をなるべく買わない
  • みやみに捨てない
  • 家にあるモノを使い切る

手持ちのお金をどう残すか。

私の課題です。

www.tameyo.jp

医療費も掛からないように、歯の健康には特に気をつけています。

筋力や骨も衰えないようにして、死ぬまで働いて子供達に迷惑をかけないように、心して生きて行きたいですね。

 

貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント - にほんブログ村

まとめ

2021年は昨年のGoogleコアアップデートなどが尾を引いて、収益は厳しい一年でした。

それでもブログを続けているおかげで、モニターのお話を頂くことができたことも。

www.tameyo.jp

この一年、大きく体調を崩さず、過ごすことができ、うれしく思います。

おかげさまでありがとうございます。

 

 

関連記事をいかがですか

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 


ライフスタイルランキング

スポンサーリンク